つれづれなるままに   3969   楽しみドライブも もうチョットだけ

2020-10-30 17:00:19 | 季節感

中山峠にも雪が降りました。冬将軍は駆け足で近づいてきました。寒さと共にコロナ感染者が増え、北海道最多69名になる見込みだと、札幌でも30名近くになるとか、感染者不明の方が50名以上、これでは恐ろしくて街に出る事が出来なくなるのではと思っています。

それでも今日は町内、山の上のレストラン、今季最後と言うことで、懐かしい仲間4人で食事会をしました。家で作っている野菜を中心に、自然食材、家では余り口にすることのない食材の料理に満足して、久しぶりでのおしゃべりも・・また・・何時になるか分からないねと、言いながら。

昨日は娘が休みと言うことで、チョット車で、車の中から、雲、鳥の形に・・あれあれと言う間に消えてしまいました。

紅葉がきれいな、六花亭のお店・・夕方になりましたが見事ですね。

車で近郊のドライブ・・撮影・・密を避けて・・平地に雪が降るまであと少し・・もうチョット楽しみたいものです。


つれづれなるままに   3968   改めて手洗い、うがい、3密を

2020-10-27 19:33:17 | 季節感

UHB大学一般教養講座「米国大統領選の展望、ゆくえ」元新聞記者の方の講義、後、数日に迫った大統領選、アメリカでの大統領選の複雑さも学ぶ事が出来ました。

学校帰り、大通公園を通りました。15時、気温13度、コロナの影響でしょうか。公園は閑散として、落ち葉が風で舞、寒々としていました。感染者が増え続けている札幌、学校も・・休もうか・・高齢者は特に自粛生活したほうが・・と仲間内・・そんなこと言っていたのでは何もできないよと言いながら。

終わり次第、お茶することなく帰ってきました。皆さんの週1回の楽しみも、このまま感染者が増え続ければ学校自体どうなるか分かりません。、

また休校になったら困ります。

 

 

 


つれづれなるままに  3967  冬ごもり 保存野菜

2020-10-26 14:53:38 | 季節感

大げさなことはしませんが、毎年、野菜類はまとめ買いをします。保存野菜、大根5本、ジャガイモ20㌔、玉ねぎ20㌔、ニンジン少々、白菜4株、長ネギ10本位、かぼちゃ2個等揃いました。

昨日はテニス仲間の畑に大根堀に、娘の友を引き連れて、50本、母親が毎年漬物を、そのおすそ分けをいただいていますが、我が家5本不揃いをいただいてきました。

昔は季節を感じる家の仕事、漬物用の大根、白菜、越冬野菜など店先に積まれて我先にと買い出し、保存食作り、しかし現在では、冬を迎える準備をする必要が無くなりました。四季を考えることなく、なんでも年中食べる事が出来るようになりました。日本の豊かな食文化も無くなりつつあります。

大根の保存は新聞紙に包、玄関靴箱下の寒い所に保管します。人参も同じように、じゃがいも、玉ねぎは、地下倉庫にダンボールその中に保存、かぼちゃも同じ、長ネギは乾かして立てて保存、白菜も乾かして新聞紙に包、寒い所で保管・・野菜備蓄もこれだけあれば、買い物に行けない冬場でも、春までは大丈夫です。

リンゴ、ジャム用と、箱のみならず、大袋で仁木の果樹園まで買いに行っていましたが、今年は運転手なし、ネットでリンゴ買いました。ジャムは無理でしょう。

コロナ自粛の中での生活、これから冬場に向かい外出も、買い物もままならず。これらの保存食をいかに上手に組み合わせるか腕の見せ所かもしれません。

 


つれづれなるままに  3966   寒くなりました 

2020-10-23 10:20:43 | 季節感

ラジオ体操も終わり、すっかり寝坊助になってしまいました。朝のスクールガードは大雨の中・長靴履いて、カッパ着て、これからが大変な時期に入ります。皆さん高齢者、自己管理で頑張って欲しいと思います。

