つれづれなるままに    3023  キツネの糞

2020-07-31 15:49:24 | 季節感

昼は真夏日、朝5時頃起きだしてすべての窓を開けます。朝は風が冷たい、もう8月と言うのに・・洗濯をしたり・・庭の見回りと涼しいうちに。

今朝は何を考えたのか急に全てのバックを出して整理をしようと言う気になりました。使わないバック類・・エコバック、エコバックと、買い物でいただく袋にはお金が掛かるようになりました。でもエコバックにするようなバックはなし・・楽譜・書類にはA4が入るようなバックを求め、陶芸をやっている時は、陶芸の道具が入る大きめのバック・・写真教室の時は、カメラ用のバック、旅行には1泊、2泊、3泊用といろいろ買い揃え、今年はどうでしょう。バックを持って行く所がありません。少し処分するかなと思い・・でもまた使うかなと仕舞い込みました。

毎朝ラジオ体操をしている町内の公園、キツネをよく見かけるようになりました。また・・鳩の声・・いいなーと思いながら聞き惚れて・・2~3日前、学校の門で見かけました。小鳩のようでした。朝鳩の声が聞こえないと思っていたらキツネに食べられたそうです。 夜中近所の犬の餌も食べているようです。

今日公園管理の方と木の剪定、公園の管理について話し合いました。

この木の奥にある子ども達の砂場・・キツネの糞だらけ・・これでは遊べません。

管理事務所では糞の始末、掃除はするとのことですが、掃除後はキツネが入らないように、ネットをかぶせるしかないでしょう。

可愛いキツネも・・駆除をお願いすることになっては可愛そうなので・・あまり悪さはしなで欲しいな~

公園入り口の木も腐ってきました。これは伐採・・残りの木は剪定と公園も風通し良くなることでしょう。

コロナ感染が止まりません。東京463名、昨日から100名増えました。

札幌もとて8名、若い20代30代の方が多いようで、若い方はお仕事・・夜の感染なのでしょうか。土・日の外出は避けた方がいいですね。

我が家の花でも見てください。

トランペットリリー・・先の花、明日咲くでしょう

先日台湾からのアップルマンゴウ頂き美味しく食べました。

昨日は思いがけなく夕張メロン頂きました。

今日は国産ウナギ2匹届きました。・・みなさんご馳走様です。

 

 


つれづれなるままに 3022  コンテナガーデンづくり

2020-07-29 20:17:22 | 季節感

花のコンテナガーデンづくりも5回目、6月から始まったコンテナガーデン、伸び放題になった花を切りつめたり、淋しくなった所には捕食する花を決めて、移植したり、捕食したりと、次は8月19日、季節の変わり目にあった花のメンテナンス作業を行います。

1時間ほどの作業、思っていたようには花は咲いてはくれません。込み入ったり、間が空いたりとコンテナづくりは経験が必要だと言うことが分かりました。いちど経験すると、今後は花選びから考えられるようになることでしょうか。勉強になりました。

今日のランチ・・何処に行っても、マスク着用、密を避けて、・・・・食べ終わったらすぐマスク着用・・そしておしゃべりそれも短時間。

街に出たときぐらい美味いものが食べたいですよね。

厚生労働省、新型コロナウイルス接触確認アプリを携帯に入れました。・・・・過去14日間の接触 陽性者との接触は確認されませんでした。

引き続き「新しい生活様式」の実践をよろしくお願いいたします。・・と表示されます。毎晩確認します。今の所コロナ感染者との接触は大丈夫のようです。


つれづれなるままに  3021  外国人観光客から国内の観光客に

2020-07-28 18:52:53 | 雑記

UHB大学、一般教養講座「コロナ禍の中での観光地域づくり」~観光はコロナショツクとどう向き合うべきか

今までは、順調に来道する外国人観光客が増加し続けて消費金額は伸び、それに頼り切った観光づくりになっていました。街の中は外国人で溢れ、お店は中国語、韓国語、デパートなどの場内放送、高級品のお店には、観光客が群がり、どこかの国に迷う込んだような錯覚に襲われるほど、近くの温泉地も観光客で占められて、今はどうでしょうか。

