つれづれなるままに   1487  開幕戦  斉藤佑樹君 頑張れ!

2012-03-31 17:32:01 | 雑記

プロ野球の開幕戦、今年もまた楽しみな日々が始まります。熱狂的な野球フアンとまではいきませんが、今年も日ハムの応援をと力が入ります。

昨日の斉藤佑樹、ダルビッシュの穴を埋めるにはまだまだと半ば諦めて、せめてみじめな負け方はして欲しくないとの親心、みなさんそう思っていたのではないでしょうか。しかし完投勝利、栗山監督の初戦を白星で飾ってくれました。お立ち台に立った斉藤佑樹、ことしは持っている男ではなく、背負っていると・・1年間怪我のないように祈っています。

そして今日2戦目、最後の最後まで全員力を出し切って4-3での勝利、今年のファイターズまた楽しみになってきました。


つれづれなるままに    1486  今年の旅は  ガラパゴス諸島

2012-03-30 12:13:47 | 旅行

こんな怪獣見たいと思うのは私ばかりでしょうか。ガラパゴス諸島、名前は皆さんご存知でしょう。南アメリカ、エクアドルの海岸900~1200㌔の赤道直下、太平洋にち散らばっている諸島で、1978年世界自然遺産に指定されています。自然を守るために現地ガイドツアー、1回に15名ほどの規制がされています。

ガラパゴス 写真   ガラパゴス 写真 

ガラパゴス諸島は独自の進化を遂げた珍しい生き物たちがいます。このイグアナ、ゾウガメ等が歩いている、考えただけでもわくわくしませんか。

アフリカの旅と同じように姉を誘いました。、遠くの旅はこれが最後にしようと言葉巧みに、興味を示してくれたので・・現地も、ツアーも料金も調べてまた二人で旅立つことが出来ればと思います。

仲間が行きたがらない場所・・血は争えません・・趣味も、興味の同じとは・・・。

ツアーを探しています。いろいろなガラパゴス諸島に関するツアーも色々検索しました。英語ガイド、現地に日本語ガイド、日本からの添乗員有と、どれも高額料金、しっかりと行く前には勉強して、どんな動物がいるのか、歴史、動物との人間関係もこれから勉強してから決めたいと思います。6月か7月か10月位の10日間取れる日をまたアーの料金とにらめっこしながら。


つれづれなるままに   1485 新旧交代の季節

2012-03-29 15:09:10 | 季節感

昨年11月以来久しぶりで眼科に行きました。早めにと朝一で病院へ、しかし2月から予約制になったとのこと、出直すか、予約者の合間を待つかと、せっかく出向いてきたので待つことにしました。待つこと3時間、遠くも、ましてや近くも見えずらくなったと診察を受けながら先生に、視力は差ほど変わりはなし、他の病気もなし、目の筋力が衰えて焦点が合いずらくなったのではと、要するに加齢、白内障もあせって手術をすることも無とのことで、また新しく眼鏡を作ることになりました。

眼鏡を作るための視力検査は4月10日、15時今度はしっかりと予約をして来ました。これから毎年眼鏡を作り替えるようになるのでしょうか。普段ぼんやり見える目も・・眼科での視力検査、見えるのです。いつも不思議に思いながら、もしかして、目ではなく視力表覚えたのかもしれません。

退職、転勤、周りが忙しくなりました。先日も会議で新旧交代の挨拶を受けました。今日も退職の挨拶に校長先生がわざわざお見えになりました。子どもに親しまれ、校長室は解放、子ども達が自由に出入りし、校長先生と色々なことを話していたそうです。校長先生も全校生徒の名前を憶え、またその子の日常生活、性格も頭の中に、素晴らしい校長先生でした。この様な素晴らしい校長先生にはもう会うことがないように思います。ご苦労様でした。

明日は栄転の所長へ最後の挨拶に行きます。2年半のお付き合いでしょうか、パソコンを始め難しい行政のことなど色々と教えていただきました。有難うございました。また次の転地でも手腕を発揮することでしょう。

新年度…どんな方達がお見えになるのでしょうか。4月2日が楽しみでもあります。


つれづれなるままに         1484   日差しは暖かく種を植えました

2012-03-28 13:00:02 | 季節感

昨日は友に誘われて定山渓温泉に行ってきました。定山渓のお湯は熱の湯とも呼ばれ、からだを温める効果があり、血行促進「万病予防」と言える効果があるそうです。それにもましてストレスの緩和によく効く温泉だとか、日帰りご招待と有りがたい券を持参しての温泉でした。