植木鉢は全て家の中に・・雪が降る前に外からビニールで温室を覆います。

ここは南側日が当たり、夜でも床暖、花にとっては最高の場所になります。

家の中に入れた花々は、もはや咲きだしました。冬の楽しみです。

北海道には珍しい柿の木・・8年経ちましたがいまだ花をつけず・・もちろん実も

柿の木の葉・・紅葉が美しい

お隣のもみじの木・・からの落ち葉・・お互い様ですと言いながら、今どき掃いても、掃いても。

町内からの眺め・・すぐ山々は初雪ですね。

我が家のうさちゃん達も・・家の中に引っ越しですね。

後は、これらの木の雪囲い・・冬を迎えるための準備も労力が必要です。


つれづれなるままに   3965  がん検診

2020-10-22 16:29:18 | 雑記

連合町内会の女性部が主になって、市のがん検診、町内からがんセンターまで、毎年2回送迎バス付で受診でます。毎回10月欠かすことなく検診。

大型送迎バス・・先日午前の検診バスは満員、本日は午後とのこともあり5名、バスに乗っている時間の方が多く、全員1時間で終了。結果は1ヶ月後だそうです。

札幌のがん検診は、検診科目ごとに受診対象の年齢が決まっています。年齢は「検診当日の満年齢」、

しかし受診対象外の年齢でも受診は出来ますが、料金が高くなります。

胃がん、子宮がん、乳がん、前立腺がんは2年に1回・・・偶数歳・・検診当日

肺がん、大腸がん検診は年1回受診が出来ます。・・私は今年は奇数の年なのでこの二つのみ・・受診対象外の検診を受けると高額な料金がかかります。

一人の方は誕生日が来て奇数の年になり、1万何がしの料金を取られたと、バスの中でこぼしていました。前年度受診していなければ、奇数の年でも対象として受診することもできると書いてありますよと、遠くの座席から、座席は密を避け離れて、分かったとうなずいて、電話して確認すればと。

年に1回または2年に1回、受診できることはありがたいことです。これで多くの方が早期発見、命を救われています。2年に一度などと言わず、毎年受診するのが良いのでしょうが・・何せケチなので

ガンも怖いですが・・コロナも遂に今日は40名越え・・何処まで増え続けるのでしょうか。


つれづれなるままに   3964  UHB大学文化祭

2020-10-20 19:18:01 | 

5ヶ月続いたラジオ体操、今日で終わりました。町内世帯数110、参加者は33名、ホットしましたが、明日から皆さんと顔を合わせることがなくなり、名残りを惜しんで別れました。今日も感染者30名越え、寒くなりますます増えるのではと、外出も恐ろし気がします。

このような中、UHB大学の文化祭が行われました。大学独自のコロナ対策、それでも今年の学生は、大分自粛で減ったようですが手探りで動き始めました。このまま止まっているわけにはいきません。私も週一、安全対策をしながら、学生生活楽しんで居ます。

午前は一般教養講座、午後の講座は陶芸に挑戦、その時机を共にした7人・・未だ、お付き合いが続いています。

陶芸6年位いたでしょうか、その後パソコンに移動、パソコンは2年間、その後は写真に・・そしてシャンソン、先生が病気の為休講・・またWindows10を購入したきっかけで、パソコンにお世話になっています。7人いた仲間も、それぞれの講座に移動。

