つれづれなるままに 2475   色彩、鮮やかなアジサイ

2017-07-31 15:18:28 | 季節感

もう夏は終わりでしょうか。 夏休み入ったばかりなのに、朝晩肌寒く、今日も朝から雨が降ったり止んだり。

花にとっては嬉し事なのか、それにしても半袖の出番はまだあるのでしょうか。明日から8月と言いますのに

我が家のアジサイ今が本番、色彩豊かです。

アジサイの花色は土の酸度によって決まると言われています。

これはどんなメカニズムかと言うと…アジサイの花色は、アントシアニン系色素がはたらいて、青色やピンク色が発色します。青色は、土中のアルミニウムが吸収され、色素と結合して発色します。

逆に、アルミニウムが吸収されないと、ピンク色が発色します。アルミニウムは酸性土壌でよく溶け、アルカリ土壌では溶けません。だから、土を酸性にすれば青花になり、中性~弱アルカリ性の土壌ではピンク花になるようです。

では1本の根から青とピンクはどうなのでしょうか。下の方にひっそりと隠れて青はいつも咲いています。


つれづれなるままに  2474   花の写真の撮り方 講習会

2017-07-30 14:32:21 | 雑記

20名募集、あっいう間に満杯、キャンセル待ちとのことであきらめていました。しかし前日キャンセルが出ましたとの連絡、参加することになりました。

花を撮る、興味がありました。講師は女の先生で40歳頃にアップで見る花の可愛らしさ、美しさに魅せられて、花をアップ、写真集は花一輪、花のみが多いようです。

先生はフイルム写真ですが、むやみにシャッターは切らないこと、観察して観察して1枚を。

地平線や木は真っ直ぐに、空は余り入れない、花の茎も真っ直ぐに、主役は日の丸のごとく真中は避ける、

周りをぼかすので柔らかい淡い雰囲気でしょうか。

これは「のれん」と言う工法だそうで前の木が「のれん」のように下がっています。

白樺の木々、少し右よりダメ

こちらは  OKだそうです。

カンアナの葉

一眼レフ、惜しげもなく撮りまくって 1回の撮影会100枚、200枚などはざら・・・・先生とて300枚、500枚と

少し反省、じっくり見て、シャッターを押すことを学びました。


つれづれなるままに   2473    富良野

2017-07-27 16:37:23 | 旅行

町内会初めて防災訓練をやろうかと書類作りに奮闘しています。

夜は疲れて早寝、ラジオ体操も2ヶ月、昨日から夏休みこどもラジオ体操が始まりました。

大人は元気、毎日15分前には集まってきてミーティング、子どもは少ない町内会とは言え5人・・あと集まっても3人、計8名

65歳以上の方が66名・・毎日30名近い人が集まるのが分かるでしょう。

先日「花愛好会」で富良野に行きました。90名参加、最高年齢91歳…平均71歳とのことでした。

バスに乗っている時間が7時間・・見学が70分・・強行軍・・・外は暑く・・バスの中は冷房が効きすぎて寒く、

今年は雨が多く、また気温も高く花は終わりをつげ・・色あせて・・花にとっては今年は最悪の年のようでした。

余りにも観光化されて歩くことなくトラックターに乗せられて一回り・・すごい商売ですね。

時間に追われての旅でしたが、・観光名所、商売も時間との戦いでしょうか。今が稼ぎ時。

 


つれづれなるままに  2472  備えあれば憂いなし

2017-07-22 19:21:15 | 雑記

何も行事をしなけらばそれで済むものを、いただける助成金はいただこうかなと、その申請書に取り組んでいます。

災害に強い町づくりの一環として「防災訓練」や「自主防災組織づくり」3年前に作成された世帯調査の作成に一手間つけ加えて災害時に支援が必要かの有無。

札幌は地震・津波・風水害など自然災害の少ない比較的安全な街と言われていますが「天災は忘れた頃にやってくる」のことわざとは裏腹に今は「忘れる前にやってくる」ほど多発しています。

「備えあれば憂いなし」いざと言う時のために日頃から災害に備える心構えを身に付けとかなければなりません。

また居住地域に災害が迫った時は、先ず自ら自分の生命や財産を守ることが基本ですが、少しでも余力があれば近隣の支援を必要としている方々の手助けも可能になります

こんな「防災避難訓練」を計画してみました。助成金はいただけるでしょうか。

 


つれづれなるままに   2471 上げ膳据え膳

2017-07-20 20:17:59 | 雑記

一週間ぶりのブログでしょうか。アメリカに帰ったかと思いきやまた帰国のアメリカ娘、昼間は研修会、講演会に追われて夜は・・いや夕食はヨリさんの所でアメリカ娘の手料理・・ジンギスカン、次の日はすき焼き、次の日は残り物ですきやき丼、今日はカレーライス、毎日食事にビールにと養っていただいています。