温泉一目散・・ところが今は改装工事中、お風呂は男女交互、女性は2時からとのつれない返事・・居酒屋風レストランで時間をつぶすことにしました。女性が3人集まれば・・姦しいと話は尽きず、まず何を食べるかメニューを、ほとんど何もなし、その中からかつ丼、親子丼を注文、私はかつ丼を・・・カツは油こく・・・肉は・・・不味い・・市販されている冷凍のカツを揚げているようで、肉は叩いて叩いて伸ばして衣を付けた物のようです。これでも一流の定山渓のホテルです。肉には手をつけませんでした。

温泉事態は工事中とは言え、原泉たっぷりの湯で満足してきましたが、脱衣所の汚れ、窓ガラスは手あかがベタベタと・・こんなのでいいのだろうかと思いながら・・。

定山渓のホテル全部が全部だとは言いませんが、道内の温泉地から比べるとホテルの質も、食事内容も落ちます。たった1件でもこのようないい加減な食事を提供しているとお客の足が遠のくのはもったいないことです。帰る頃団体さんが押しかけていました。本州からの団体さんのようです。安かろう・・不味かろう・・では二度とここには来ないでしょう。

外は寒くとも窓から入る日差しは暖かくなりました。今日は鉢や、プランランに種を植えました。

ミニひまわり、マリンゴールド、サルビア、ナスタチューム、名前がわからない種など・・地植えは6月頃でしょうか。

 

冷蔵庫の中・・食べあぐねていたかぼちゃ1個・・・腐ったかなと思いきや・・・大丈夫…・1個丸ごとかぼちゃコロッケを作りました。

越冬ニンジン2本は煮物に入れて処分、越冬大根まだ4本・・・ビン詰め筍一ビン・・越冬用のジャガイモ、玉ねぎも・・・まだ白菜も一束早食べなくては・・。大根、白菜高値なのに。


つれづれなるままに    1483   老いてこそ自立を

2012-03-25 11:54:07 | 雑記

午後会議に出席、それにしても今日もマイナス気温、この時期にダウンコートに毛糸のマフラー「寒いですね」の挨拶もそこそこに急ぎ足で戻ってきました。

住みなれた街でいつまでも安心して暮らすためにはどうしたらいいのか、「お互いに支え合うやさしい街づくりの実現」を基本理念として計画、地域に社会資源との連携、協働のネットワークの推進等の会議でした。

昼ご飯を食べながら何気なくTVを曽野綾子さんがゲストで出ていました。当年80歳まだまだ現役、「老いてこそ自立を」高齢社会において、自分でやれるだけはやる、出来ないことはあきらめる、・・・・してくれない.・・・・・くれない。と「くれないぞく」にはならないようにと。

今老人は老人であることが特権のように思い、周囲や社会から優遇されることが当たり前のように思い込んでいます。日常生活での自立、食事、洗濯、掃除など、日常の営みは人任せにしないことが重要で、人間は死ぬまで働くべきである、何も同じ仕事を続けるのではなく、ボランティアなど老人が出来る仕事を見つける、決してお金を儲けようと思わないこと、儲けようと思うから悪徳商法などに引っかかるのだと「安心して暮らせる老後」と言う言葉は詐欺だと。

歯切れのいい話し方、小説、高齢者のライフスタイル「老いの才覚」読んで見ようかと、その気にさせられました。

 


つれづれなるままに    1482 春なのに・・

2012-03-24 17:56:12 | 季節感

                                                      おっと失礼・・お隣さんの雪が邪魔・・・これ以上いけないんだよね。

                       

                             春休みだと言うのに気温が低くて雪が融ける気配なし

                       

                         2月灯油87円、3月92円 まだまだ暖房は手放せない…道路もこの通り 

                                              


つれづれなるままに    1481  ギンギアナムの花

2012-03-23 17:52:50 | 

蘭の花が開花しました、ギンギアナム、デンドロビュームの仲間だそうです。海抜1000m位の所の岩にふちゃくして咲く花、春1番にピンクの小さい花がたくさんつけます。寒さにも暑さにも強いと言われますが、夏は日陰で休眠、株分けをして皆さんに差し上げましたが、楽しんで頂けているでしょうか。    