15時、午後の講座後、集まってお茶、おしゃべり、今はコロナで出来なくなり残念です。

今年は33回目の文化祭・・恐ろしいことに19年間学生生活

来年は80歳・・学生生活20年目、

節目の時・・個人発表にでも挑戦しようかなと・・写真ボケましたがこの方はフルートの個人発表でした。

叶わぬことも目標に、何とかなるものです。


つれずれなるままに   3963  宅地造成始まりました

2020-10-17 15:05:44 | 季節感

造成が始まりました。畑やサクランボの木は全て伐採、たぶんこれが我が町内に通じる道路になると思います。

手前が我が町内会、広い土地ですね。ここに39件建つのです。

右側が庭、そしていつも車を置いているところです。ぎりぎりに事務所が建っています。

この突きあたりが我が町内会に通じる道になるようですが、リンゴの木の伐採後、こちらからは行けないように、フェンスが建つのでは。

嘗てはキツネも住むのどかな畑が無くなりました。

家から手前は梅の木です。

リンゴの木ぎりぎりの所まで、リンゴは収穫したものは倒されていました。

このリンゴの木も収穫後伐採でしょうか。

全てフェンスで囲まれました。そこにはサクランボの伐採した木が、たぶん薪にする為に、置いてあるのでしょう。

ブルーシートがかぶされているのが、以前からあったものです。

畑は野菜が・・砂利はきれいに取り除き上手に作物を植えていました。

砂利の心配はないようです。ここにカボチャがなっていましたが、収穫して地ならししたようです。

大根・豊作のようです。

ゴウヤ、ナス、ササギと植えて、畑に貸して良かったのではないですか。防犯にもなります。

この区画造成が12月頃まで、1・2・3月は休み4月頃からまた造成、販売が始まるそうです。家が建つのは6月頃だと言っていました。

アメリカも朝の気温0度だとか、札幌も気温4度・・日中も10度・・すっかり暖房の季節となりました。

逐次、造成報告致しますね。家の周りは草なし、窓雪囲いはまだ、雪が降る前に、家の中も点検ですね。

アメリカもコロナ「第3派」警戒と・・しかし北海道も「第3派」がと報じられています。今日も27人、毎日30人前後まで感染者が増えています。過半数が20代、30代、クラスターも発生・・収まりがつきません。早くワクチン欲しいですね。

 

 

 


つれづれなるままに  3962  ムーミン展

2020-10-15 14:46:25 | 雑記

例年より25日も早く、札幌近郊手稲山に雪が降りました。ラジオ体操もあと僅か、今朝はダウンコートを着ての体操でした。

昨日はムーミン展、9月からコロナ対策をしながら始まっていましたが、11月3日までとか、お天気も上々カメラ持参で出かけました。

我が家にもムーミンのカップ、お皿と、家の所々にムーミンが

10年前フィンランドへ・・目的はオーロラ、サンタクロースに会いに、そしてムーミン、タンペレに世界で一つしかないムーミン美術館

トーベ・ヤンソンの2000作以上の作品を見る事が出来ました。トーベヤンソンとトゥリッキ・ピエテイラ、ペンツテイ・エイストラがツクッタ5階建てのムーミンハウス細かい所まで機密に作られたすてきなムーミンハウス・・今でも目に浮かびます。

戻って早速、陶芸でムーミン家族、ムーミンハウス、登場人物、ミー、スナフキン、ニョロニョロ、ハウスのある森、池等・今でも玄関に展示しています。

25~26㎝位のムーミン、手にはwelcomeと持たせ玄関・・いつみても可愛らしいムーミンです。

会場は札幌芸術の森美術館・・平日なので、密を避けてゆっくりと見て回りました。会場のみならず庭園も・・。

これは有島武郎の旧邸を当時のまま移築復元されたものです。

チョット足を延ばして、八剣山大分紅葉が進んできました。

雪の便り、今日は急いで全ての鉢物を家の中に入れました。後は冬囲いの仕事が待っています。

 

 

 


つれづれなるままに  3961 松茸

2020-10-13 19:36:21 | 旅行

国産松茸、岩手三陸地方清らかな水や美しい松林が香豊かな松茸が取れるそうです。

この大きさ、松茸料理何品も出来ることでしょうか。

どなたが買うのでしょうね。

 

高価で我々の口にはなかなか入りませんね。

香茸 200g 2,000円

新幹線盛岡駅構内で販売、売れていました。北海道の我々にはあまり目にすることない松茸

全員で香のみを・・いただきました。

 

 

 


