つれづれなるままに 4074  紅葉狩り

2023-10-30 19:00:19 | 季節感

フット藤、長い伝統のある写真クラブです。長年指導者だった先生が亡くなり解散の危機に直面しましたが、残されたメンバーで継続、しかし高齢化、一人減り二人減りと少なくなりました。

その後は、メンバーの一人、若い女性が運転し、私を含めて4人で撮影会に行くようになりました。

今日は最後の紅葉でしょうか、車の中で何処にしようかと撮影場所をあれこれ、紅桜公園ではと、勇んでいきましたが残念、月曜は休園との張り紙、それではと滝野すずらん丘陵公園に行って見ることにしました。今はどこもかしこも紅葉、遠くまで行かなくても、行く道すがら、燃えるような黄色、赤と10月上旬頃からモミジやカエデが色づき始め、見頃の10月下旬頃には、燃えるような紅葉が辺り一帯を彩り、車の中からでも見事な紅葉を見ることができました。場所は丘の上、低地より、気温が低いのでしょうか、紅葉祭りは昨日までだったようで、園内はもう冬の準備に追われていました。ここ数日冷え込みが、今朝は初霜と寒さに弱い花は霜でぐったり、園内ではダリアの球根堀、咲き終わった枯れ花の撤去と、係りの方は忙しく仕事をしていました。11月5日で営業は終わるそうです。

コキアは紅色に染まり、もう穂先には種で黒く枯れ、一週間遅すぎたような気がしました。

 

アシリベツ滝

高さ26m、札幌市内でも最大級の男性的な滝として 古くから行楽客を集めてきました。水量も豊富で、迫力ある姿が楽しめます。
この滝は右側の厚別川本流を落ちる 雄滝と左側の清水沢川の落ちる雌滝に分かれています。

 

滝までのウオーキングコース、残り僅かの紅葉です。

枯葉が落ちてクリスマスツリーのようですね。

ハロイン、かぼちゃで彩を添えて、お出迎えです。

ごらんのとおり、紅葉は終わり赤茶け、葉は落ちて丸裸の木が多く見られました。

教室では余り話をする時間がありませんが、今日はランチをしながら取りとめないおしゃべり、写真は兎も角、これが元気な源かもしれませんね。

 

 

 

 


つれづれなるままに 4073   幸運アオバトに遭遇

2023-10-26 17:57:01 | 季節感

キジバトが来なくなって1ヶ月、冬はどうしているのでしょうか。ネットによると「北海道をはじめとする積雪地では冬の間は南へ渡り、3月から11月の間しか生息していません」となっています。ただし最近では越冬する個体も少数いるそうですが、暖かな所へ飛びたち、また雪どけと共にも、餌場のある我が家を見つけて帰ってきて欲しいものです。

雪虫が異常発生、マスク、眼鏡、服はツルツルのポリエステル、それでも紺色のジーンズが白くなるほどの雪虫、スクールガードの朝は傘を差しましたが白いビニール傘はあっと言う間に、雪虫が、白い壁、タイルも雪虫で覆われてしまいました。害はないとは思いますが、目も、口も覆っても何処からともなく体に付着してしまうほどの雪虫に札幌は覆われています。

それなのに、マスク、眼鏡を持参、紅葉が真っ盛り撮影に誘われて真駒内公園に行ってきました。

紅葉は見事、真駒内公園、嘗てファイターズの候補地にあがりましたが、住民の反対で北広島へ、この美しい紅葉を見ていると良かったと改めて思いました。

撮影中カメラマンの集団が・・よーく見ると左の桜の木に実がびっしりと、その中にはアオバト2羽が食事中でした。

アオバトは全長約33センチメートル、緑色の美しい羽根が特徴のハトで、木の実や果実を主に食べます。

 翼の肩の部分がブドウ色をしたのがオスで、全体が緑色なのがメスです 。

写真によると2羽ともメスのような気はしますが。

このぼやけたのがオスだと思います。公園は入って直ぐに鳥が飛び立つのを見ました。赤茶けた大きい鳥だったので追いかけましたが、飛び立ってしまいました。

 