コロナ感染対策をしたうえで、やっとデパートも公園も、近くの温泉街にも足を運ぼうかと言う気になりました。これを良い教訓に、今までの外国人の観光客重視を少しずつ近隣・道内・道外・日本に、これからの観光のあり方を考えていかねばなりません。

我が学生達も、コロナの影響で、休学をする学生が大勢いでました。感染対策が徹底されている中での開講、終わりが見えないコロナと闘いながら、少しずつ踏み出して行こうと思います。

狸小路・・狸祭、人も少しづつ戻ってはいるようですが・・。

観光客なのでしょうか。私達のような地元の方なのでしょうかね。

通り過ぎただけですよ。


つれづれなるままに 3020  日照不足

2020-07-27 18:13:03 | 季節感

もうすぐ8月、それにしても気温21度、肌寒く、雨、記録的な日照不足が続き、野菜高騰が続いています。

日照不足と長雨、キュウリもこの通り、腰を曲げて、我が家のトマト、いつ食べれるやら。

今年度初めて、皆さん集まっての会議、大会場で、靴はスリッパに、そのスリッパはお持ち帰り、回ってくるマイクは一回ごと消毒をして、内容は「新しい生活様式を意識した、新・福まちスタイル~コロナ禍で当面の対応」について。

札幌、毎日4~5名の感染者がでています。

殆ど感染経路が分からない、私達の行事は多くの観客を集めてのイベントが中心、ひきこもりの方、高齢者を対象としたイベント、子どもを集めてのフェステバル、関係者を集めての研修会・・どれをとっても200~300人の出席者、今回は無理、全て中止としました。

4連休は家で庭仕事・・・こんなものも作ってみました。店の売り物を思い出して

器は手作り・・そのうち、ニョキニョキと伸びて色々な多肉植物で満杯になることを願って。

北側のニッコウキスゲ・・いつの間にか、アブラムシ軍団に襲われていました。

この通り雨のニッコウキスゲ・・日照不足も、虫発生に関係があるのでしょうか。

 

 

 


つれづれなるままに  3019  連休は家で

2020-07-23 15:51:25 | 雑記

GOTOキャンペーンが始まりましたが、感染拡大が不安、札幌でもススキの飲食店関係者が、また60代の方が亡くなり、東京では300人越え・・北海道観光は2割増加とか、地方からの観光客の接触、恐ろしいものがあります。この休みは家の周りで過ごすことにしました。

今日も曇天・・この連休は外出は避けようと、朝から娘と木の剪定、草取りと・・曇天でも木も草も伸びます。南側の家、我が家より早く家を建て、その時植えた境界のオンコの木が伸び放題・・家主は3代変わりました。今は若い兄妹、学習塾を経営、若いとはいえバラの花を庭に植え、きれいにしていますが、北側のオンコ余り目につかぬようです。こちらに伸びた木は切っいいとの了解のもと剪定させていただきました。でも上に伸びた木は女二人では難しい、適当に切りつめていたら、見つけました。

スズメの巣です。道理で賑やかなスズメの声が聞こえていました。

無事巣立ったのでしょうか。可愛い巣がありました。カラスからも、人間からも見えない場所、上手に巣作りするのですね。

庭の虫を突いている小雀が・・この子達でしょう。庭も自然豊かな庭です。

朝、ラジオ体操、会場近くの小学校グランド・・キタキツネ親子3匹じゃれ合っていました。それを見ながら高齢者元気に体操です。

庭の花も夏の花が過ぎ、秋の花に変わろうとしています。

 

 

隣の町内の地主が、膨大な畑地を売りました。

我が町内の片隅に、このような看板がでました。

上が小学校フェンス・・道路は全て我が町内道路に出るようになっています。

工事が始まったら大変、通学路なので。

10月には、宅地造成始まるのでしょうか。また町内の心配事が増えました。

 


つれづれなるままに   3018  コロナ道内も厳しい状況

2020-07-22 13:52:00 | 雑記

東京の姉上様方元気ですか。東京は籠の鳥、都民は外出自粛、不要不急の都外へも移動自粛、何時まで続くことでしょうか。明日から4連休、感染者が拡大せぬかと、心配しています。今年も4姉妹旅行どころではありませんね。この季節の北海道、皆さんをご招待できぬのが残念です。