つれづれなるままに   3960 旅の続き、東日本大震災復興応援

2020-10-12 14:48:06 | 旅行

久慈駅から田野畑駅までリアス線 田野畑村からバスで海岸線を南下、北山埼高さ200mの断崖絶壁を見学しましたが、

今日は娯楽浄土と称された景勝地、浄土ヶ浜

この島には珍しい左巻きのカタツムリが生息しているそうです。

名産ウニ、ムラサキウニを取っている・・ウニ、一回も出ませんでした。

碁石海岸・・海岸は景勝地だらけ・・見学場所まで20分歩きました。

歩けなくなったら、旅は終わりかも。海岸線まで登ったり下りたりと・・結構キツイかったです。

折石・・ここも海岸線近くまで歩いて下って。

道の駅高田松原・・・途中海岸線添いの街 この街は全て津波に襲われたそうです。

9年・・ほとんど新しい家になりました。

街中を外れると・・まだそのままの所も

高田の松原・・海に向かって献花台が・・黙祷

350年にわたって7万本の松が植えられていました。

ただ1本荒波に耐えて真っ直ぐに残った「奇跡の1本松」です。

一本松は枯れてしまいましたが、今はレプリカ防腐処理で立っています。

防波堤と海の間には、松の苗を育ていました。

まだまだ復興は先のようです。観光バスも迷うほどの入り組んだ道路工事、

公園広場と来る度に道路が変わっていると、バスの運転手さん。

最後の晩は気仙沼、高台のホテルから気仙沼港、津波後の火災で焼け野原になった所です。

死者、行方不明、1万2千人ほど・・港はやっと元気を取り戻したようです。

帰る日は中尊寺の金色堂、学生時代、松尾芭蕉卒論の為訪れた場所、すっかり様変わりをしていました。

光り輝く金色堂は、この建物の中に大事に納められています。

お天気には恵まれました。33名、多いのではと不安になりましたが、参加者全員協力、感染対策を施しながら無事戻りました。

コロナ感染者が数人しか出ていない岩手、青森の旅・・観光地も、ホテルも、感染予防は徹底して管理をされているようで安心しての旅でした。

仲間、ご近所には内緒で、また旅に出ようと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 


つれづてなるままに   3959 三陸海岸横断 新青森から宮古まで

2020-10-11 15:33:55 | 旅行

無事、「三陸海岸大横断と10のご当地グルメの旅」から戻ってきました。自分のお金で楽しむ旅でも、周りの人に気を使い、5日ぶりでラジオ体操・・早速、何処に行って来たのと、いや用事があってチョット、・・そうだよね・・こんな時期に旅行など行く人いないよね。そうだよね。と答えておきました。まだまだ大手を振っての旅行は世間の目が厳しいようです。お土産なし・・自分の食べたい物だけ・・これ幸い楽な旅でした。

コロナ対策はバッチリ・・毎朝、体温、消毒は何処にっても、バスの乗り降りも、食事はバイキングの時はゴム手袋はめて、殆どは個人用の御膳で。お向かいには衝立てあり。

朝8時集合、33名、夫婦が一番多く、後は男友達会社関係6人グループ、4人グループ、親子息子と母親、お友達は私達、一人旅も2人いました。平均年齢は70前後でしょうか。その為が乗車券はその都度配布、添乗員さんは男性、この人数を束ねるのは男性でなければ大変。

新函館乗り換え新幹線、あっと言う間に新青森に到着しました。青森市内は2度目、しかし新青森が新幹線の駅、ベイエリアで散策と言っても何も無し、

観光物産館 アスパム 余り買うものもなく、13階の展望台、400円

展望台からは陸奥湾と北海道と本州を結ぶ懸け橋として活躍した八甲田の姿が

遠く北海道、島と島の間・・写真には映っていませんが・・・うっすらと・・

馬門温泉へと

朝、ホテルを出、久慈駅まで

久慈駅から田野畑村まで三陸鉄道リアス線に乗り込みました。皆さんのお目当てはこの鉄道に乗ることです。

2011年3月11日東日本大震災で不通となった線路が2019年3月、8年ぶりで開通しました。

鉄道は開通しましたが、周りは工事中、復興には長い歳月がかかるようです。

2日目のお宿は津波で壊滅し、復興したお宿、お宿の前はもちろん海岸、高い防波堤はありましたが

海岸線を南下 ホテルの近くの北山岬へ、潮風とトレイル、三陸ジオパーク

北山展望台から、200m級の断崖が続く三陸海岸の景勝地です。

今日宮古まで

 