ネットによると

アオバトはその名の通り鳩の仲間で、日本でアオバトは本州など温暖な地方では一年中低地から産地の森林に生息し見られる留まる鳥、留鳥として見られますが、北海道、特に小樽の張碓海岸での調べた方によると、6月上旬から少数のアオバトが飛来し、7月中頃から飛来数が増加、8月から9月中頃、10月末にかけてほとんど居なくなってしまう鳥で、主に森林で生活し、海水を飲む 変わった習性がある鳥だそうです。

今年は紅葉も遅く、2~3日割りと暖かな日が続きました。その暖かさが雪虫大発生とのことですが、珍しい鳥をも撮影することが出来ました。

本州に旅立つ前の腹ごしらえだったのでしょうか。全然逃げもせず、夢中で啄んでいました。

紅葉の風景は次に。


つれづれなるままに 4072  半年は暖房フル回転

2023-10-24 09:46:01 | 季節感

雪、近くの藻岩山にも初雪をもたらしました。3日間かけてようやく外の鉢物は取り入れました。それでもまだ仕事が残っています。剪定して雪囲い、今週中には終わらせなければと思っています。里にも雪が舞い始める前に、暖房も入れたまま、クワガタがまだ元気、クワガタの為に家の中は暖かく、家に取り込んだ花の為にも夜は18℃に・・来年4月頃まで暖房は止めることなくフル活動、暖房費が掛るのもうなずけます。

金魚は昔の火鉢の中に移動しました。

1ヶ月ぶりでしょうか、やっと時間取れたので、アクアビクスに行ってきました。

いつのまにか、創生川公園も秋の装いに変わっていました。

バス停から・・無稲山の雪帽子です

帰りのバス亭、大通公園、観光客で人、人、また修学旅行生で溢れていました。

マスク・・・日本人のみ着用でしょうか。インフレエンザが増えてきました。

行事が続きます。住民集まっての行事は、マスク着用お願いしたいものですね。

 

 

 

 


つれづれなるままに 4071 もうすぐ雪ですね

2023-10-19 09:19:42 | 季節感

あの夏の暑さは何だったのでしょうか、近くの山々は初冠雪との便りが届きました。土・日には市内にもとの事、昨日は家の周りの植木鉢、土と鉢を入れ替え、まずは敷物を敷き家の中に取り込みました。

サンルームはこれから棚をセットしなければなりません。これも一苦労、これは土日に娘に手伝って入れることにしています。

外にはまだ大きい鉢物が、これも一苦労、そろそろ限界、花達も可愛いのですが断捨離ですね。

ゼラニュームが好きと言うこともあり、これらは全てゼラニュームの鉢です。

コロナ感染者減少の伴い、町連・社協と行事が目白押し、11月に集中してしまいました。

これも雪になる前にと、寒くなる前の行事となるのでしょうか。

11月  5日(日)ふれあい交流会(藤野地区センターアリーナ)

11月13日(月) 健康フェスタ(藤野地区センターアリーナ)

11月19日(日)子育てサロンフェスタ(藤野藤ヶ丘会館)

いずれも10時頃からでしょうか。お近くの方は足を運んでみてはいかがでしょうか。


つれづれなるままに 4070 「999人の第九」コンサートを終えて 札幌初雪近し

2023-10-16 16:58:53 | 第九

そろそろ中山峠、手稲山に初雪との便りが、佐賀から戻って、コンサートに向けての練習が3日続きました。

朝晩雪虫が飛ぶようになりました。

雪虫の到来と共に1週間後には雪が降ると、明日の朝は8度、朝晩、暖房が欠かせなくなりました。札幌も初雪近いようです。

「999人の第九」コンサートも、無事終わりました。第9番二短調作品125合唱付き、フリードリッヒ・シラー原詩 ルードヴィッヒ・ヴァン・ベートーブェン、全国から集まった合唱団の仲間243名、4年ぶりのマスクなし、歓喜の大合唱、私は18回目のコンサート、長い間良く続いたのものです。7人で入団した仲間たちも、今は2人になってしまいました。来年は40周年記念のコンサートになります。令和6年10月6日(日)来年の再会を約束しながら皆さんと別れました。来年も元気で参加したいものです。

会場、札幌コンサートホールKitara 中島公園内にあります。会場に入る前に公園内の菖蒲池、緑を映す水面、カモがのんびりと、近くのホテルの観光客でしょうか。ボートに乗ったり、カモに餌を、池の周りの木々は少しずつ色好き始めていました。とても美し風景でした