味も中々なもの・・品数も豊富、なんと言っても「上げ膳据え膳」最高です。明日は魚料理だとか・・楽しみに

ビールのせいでしょうか。帰ってシャワーを浴び、いざ机に向かいパソコンを開く・・眠くて眠くて・・睡魔が襲ってきます。

朝5時30分起床、涼しいうちに庭仕事、6時20分ラジオ体操に向かいます。

45分戻って食事・・コーヒーを2杯、トマトジュース、パンにピーナッバター、自家製ヨーグルドにバナナとキュウイ半分ずつ、ベーコンエックにサラダ

7時45分家を出てスクールガード、子どもの登校を見守ります。8時15分まで、それからはスケジュールに沿って出動開始。

眠くもなりますよね。

日曜日買い物、足を延ばして滝野霊園の大仏様・・ラベンダーとのコラボ・・ラベンダーの生育がまだあと4~5年はかかることでしょうか。


つれづれなるままに    2470   125年ぶりの猛暑

2017-07-13 12:00:25 | 季節感

うだるような猛暑が続いています。 札幌では朝から25度この暑さの中、南富良野の研修会、35度、内陸地方暑さは半端な暑さではありませんでした。

昨年の台風によって全ての田畑が流された地区です。災害の恐ろしさ、災害の対応等、今復興に向けて頑張っている様子などをスライドで、

九州での土砂災害と変わりはありませんでした。早い復興を願いながらの見学会でした。

途中、幾寅駅、「鉄道員、ぽっぽや」のロケ地を見学

『鉄道員』は、浅田次郎の短編小説。『小説すばる』平成7年11月号に掲載され、後に同名の短編集にまとめられ、映画版やドラマ版になったものです。

キャストが 高倉健、広末涼子、大竹しのぶで有名になりました。

初めて訪れました。20年前の映画のようです、訪れる人もいるのですね。

高倉健のフアンでしょうか・・。今は使われていない線路・・たたずむ人が。

この中さまだまだ続くようです。


つれづれなるままに   2469  真駒内花火大会のおこぼれ

2017-07-09 11:34:04 | 季節感

もうこれ以上負けるわけにはいかないでしょう。  ファイターズ

今日は女性にピンクのユニホームが配られると言うので応援に駆けつけました。

が・・誰が打とうが、投げようが・・勝ちにはほど遠い。大谷君も、中田君も・・ショボン

早めに試合終了、ドームの花火大会をあきらめて

真駒内で行われる花火大会、真駒内公園で見るこにしました。道内最大級の2万発以上が打ちあがるとか、

蚊に襲われながら、敷物をしいて上を見上げ・・もちろん仕掛け花火は音のみ

それでも迫力満点、野球の憂さをはらしました、。

では花火をご覧に入れます。19時45分 何やら会場からは大きな歓声が上がっていいます。

 

 

 

 

 

無料も捨てたものではありません・・迫力満点、でも来年は桟敷席で見たいですね。


つれづれなるままに  2468  猛暑の中の ゼラニューム

2017-07-07 18:22:53 | 

32度猛暑が続きます。明日も30度とか・・・花の水やりも朝晩2回、それでも追いつかないようです。

ゼラニュームは人によっては葉の香りが嫌いと言う人もありますがその恩恵で虫がつかないという利点があります。

ゼラニュームの品種がたくさん出まっています。名前までは分かりませんが、見つける度に買い求めて24~25種

になってしまいました。これはホンの一部です。

 

ツルバラ・・余り気を留めていませんでしたが、珍しい品種だとか、これは昔の品種、今この品種はないそうです。

このバラは40年前になるでしょうか。夕張炭鉱跡地の廃屋にひっそりと咲いていたバラです。

大事に育て今年も見事に咲いています。


つれづれなるままに  2467  ラジオ体操 今日の参加者30名

2017-07-02 19:27:09 | 季節感

カラスの夫婦、下にはヨチヨチ歩きのヒナ、その側でラジオ体操をしている我々、我々は被害を加えることがないと安心しているのでしょうか。

108世帯の小さな町内会、今日の出席者は30名

リーダーは体育部長の奥様と4歳のモモちゃん、毎日休むことなく起きてきます。

参加者のハンコ係り、自分の仕事として頑張ってくれています。ありがとう。


つれづれなるままに  2466     猛暑日です

2017-07-01 09:12:11 | 季節感

真夏日、気温30度 31度にすぐなりました。夏はこれでなくては・・・。

涼しさを求めて 水辺には多くの人で賑わっていました。

大通公園には花フェスタも開催 寄せ植え色彩が豊か、でもなかなかマネはできませんね。