 

 

 


つれづれなるままに   3958  三陸海岸横断の旅

2020-10-06 18:57:13 | 旅行

昨日は35名の感染者、理事会、新年会は如何なものかと、理事さん一人一人聞かれました。この状況から言って無理のようです。新年会の挨拶のみ、懇親会はなしと言う意見も聞かれましたが、今年度の新年会は中止と決まりました。と言うことは町内会の新年会はどうしようかと頭の痛いことです。

明日から「三陸海岸横断と10のグルメの旅」に仲間と二人行きます。このような時期での旅行は、何かしら気が引けます。朝のラジオ体操の仲間、用事があって2~3日家を空けますと。スクールガードの仲間にも、旅行などとは言えませんでした。

明日8時の北斗、新函館まで、そこから新幹線はやぶさ、新青森、青森で市内散策してから馬門温泉

2日目ホテルを出て久慈駅から三陸鉄道リアス線・・・・泊まりは宮古

3日目は浄土ヶ浜、碁石海岸、道の駅高田・・奇跡の一本松、巨釜・半造・・泊まりは気仙沼

4日目は中禅寺、金色堂を拝観して盛岡駅から新幹線、北斗と乗りついで帰ってきます。

三陸鉄道リアス線、行ってみたい、乗ってみたい、やっと希望がかないました。

出発に当たり相棒は、体操教室の仲間から、どこに行ってもいいけど、2週間は教室に来ないでと釘刺されたと・・今の旅行はそんなものです。まだまだ大手を振っての旅行は厳しいですね。

UHB大学、講義は「地震と防災」、今回行く東日本大震災の地、宮古市の状況など・・ 娘曰く、コロナも怖いけど、地震が来たらすぐ逃げるようにと、今回の旅行は海岸線。

明日のためにパンを、デパートのパン屋さん、袋はお金かかります。袋に入れますか、と買ったメロンパンを見ながら・・まさかメロンパンそのまま・・、無視して小袋に、買ったパン4個、それを持参のビニールの袋を出してこれに入れてくださいと、荷物を抱えながら言いました。持参した袋には入れられませんと。 あまりの大柄な態度に呆れてしまいました。持参した袋にはコロナがくっ付いているとでも思ったのでしょうか。

兎も角3泊4日の旅、楽しんできます。


つれづれなるままに  3957 定山渓発見が多い散策会でした

2020-10-05 14:54:05 | 季節感

朝方の雨がうそのように晴れました。昨日の自然散策会の続きです。ガイドさん一人は定山渓の自然を知り尽くした方、花の名、木の名、散策路で目にする山野草を紹介、残念ながら花は終わり、種となり実となっていました。

これは何処でも見かけるキツリフネ、黄色い花がぶら下がって咲き、種が出来ます。

この種、手でつぶすと、パチと音がして

種が飛び出します。飛び出した後はくるりと反り返って、

自然観察会での子ども達の楽しみだそうです。

ツバメオモトの実

ツルツゲ

これはナナカマド

チョウセンゴミン・・・・ブドウの房のようにぶら下がり食べてみました。甘酸っぱい味でした。

ギンリョウソウ・・夏の花と言うかキノコのように湿り気のある腐葉土の上に生えます。

今頃咲いているのは珍しいとのことです。

ナニワズ、我が家にも雪の中、赤い実が目立ちます。

野ぶどうの実、水色や紫とカラフルで小さい実をつけます。不思議で、綺麗な色合いですね。

ツリバナの果実は球形の実が釣り下がっているのがツリバナ

今回は果実が4裂に分かれています。ヒロハツリバナといいます。

最後はキノコ・・今年は雨が続きました。林の中はキノコだらけ…キノコは殆ど毒キノコだそうです。

タマゴだけ・・1本見つけました。ガイドさんこれはスープにすると最高、参加者の一人が食べてみると持参しました。

タモギダケ、サルノコシカケ、不明

 