コンサートの写真は撮れませんでしたので公園内の写真です。

外の鉢物を家の中に取り込む作業、今日少し、中々進みません。今週中には急いで終わらせねばならないでしょう。

力のいる仕事です。鉢を取り込んだら、木の剪定、冬囲い、まだまだ仕事が残っています。

 


つれづれなるままに 4069   佐賀の旅を終えて

2023-10-11 17:02:26 | 旅行

佐賀空港から羽田へクンちゃんと別れ、彼女は東京で2日程滞在、13日にアメリカへ戻るそうです。私は札幌へ、出発遅れる事15分、最終便のバスには乗れず、JR、地下鉄と乗り継いで帰宅は11時を回っていました。もう家は暖房が、羽毛布団出して置いたからと言われ、まだ早いのではと思いましたが、暖かく休むことが出来ました。

佐賀5泊6日、見る所があるのと聞かれましたが、有明海、伊万里湾と、海あり山あり県を一周して、観光楽しみました。

観光客は少なく、海外の観光客はチラホラと、静かな観光地、コロナ前は観光客で溢れ何処も長い行列が、高価なものがどんどん売れたとのことです。佐賀が誇る焼き物の産地、伊万里、有田、日本の磁器400年の歴史の街並、あいにくの雨とは言いながら、祝日と言うのに、店が閉まっていたり、人通りは少なくお店の中もガラガラ、お店の方も手持ちぶたさのようで、その分お店の方と会話が弾みました。札幌の話、アメリカの話、佐賀の観光地を教えて頂いたり、観光地では地元の人が話しかけてきたり、これも楽しみのひとつでしょうか。

メインは日本最大級の弥生時代の遺跡吉野ケ里遺跡、ボランテイアガイドさんの案内で園内を案内していただきました。詳しい観光の写真は後ほどに、

今日は寒くなる前の植木の始末等、外仕事に追われましたが、10月15日、「第九コンサート」が終わってから本格的な外仕事になりそうです。それまでもう少し暖かな日々が続いて欲しいものです。

 


つれづれなるままに 4068  佐賀一周へ

2023-10-04 08:42:35 | 旅行

今回のクンちゃんとの旅行は佐賀県と決まりました。明日出発です。昨年は春に九州一周、秋には四国一周でしたが、佐賀だけ取り残し今回は5泊6日で佐賀県を一周することになりました。

佐賀県と言うと観光するところがあるのかと言われますが、見る所は満載、今回は「佐賀県」古くから海外との交流が盛んで、戦国時代には国の重要な拠点としての役割を果たしました。農業や漁業、陶磁器の分野を軸に、現在も数々の歴史の街を巡ってきます。

  1日目 佐賀泊り

  2日目 吉野ケ里遺跡、吉野ヶ里歴史公園は98棟の弥生時代の建物が復元され、往時の暮らしの風景が再現され、日本を代表する古代遺跡を復元しています。

  3日目 唐津城、豊臣秀吉の家臣・寺沢志摩守広高が、7年の時をかけて建てた城です。

      祐徳稲荷神社、佐賀県の鹿島市にある神社です。日本三大稲荷の一つに数えられ、商売繁盛、家運繁栄、交通安全、縁結びなどのご利益があると信仰されています。

      京都の伏見稲荷大社、茨城の笠間稲荷神社と共に「日本三大稲荷」に数えられている神社です。

         また日本三大朝市に数えられる呼子の朝市は、元旦を除く364日、毎日朝7時半から昼12時迄。七ツ釜 虹の松原 時間が有ったら。

  4日目 伊万里・有田焼 ともに磁器の生産地として知られ、町には昔ながらの窯元や最新ショップがずらりと並んでいます。

  5日目 嬉野温泉日本三大美肌の湯です。緑深き椎葉山とのどかな棚田に囲まれたお宿です。  

              温泉宿シーボルトの(ゴシック風建造物)、豊玉姫神社(白ナマズ様)日本三大美肌の湯として知られる「嬉野温泉」に泊まります。

 行ってからのお楽しみですね。台風接近だとか、寒くもなりました。帰ってから、雪に向けての庭の整理なに追われることでしょうか。まだカブトムシ、クワガタ元気です。

 ポッポちゃん、鳥たち、金魚の餌・・娘に頼みました。

 今日はこれから「ジャズコンサート」夕方までには戻ります。今夜はクンちゃん我が家泊まり、明日、早朝出発です。