東京から遠く離れた北海道、道内も感染者が増え始めています。すすきの地区「接待を伴う飲食店」キャバクラの感染者クラスターが発生、スナック従業員、札幌ビール園、旭川の刑務官、北海道コンサドーレの関係者、テレビの関係者等、感染は徐々に色々な職種の方々に広がっているようです。北海道も怖いことになっています。

海外から成田到着の方も昨日は15名の感染が分かったそうです。出国前の検査はないのでしょうかね。

今日はどんよりと曇り空、日中蒸し暑く、でも夕方になると窓を閉めたくなるような冷たい風が入ってきます。昨日はUHB大学、バイオリン、フルート、ピアノの演奏会を堪能、本当は、これで夏休みに入りますが、コロナの影響で新学期が7月、夏休みは、お盆のみ、今年は学生さん達と同じカリキュラムです。

近所と言って八剣山の登り口、石窯工房のパン屋さんとレストランがあり、毎週パンを買いに行ってます。上の方に尖って見えるのは八剣山、店は手前の家のみ、座席は10名入れるだろうか・・11時頃店に、車が数台、家族連れ、若者グループが食事待ち・・自然を求め、コロナから逃れて車で来るのですね。帰り、次々山の方に向って、数台の車に会いました。雑誌で紹介されたそうです。なるほど・・・、若者よ・・ここまでコロナ持ち込まないでくださいね。

山の麓はトウキビ畑、もうすぐ、もぎたてのおいしいトウキビが食べられそうです。

これまた近くの養鶏所・・先日小売しているか養鶏所に寄ってみました。

もちろんOK、産みたての卵20個買い求めて・・卵かけご飯に。

UHB大学の仲間から「台湾産アップルマンゴー」をいただきました。台湾の友から送られてきたそうです。

海外渡航、海外旅行はまだ難しいようですが。海外からの書簡や小包などは、物体の表面には新型コロナウイルスは長く生存できないのでだ大丈夫とネットで、では美味しくいただきましょうか。

 


つれづれなるままに   3017  四季彩の丘 ロール君・・ロールちゃん

2020-07-20 16:29:43 | 季節感

始めて扇風機を付けました。29度との事、無風状態、暑く感じるのでしょう。鉢物、朝晩の水やりもが欠かせません。日中の30度を超す炎天下の中で水を与えると鉢内の水の温度も上昇、根腐れを起こしてしまいます。朝9時頃・・夕方は16時以降が妥当だとか、ブログを書いてから・・水やりしようかと・・。

テレビ・・昨日も、今日も富良野、四季彩の丘、青い池・・テレビ放映、今月いっぱい見頃のことと思います。23日から4連休、花を楽しむ人々で混雑することでしょうか。

コロナ対策忘れずに花満喫してください。

牛の餌となる牧草ロールで作られている牧草人形「ロールちゃん」「ロール君」コロナ対策マスク着用

色とりどりのキンギョソウ、今は見頃です。

ラベンダーと羽衣

マリンゴールド、サルビヤ、耕運機で車を引っ張って山坂を歩かなくても美しい風景を見る事が出来ます。

ナデシコの丘

ポピー

コロナ感染予防をしながら、訪ねてみてはいかがですか。

この暑さは今日だけ・・明日下り坂、雨・・・・羽織る物がいるようです。

 


つれづれなるままに  3016 まずは 日帰りバスツアーに挑戦

2020-07-19 15:17:11 | 旅行

少ない日帰りバスツアー、たまたま目にしたパンフレット、富良野ラベンダー「じっくりファーム富田、青い池、四季彩の丘、カンパーナ六花亭」盛りだくさんのコース、今、見頃との情報、ラベンダーを見に行ってきました。どんな感染対策を取っているのか心配でしたが、集まって来た方達は、殆ど若い女性二人ずれ、女友と言うことでしょうか。またおひとり様も目立ちました。大型バス、乗る時はマスク着用はもちろん、乗る時は手のみならず、靴底も消毒、座席は横並び4人の所を3人掛け、ところどころ空席、おばさん達のツアーと違っておしゃべりする人はなし、静かに・・今は携帯とにらめっこ・・・これまたおばさん達の買い出しツアーとは違い、買い物なし、食べたい物をその場で食べて・・土曜日と言うこともあったのでしょうか。若者の仲間に入り、若者感染源も心配しながら、お天気は快晴、気温29度、心配しながらも写真を200枚近く撮りました。