    

 

                         

花を愛するグループ花愛好会に入っています。確かこの花も花愛好会のメンバーが花交換会で持参した花でした。増えた花を小鉢に移し替えて6月の総会、花交換会に皆さん持ってきます。自分の花を手渡す時は、花の育て方や、注意書きを添えて・・大事に育ててくださいと、私のように育て増やしてまた皆さんにお返しと・・今年もどんな花が手にすることが出来るか楽しみです。

 


つれづれなるままに     1480  モデルたち

2012-03-21 12:09:40 | 季節感

マイナス4度・・でも日差しは確実にポカポカしてきました。今年はまじめにカメラに取り組もうと思っています。遠くの撮影会は無理でも、身近な題材でもと、おこたの中にもぐりこんでいるダニー坊、起こしました。寝ぼけ眼でいやいやながらモデルになってもらいました。私の陶芸作品と共に・・・。

                                        

                                       

                                        

                                        

                                       


つれづれなるままに  1479 行く者、来る者

2012-03-20 20:48:50 | 季節感

昨晩は雪の中、山の上のレストラン、冬場は休業、無理を言い開けていただいたそうですが、野菜中心の料理12人集まって送別会が行われました。行く者、来る者と、春はあわただしい日々になりそうです。これから何人送って、何人迎えなければならないのでしょうか。

相変わらず飲んで食べて・・12時過ぎ、車での送り迎え・・酒を飲まぬ方の御役目とはいえ・・ご苦労様でした。ツルンツルンの雪の中。

今日は春の彼岸、この時期にマイナス気温は1970年、40年ぶりの寒さとのこと、雪シャベルも・・ダウンコートもまだまだ仕舞うには早すぎるようです。

お墓も雪の中・・雪解けを待って墓参りと行きましょうか。しかしぼたもちはしっかりと食べました。


つれづれなるままに  1478  さよならは言わないさ

2012-03-19 12:01:31 | 季節感

小学校の卒業式に出席してきました。1万5千人の旅立ち・・昨年よりも500人も少なくなっているとのこと、もう少子化は確実に進んでいます。

涙をかみしめると  すごく せつないけれど・・・旅立ちの季節だね みんなと出会えた時と同じ春 さよならは言わないさ きっとどこかで出合えるから、  卒業式の「ほたるの光」は昔々の歌、

  

一人一人壇上に上がって卒業証書をいただき、自分の将来の夢を話します。男の子は、自衛隊、科学者、医者、サッカーの選手、野球の選手、女の子は幼稚園の先生や獣医さん、動物の飼育員になりたい、と夢を語ってくれました。一緒にフレンドシップの歌を合唱 、最後に「旅立ちの日に」を歌い卒業式は終わりました。

夢多き12歳、これからが試練の年です、くじけず自分の夢に向かって進んで行って欲しいものです。


つれづれなるままに 1477  リーダーに求められるもの

2012-03-17 13:20:05 | 雑記

リーダー研修会、「リーダーとしての役割を考える」3年前どんなことが有りましたかと質問されました。さて・・去年の事すら忘れているのに3年前となると・・・・全員で3年前?、暮れにタイガーマスク、伊達直人のことで話題は持ちきり、また100歳以上の幽霊人口、年金問題と、言われれば思い出しますが、もはや人々の記憶から遠ざかってしまいました。しかし3・11昨年の東日本大震災は過去の事として忘れ去るにはこれからの課題がやまずみ、私たちもこれからも出来る限りのお手伝いはしていかねばなりません。

地域社会も高齢者人口の増加で様変わりしてきました。2010年の平均年齢、男性79.59歳、女性86,44歳、女性は世界1位、高齢化率は2010年23.1%・2030年は30%・2050年代には40%どんな時代になるのか想像もつきません。100歳の人口も1951年153人、それが今では55,152人、特に女性は86%、皆さん元気で生活できれば問題はありませんが、在宅だ施設だと問題をかかえています。・・1人暮らしの高齢者も2005年で405万、2010年では507万、このまま増加をしていくと2025年には680万人の方々が一人暮らしになるそうです。

