つれづれなるままに  1606  一日散歩キップ(道央圏内)

2012-09-30 17:38:26 | 旅行

下記のフリーエリア内の普通列車・快速列車の自由席に1日間自由に乗り降り出来るキップがあると言うので乗ってみることにしました。一日散歩キップいい名前ですね。

2,200円、このエリア内なら乗り降り自由、しかし土、日、祝日のみ、列車の乗り継ぎや出発、帰りの時刻のみ調べてあとは列車任せ、どうにかなるもので札幌8時40分千歳行きに乗り・・北広島駅下車、苫小牧の普通列車に乗り換え、苫小牧から東室蘭乗り換え、伊達紋別で下車12時頃だったと思います。車で伊達村、伊達博物館など見学、道の駅で伊達のりんごやキノコなど買い求めて、同じ手順で戻ってきました。

18時札幌着・・札幌駅でキップを見せ駅員さんに手渡しました、駅員さん、もいいのですかと、まだまだ24時まで使えるキップですものね。

私たちのようにのんびりと旅する人も多いのでしょうか、ドンコウ列車、のんびりと周りの景色を楽しみながら・・おしゃべりも、千歳空港付近の夕焼けも見事でした。

2,200円で楽しい旅ができ癖になりそうです。

                                                

              

                                      

 

設定区間
おねだん
おとな
こども
下記フリーエリア 2,200円 1,100円
フリーエリア


つれづれんるままに   1605  バンザイ・・バンザイ・・ファイターズ

2012-09-28 20:41:33 | 雑記

              マイジック 4 バンザイ・・バンザイ・・ ファイターズ・ ガンバレ・・ガンバレ・・ファイターズ あと一勝

                

                  

                     


つれづれなるままに 1604  小さき庭の栗の樹

2012-09-27 14:17:19 | 季節感

福まち研修会の講師を頼まれました。我が地域は福まち活動が盛んな所、それらの特徴や事業内容を紹介して欲しいとのこと、話の内容を男性の方と分担して無事御役目を果たしてきました。講師代は1カ月遅れの振込みだそうです。

我が家の小さな庭の栗の樹が今年も実をつけました。それも上の小枝のみ、雪が降る前に栗の樹は切り倒す予定でした。しかし毎日2~3個落ちています。それもこんなに大きい栗が・・また切り倒すべきか否か迷ってきました。 皆さんに栗ご飯御馳走できますね。

                       

            


つれづれなるままに   1603  雨上がりの撮影会

2012-09-25 18:59:20 | 季節感

 

一週刊前のあの暑さが嘘のように、涼しさを通り越して肌寒さを感じます。最高気温19度、雨の日の撮影会、雨は雨の日の撮り方があるようです。

 まちと人をつなぐアートとして安田侃の作品置かれている創成川での撮影会でした。

    「生誕」 札幌がこの場所から生まれた意をこめ、生まれ出た新芽を表しています。台湾3人娘モデルを快く引き受けてくれました。大理石に写ったテレビ塔

     

           創成川の右岸と左岸に対になるように配置されている「天秘」ベンチも兼ねた作品、作品を囲んで撮影です

             

             「生棒」  園路の中に設置されたこの作品は人生を支える杖を表しています。 

             

                          雨上がりの水たまりにテレビ塔が映し出されています

 

             

 

 

 


つれづれなるままに   1602 第28回北海道ボランティアコンサート「999人の第九}終わりました

2012-09-23 14:51:27 | 第九

街の喧騒から離れ中島公園の小径を歩いて進むと程なくコンサートホールが見えてきます。コンサートホールが近づくにつれて演奏会への期待も高まってきます。 札幌コンサートホール・キタラの音響は世界最高級といわれています。中島公園の近くに転居して10年立つそうですが、公園のど真中、その素晴らしい環境に そして、その中心にキタラがあります。
キタラとはギリシャ神話の音楽の神アポロンが奏でた竪琴「キターラ」に由来しているそうで、 大ホール、小ホール、チケットセンター、託児室、中庭、レストラン等の設備が充実した、一流のコンサートホールでもあります。こんな素晴らしい場所、すばらしいコンサートホールで歌えることに、いつも幸せを感じています。