高速下り三笠から山越えて富良野まで、カーブの多い道でしたが、鹿の飛び出し、キツネの飛び出しの道路標識に混ざって所々には「熊」の標識出てきました。熊横断・・前の車が何かを避けました、次の車も・・バスの運転手さん・・熊だ・・まだ小さい子熊が道路を横断して、土手にへばりついて、こちらを見ていました。親熊も近くいたことでしょう。怪我がなくて良かった。熊を見たのは2度目ですが、皆さん思わずクマだ・・と叫びました。キタキツネにも会いました。工事現場近く、のんびりと座って、車を見ていました。鹿も2匹、土手で草を食べていました。鹿は我が街の近辺でも、果樹園などに出てきますが、やはり北海道自然豊かな良き所ですね。

  

今日は富良野「ファーム富田」のお花を見てください。

毎年行きますが花の種類が違い色彩のコントラストも微妙に違います。

この季節は富田ファームは大人気、土曜日と言うこともあって、花を楽しむ家族や仲間が自家用車で、この通り花を満喫する人々でいっぱいでした。しかし殆ど感染恐れて自家用車・・観光バスは私達のバス、もう1台と2台のみ、どこに行っても観光バスの姿は見受けられませんでした。・・観光バス駐車場はカラ、まだまだ安心しての観光ツアーは怖いものがあるのかもしれません。

 

次は青い池

ここで中国人男女のブループに会いました。渡航禁止・・滞在している学生さんなのでしょうか。マスクは着用、しかし密になり写真を撮り合い、おしゃべりも賑やかでした。

四季彩の丘・・500円トラックターに乗りました。殆どキンギョソウの花で、山全体が花に染まるのはもう少し後でしょうか。

遠くの麦畑・・銀色に染まり、収穫まじか、近くではもう刈り取りが始まっていました。

 

カンパーナ六花亭 富良野の丘の上、眼前に大雪山十勝連峰を望む絶好のロケーション

16時過ぎ、十勝岳、雲が出てきました。ここ限定のスイーツ、ぶどうソフト・・時間なく食べられませんでした。

朝、7時40分出発、18時到着、長いバスの旅でしたが・・また機会を見つけてどこか旅に出たいですね。

今の所、私達のコロナ感染は大丈夫だったようです。うがい手洗い、着用した衣服、持ち物・・全て消毒しました。

 

 

 

 

 

 

 


つれづなるままに    3015  やっと開館

2020-07-17 17:11:02 | 雑記

まだ会場で遊ばせることはできませんが、おもちゃの受け渡しのため部屋を開館。借りたおもちゃ、2月から、約半月も家で遊んでくれていたことになります。さすが箱はボロボロになり、十分家で遊ばせていただきましたと。親子20数名集まりました。持参したおもちゃを全て消毒、貸し出しのおもちゃは、密を避けおもちゃの倉庫には2組の親子、おもちゃを選んでいただきました。子ども一人に付き3点のおもちゃの貸し出しを行っています。皆さん待ちに待った開館、子どもを遊ばせることまだ出来ませんが・・8月からは何とかしたいものです。感染者、東京も、大阪も増え続けています。札幌とて毎日、1人、2人と今日も2人、感染経路が分からないのが一番怖いですね。

沙羅双樹の花・・区役所の庭に咲いていました。夏椿とも言う様にボタボタと落ちていました。

キンロバエ

テツセンも今が盛りです。

今年は天候に恵まれずサクランボの成熟は余りよくそうですが、産地、仁木にお手伝いに行っている方から毎年いただきます。

南陽、これはお店には出せないサクランボだそうですが・・美味しいです。家で食べるのはこれで充分です。

 


つれづれなるままに  3014   パソコン再度挑戦

2020-07-15 20:17:56 | 季節感

UHB大学、午後の講座、シャンソン再開は不明・・その間他の講座を受講しているようにとの事、パソコン10にしたばかりなので、パソコン、もう一度見直す機会かなと思い、パソコン2の講座に入れていただきました。