 これも毒キノコのようです。

紅葉には少し早かったようですが、ガイド付の散策会、意外な発見がありました。

今回は秋と言うこともあり、花は見る事が出来ませんでしたが、

花は6月7月とか来年は個人で行って見ようかと思っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


つれづれなるままに 3956 秋の定山渓紅葉散策会

2020-10-04 18:52:03 | Weblog

「秋の定山渓紅葉散策会」日曜日参加人数が少なく、娘と頼まれての参加でした。

定山渓癒しの回路コース2,2km、二見公園、カッパ大王の場所から出発です。

昭和40年カッパ祭りとなるものをと、おおば比呂司のアイデアとデザインによるものだそうです。

妻と子どもでしょうか。水飲み場になっています。

二見吊り橋

吊り橋の下流は温泉街

上流は二見岩、カッパ淵

吊り橋の下に下りてみました。

カッパ淵、明治頃、この淵で魚釣りをしていた青年が川底に引き込まれ上がってきませんでした。

1年後父の夢枕に「河童の妻子と幸せに暮らしていると」告げたと言う由来からカッパ淵と名がついたそうです。

二見岩、これは伊勢の二見ヶ浦(夫婦岩)に由来するもので、昔は右の岩から左の岩までしめ縄が掛けられていたそうです。

伊勢の二見ヶ浦このようにしめ縄が

伊勢二見ヶ浦 に対する画像結果

ミズナラの木がうっそうと茂り、足元は苔むし、森林浴、マイナスイオン、清涼な空気、草木の香りがしました。

憩いの広場で、休憩して赤岩の澗までミズナラ、山野草など観賞しながら豊平川沿いにウオーキング

上流から流れてきた豊平川の流れがここで45度カーブします。

カーブで削られた赤岩・・子ども達の水遊びの場所だそうです。

今日の参加者は4人案内役が2人、有難いことに小人数、雨が多いこの頃、道は落ち葉が濡れて滑る山道を2時間チョット

頂いたウオーキング用のストック、重宝しました。

明日は花などを紹介します。

 

 

 

 


つれづれなるままに   3955   種がいっぱい

2020-10-03 15:26:29 | 季節感

牡丹の種採れました。採ってみようかなと、種を植えたら発芽するまで7年かかるそうです。無理かな。

なんか栗っぽく美味しそうに見えますね

これはミヤマナナカマドの実、北海道は街路樹にナナカマドが多く使われています。

7月には緑の実、8月には黄色い実になり、9末には真っ赤に色ずいて紅葉より一足先に山に彩りを添えます。

冬でも赤い実のまま、野鳥の餌になります。雪の中赤い実が一段と鮮やかに、絵になります。写真にもなります。

ハマナスは北海道の花です。6月赤・白の花を咲かせました。はや4ヶ月が過ぎ、緑だった実も真っ赤に熟しました。

これは栄養豊かな果実や花を食用として楽しむこともできますが、未だ食していません。

栗のみ、ムシクイを集めて茹でて冷凍しました。クリご飯用に。

毎朝10粒ほど・・そろそろこれで終わりかな。

これはカンナの種・・カンナは冬は地植えのまま越冬が出来ません。掘り起こして球根で保存するとありますが、

家の日陰の暖かい場所に植木鉢のままおこうかなと思っています。すごい種、触ればボロボロと落ちてきます。

春先に植えたいちご・・まだ実と、花も、まだ2~3粒ヨーグルドに入れ食べています。

最後は花・・葉がなくなり秋になるとにょっきりと花茎を伸ばして透明感のある美しい花を咲かせるコロチカム、イヌサフランとも言います。

寄り添うように花をさかせます。周りの葉が枯れた所に鮮やかに束になって咲きます。

今朝、雪虫飛んでいました。雪虫が飛び始めると、雪もすぐでしょうか。

ラジオ体操にも手袋が手が冷たいねと、それでも元気に皆さん頑張っています。20日までです。

4時過ぎには家の中、暗く、電気も暖房もつけて・・

コロナ感染者札幌、今日は18人だそうです。このまま冬突入・・寒くなると感染者も増加するとか、心配です。