これらの人々を支えるリーダー役割は、まず高齢者と心の通った信頼関係をつくること。誰かのためにやってあげるのではなく、話し相手になる、話を聞く、まず聞くことに徹することが大切であると言われました。話すときはゆっくりと、相手が話しやすい雰囲気になるように心がける、相手が話している時は聞き、口を挟まないようにして、自分の意見を主張しない、自分の事ばかり話さない、笑顔で接する・・まだまだありました、一人一人に合った対応、声かけのトーン、訪問はされげなく・・・できるかな・・・。

普段友との会話・・我先に話したいことをじゃべり・・相手の話にも口を挟み・・人の話なぞ聞いていない・・反省・・。


つれづれなるままに    1476  生涯学習

2012-03-15 11:34:22 | 季節感

3月15日は札幌の中学生の卒業式、朝から淡雪が舞う寒い日です。卒業生の皆さんおめでとう!

暖かくなったり雪が舞ったりと、こんな日のことを三寒四温とでも言うのでしょうか。この言葉は中国や朝鮮から伝えられた言葉で寒さと暖かさが周期的にやってくる、実際にその周期が現れることはほとんどないそうですが、最近では春に使われることがい多くなってきました。昨日は雪が解けた道路を夏靴で・・今日はまた重たい冬靴へと・・

朝刊「2012年ひと」UHB大学の事務局永沢さんが載っていました。UHB大学を支えて25年、いつも学生のためにと、裏方の仕事に携わっていてくれるお蔭で、私たちも安心して勉学に励むことが出来ます。私は14期生、10年経ちました。今年は11年目、まだまだ学ぶことが多くあります。歳を重ねても学ぶ意欲がある限り生涯学習だと思っています。

毎年4月今年は何に挑戦しようかと・・考えるだけでもわくわくします。


つれづれなるままに 1475  研修会~見守り活動の悩み~

2012-03-13 20:14:56 | 雑記

身近な福祉活動の実践 見守り活動の悩み、各単町の福祉関係の方が集まり、自分たちが直面している見守り活動の悩みなどワークショップ形式で行われました。

         

高齢化が進展するとともに一人暮らしの高齢者が増加しています。介護保険等のサービスは量、質ともに充実してはきましたが、高齢者の介護や支援のみならず、安心して暮らすためには、地域の見守り活動が欠かせません。福祉推進委員は見守り活動を必要としている方の相談に応じ適切な助言を行っています。しかし見守りを必要としている高齢者が増加、またマンションや集合住宅など近隣とのつながりがもちにくく、生活実態が把握できない、個人情報や個人のプライバシーと高齢者の情報の把握も難しい現状です。今回は委員の皆さんの悩みを集約して、これを今後どう生かしていくか次の課題が見えてきました。


つれづれなるままに  1474  あれから1年

2012-03-12 10:31:13 | 季節感

信じがたい震災から早や1年経ってしまいました。まだ行方不明の方も3,000人以上を超え捜索が続いているよです。テレビも新聞も、いかにこの震災が未曾有のものであったか報じていました。

昨年暮れにボランティアコンサートで訪れた仙台、震災から9ヵ月、地盤沈下で、海水がたまったままの状態でしたが、春には草木が芽吹くのでしょうか。

北国も雪解けとともに春の訪れが近づいてきました。雪の下からは青い草が顔を出し始めました。

テレビを見、新聞を読み、被災者の方々の話を聞きながら涙する1日でした。

まだ避難している方が約34万人、大量のがれき、爆発で拡大してしまった放射性物質への対応とやまずみ、被害者はままだまだ消えることのない悲しみを背負って行かねばなりません。

被災地にも早く春の訪れが来ますように・・・。

 

  


つれづれなるままに  1473 子育て仲間定山渓に集結

2012-03-11 09:16:18 | 雑記

孫講座の集大成でしょうか、定山渓湯の里に200名の親子が集まりました。私たちも講座の受講生とあって声がかかり、参加者しました。私たちはボランレィアと言う事もあり、最後は温泉無料招待券付き、「タマネギスープ」「温泉まんじゅう」もいただきながら子ども達とふれあいの時間をもちました。

遊びの宝箱ダラックス、たのしいジャングリングショー、子ども達を椅子に座られながら、子どもと一緒にパホーマンス、子ども達の笑い声が響きました。

 

   

カプラワールド、フランスの積み木だそうです。 幅2センチ、長さ12~13センチぐらいでしょうか、それを積んでいく「カプラ」子ども達も大人も夢中で挑戦、ブロックやレゴとは一味違う積み木でした。