 キタラのシンボルはフランス製パイプオルガンと安田侃の「相響」、玄関前はいつもの撮影場所でもあります。

       

21回目から参加8年目を向かえました。毎年初心に帰って一から練習、練習開始が5月、毎年暑い夏を無事越して本番に・・歌い終えたあの気持ちの高ぶりは何物にも代えがたい歌ったものだけが知る達成感なのかも知れません。 

       

              毎年コンサートを聞きに来ていただき、そしてまたこんな素晴らしいお花をありがとう。

               

              

 

                    いつもの合唱メンバーです。皆さんとお会いできるのは来年の5月、またお互いに頑張りましょう。

                               

 

 

   

 


つれづれなるままに  1601  「第九」コンサート最後の練習

2012-09-21 21:42:46 | 第九

午前中は子育てボランティア、やっと秋らしい季節となりました。親子が20組も居たでしょうか。初めての方も、子どもを通してすぐ仲良くなる、いいことですね。私たちは子ども達が安心して遊べる環境づくり・・これで十分だと思いながら毎回お手伝いをしています。

   

18時から指揮者、ソリスト、札響と最後の打ち合わせが芸森で行われました。本番は明日・・今夜はゆっくりと休み、明日に備えるようにと先生に激励され、315名参加中307名の今日の参加だとか、鳴門、岩沼、すみだ、大阪・旭川と本州からの合唱団も全員集まり、明日はいよいよ本番です。

 


つれづれなるままに   1600 コンサート本番まであと2日

2012-09-21 08:54:42 | 第九

秋分の日が9月22日は116年ぶりとのこと、町内の秋祭りと、コンサートが合致、毎年祭りのお手伝いをしていますが今年は出来ず、今朝から祭りで使用する半纏や、豆絞りの手ぬぐいなど、纏めて人数分お願いしました。

昨晩の練習指揮者の指導も2回目、飯森氏は午前中キタラでコンサートを終え駆けつけての練習・・あと2回合唱団員も地方から集まってきました。今夜、芸森でのゲネプロオケ合わせといそがしくなりそうです。


つれづれなるままに  1599  今日も30度を記録しました。

2012-09-18 19:34:24 | 季節感

動物園を訪ねた時も猛暑でした。もうこの暑さも1ヶ月は続いています。10月UHB大学文化祭写真は動物シリーズと、このボルネオオラウータンに決めました。余りの暑さにゴザをかぶって暑さを凌いでいます。2009年にインドネシアからお嫁に来たレンボー、何時も目先には子どもが22年生まれ、まだあどけない顔をしてイタヅラ盛り・・写真からも暑さが伝わります。今日も30度を超しました。あと少しの辛抱と言いながら・・秋が来る前に一気に冬将軍がやってくるのでしょうか。いつも10月末には初雪が降りますからね。

       

       

            

15:40

 

    

 


つれづれなるままに  1598  床屋

2012-09-17 15:59:47 | 雑記

「999第九」のコンサートも今週土曜日22日と近づいてきました。男性合唱団員は床屋に行きさっぱりとした頭になり、もう本番を迎える準備も整ったようです。床屋、今は理容室と言いますが、床屋とは江戸時代、髪結い床として店舗を構えていた髪結いの呼称だそうで・・いまどき床屋などと言うのは高齢者のみでしょうか。

床屋、理容室は髪を切ってもらいシャンプーをしてもらい髭をそってもらい頭、肩を手でマッサージしてもい、また希望する方の耳の穴に麺棒を挿入し耳垢も取り除き清潔に、これが女性の行く美容室と異なることでしょうか。

店先にある赤と白青のねじれたサインポール、西洋では外科医も兼ねて包帯と血とも静脈血と動脈の血を表わしているとも言われています。

おしゃれをするのも労力がいります。今日は9時30分美容室が開店と同時に入りました、パーマ、カット、カラーと3時間30分・・少しでも美しくと、女心・・・のロングスカート、白のブラウスと、何時ものスタイル・・今週は忙しくなりそうです。