Windows10の基礎、特徴デスクトップモード、色々な画面がデスクトップに出てきますが、それらの操作方法、要らないアイコンの消去方法、PCの設定、設定アプリの画面など学ぶことが多くありました。当分お世話になり勉強したいと思います。

午後の講座後、久しぶりでビールが飲みたいねと再度集まって、余り歩かない方が良い、近間で、でも居酒屋は怖い・・そんなにまでしてビールを飲まなくともと言いながら、明るい風通しのドアが開いている店、ここならと、久しぶり生ビールをいただきました。 仲間との飲食はなるべく避ける様にと言われているのに、こんな怖いもの知らずの、おばさん、おじさんが感染源になるのかもしれません。今日は12人の感染者、同居人、別居家族だそうです。まだまだ安心できません。

今日は花のメンテナンス講習会、大通公園、人々は集っていましたが、まだまだ、手、足を広げて公園に集うには時間がかかりそうです。今日は講習会終了、どこにも立ち寄らず家に戻りました。

感染者も落ち着かない数字です。これからもゼロになることはないかもしれません。7月、8月行事が始まりました。イベントを開催するための感染者予防のガイドラインが来ています。これを皆さんに配り、マニアルに沿って使用をお願いしています。しかし万全を期してもこれだけは分かりません。ウイルスはどこに潜んでいるか見えませんものね。


つれづれなるままに   3013  頭大仏とラベンダー

2020-07-12 19:09:36 | Weblog

世界的な建築家安藤忠雄氏による大仏のお顔を除いて、全てがラベンダーの丘にいだかれている設計「頭大仏」と名づけられています。ラベンダーの丘からは大仏の頭だけ、まさに頭大仏です。毎年訪れていますがスケールの大きさには感動します。

ラベンダー見頃との情報でしたが、ラベンダーに包まれるのはあと一週間でしょうか。

また来週にでも近いので訪ねてみましょう。

多肉植物・・・私の所にもたくさんありますが、手入れがいいとこんなに大きく高価なものになるのですね。

2万円、1万5千円と高価な値段にこれまたビックリ・・。

東京、今日も200人越え・・札幌も小学生が感染、児童が在籍する学年、23日まで学年閉鎖となっています。また東京滞在歴のある方、夜の街へ行った方だそうです。

東京からの感染者が道内に、何とか感染対策、千歳空港でくい止めることはできないものでしょうか。お盆、里帰りの時期が心配です。


つれづれなるままに   3021    「栗花落」

2020-07-11 11:30:49 | 季節感

エアコン、夏物商戦、コロナで売れ行き好調、皆さん10万円の使い道なのでしょうか。そちこちでエアコン設置の話が・・昨日行った友の家も・・そう言えばエアコンがデント天井近くに構えていました。家は山の上・・南北の窓を開けると冷たい風が吹き抜けて肌寒いくらい、涼しくて良いよと、本人は満足な顔して・・娘曰く・・真夏日が何日もない北海道、我が家には要らんと言われました。そうなのです。外は暑いようですが(26度)、家の中、風が通って半袖では寒いくらい北側の窓を閉めカーデガンを羽織りました。午前中庭に出て草取り・・我が家にも色々な咲いています。草を取りながら、保存用の写真も撮りました。

「栗花落」・・読みかた・・つゆいり

栗は古代から日本人にはなじみの深い植物、 「栗の花」はこの頃を表す季語にもなっています。 この花が落ちるのは6月の中旬から下旬にかけてで、ちょうどこの頃に梅雨の季節に入るため、「栗花落」は本来「つゆいり」と読んだとみられる。 「つゆいり」という読み方はやがて短くなり、現在では「つゆり」と読み栗花落の本家ではさらに短く「つゆ」となったそうです「ネットから」

この長い花はほとんどが雄花ですが、中に雌花が見つかります。

たくさんの雄花の中に、雄花の付け根に5㎜ほどの小さな雌花がひっそりと咲いています。すべての雄花にあるわけれもないようです。

その付け根の5㎜の花の上に白い花、これがめしべだそうです。これが成長して栗になるのですね。花の3分の1位でしょうか栗になるのは。

この長い花の雄花、落下して下の草木はこの通り・・毎日手でかき集めることのなり、またご近所迷惑な花になります。

または花の臭いも・・臭い。

昔は焼酎につけて「カリンズ酒」・・今は花、実、観賞用です。

テツセン

ギボシ

ホタルブクロ

ソバナ

デージー

フランネルソウ

ベロニカ スピカータ

まだまだ咲いていますが・・明日

これから今年度初めての役員会・・今年の事業計画等話し合います。

 

 

 


つれづれなるままに 3020  食事会

2020-07-10 20:00:24 | 雑記

道内、しばし感染者ゼロ、安心したのもつかの間、今日は6名、東京滞在歴のある方も含まれて、まだまだ安心できません。4名も感染経路が分からない方だそうです。

お汁粉を作ったので食べに来てと誘われて、のこのこ出かけていきました。彼女の見事なお庭の花も、今年はまだ見る事が出来ずにいたので、花見がてら、感染者札幌ゼロを信じて行ってきましたが・・数人集まっての食事会はまだ無理なのかもしれません。 今日は二人です。

花は一段落、盛りを過ぎてしまいました。

名の花かと思ったら・・にんにくの花だそうです。丸い球根には種がびっしりと詰まって、可愛い花ですね。

 

 

歩いて片道3,900歩、山の上から帰りは、自家製のキュウリ、レタス、サラダナ、カブ、どっこいしょとお土産付でした。


つれづれなるままに   3019  八剣山 サクランボ

2020-07-09 15:11:34 | 季節感

サクランボの季節がやってきました。今年は寒さ、雨にたたられ余りよくないそうです。ヨリさんの所のサクランボもそろそろ見に行かねばなりません。

昨年は全て虫食い、今年は消毒したようなので、何とか食べれるかなと思いますが。

これは八剣山果樹園のサクランボです。山の麓のパン屋さんにパンを買いに・・こんな所にも人は来るのですね。レストラもあります。

パン屋さんの庭のモクモクの木、我が家は植木鉢に植えていますが、こんな大樹になるのですね。

八剣山は498mと初心者お勧めのルートです。1時間位で山頂にたどり着きますが、特に後半は岩場が続き事故の多い場所でもあります。

大分前に登りました。山頂は狭く、立っているのがやっと、しかし素晴らしい眺めだったことを思い出しました。

先日も滑落79歳の女性が足を踏み外し滑落亡くなりました。手軽な、登山、ハイキングとは言え注意しなければなりません。

今は山を眺めるだけになりました。

麓は藤野のブドウで造るワイン工場を始め、イチゴ狩り、サクランボ狩りが出来る果樹園があり楽しめます。

藤野フルーツ街道、良き季節となりました。車で走っていると、道路沿いには、新鮮な野菜、果物などのお店が開いています。

朝、収穫したものが手に入ります。  こんな空気の良き山の中までコロナはこないでしょう。


つれづれなるままに   3018  3ヶ月遅れのUHB大学ガイダンス・授業開始

2020-07-07 19:12:20 | 季節感

3ヶ月遅れのUHB大学新入生ガイダンス、コロナで延期されていた授業が開始されました。会場に入るにはマスク着用はもちろん、座席も一人開けて、会話はなるべく避けて、とは言え2月から半年ぶりの皆さんとの再会、つい嬉しくて声高らかに、一時、自粛生活から解放されたような気分になりましたが、まだまだ気を引き締めて行かねばなりません。午後の講座、私のシャンソン開始はまだ・・いつになるか分からないそうで、それまで他の講座にと言われていますが、まだ決まらず今日は午前中で帰ってきました。

学長のご挨拶

6月6日市役所本庁舎前コンテナガーデンづくり、1ヶ月後のコンテナをついでに見てきました。

今度のメンテナンスは7月15日ですが、イメージとは大分違っていました。

庁舎前は風通りがいいのでしょいうか、背丈の高い花は倒れる寸前、どなたか補強をしてくれたようですが

背丈の低いこんもりとした花が良かったのかなと思いながら。

道内感染者ゼロが続いていましたが、今日は東京から来た方一人、東京で接待を伴うお店に出入りしていた方だそうです。

夜の街、感染者道内には持ち込まないでほしいです。