 


つれづれなるままに 1597 今日も30℃

2012-09-15 21:04:34 | 季節感

町内大掃除・・最後の草刈りでしょうか。その後で毎年行われる懇親会、ジンギスカン、雨の予報が、30度の暑さ・・・木陰を求めて木の下に移動、子ども達も何処から集まって来たのか・・ジュースだウインナーだと賑やかに終わりました。予報の通り15時、家にたどり着くなり大雨・・シャワーを浴びて日ハム聞きながらひと眠り・・・勝ってよかった よかった。

    

    


つれづれなるままに  1596 中学校 学校祭

2012-09-14 13:45:59 | 季節感

中学校の学校祭、招待状を頂き初めて見せていただきました。学校祭も様変わりしたようです、展示物は自分達でテーマを決めて一人一人の役割出番が決まっているようです。ステージの発表も学年ごと、展示発表も学年ごと、広い校舎内うろうろと歩き、喫茶コナーでコーヒータイム、生徒はステージ発表が終わる度休憩と、観客は10名ほどと、ほとんどいない状態、中学校の学校祭は自分たちの発表の場として・・それでいいのかもしれません。内容が分かりずらい寸劇も子ども達にはうけているようでした。

中学生クラスごとではなく、男女左右に分けて座るのですね。男子の後ろの席は先生が座って監視・・・男子の椅子の間を先生が何回も行ったり来たりと落ち着きなく生徒の周りを歩いています。居眠り・・おしゃべり・・いじめ・・・悪がいるのかなと思いながら・・玄関前のカラーセロハンで作ったステンドグラスこれは見事でした。

                 

  2年生制作片、目で見ることにより見え方が変わる不思議な物体、七夕について調べ7種類の七夕を展示していました。

  


つれづれなるままに   1595  高価な書棚を頂いて

2012-09-13 10:54:10 | 雑記

30度考えられない・・空、朝夕もう秋の気配なのに・・70歳を過ぎた。家の中を見回すと物であふれている、服だって毎日取り替えてもまだ袖を通しても多すぎる、投げられない性格ではないと思いながら・・いつもジンズ、Tシャツ・・・しかしこの頃会議や役員会出席が多くなった・・その度いつものスタイルではと、1枚買ったら、1枚投げなさいと娘に言われながら、この秋には何とか処分できるものは処分しようと・・思っている矢先、ある方の実家、家や家具を処分する・・高価な家具、殆ど業者の方に引き取ってもらったが、この書棚は・・どなたかに頂いて欲しいと言う「お母様の願い」にて我が家にきました。我が家には不釣り合いな高価なもの 2~30万はするようです。昔のものは好いもんが多い、しかし住む人がいなくなれば、すべて処分せざる負えない。わたしとて同じだと思いながら・・・せめて私の作った花瓶に我が家のバラを飾りました。

                                       我が家の花も秋の花に代わっていました。

   

                  


つれづれなるままに 1594 滝野すずらん公園 コスモス畑

2012-09-12 16:26:27 | 季節感

 撮影会は久しぶり、朝方のどしゃ降りの雨も上りました。午前の講座を終えて、撮影会場までバスに乗ること1時間10分、今回はコスモスの撮影、1時間ほどの撮影会でしたが、コスモスの種類も多くいろいろな角度から撮ることができました。

  

                                

  

                                   

  

                               

  

  


つれづれなるままに  1593  思いではCD1枚に詰め込んで

2012-09-10 16:04:07 | 季節感

雷と共にスコールのような雨が1日降り続きました。毎年地域で行われる文化展、2日目見学者もこの雨の中では二の足を踏んだことでしょう。私たちの花愛好会のガーデニング写真展も毎年同時参加、彩りを添えています。自分たちの庭や花々で飾った玄関前など・・しかしこの頃は花だけと・・写真の取り方も変わってきました。ガーデニング写真と一般的な写真展、そのうち分けたほうがいいのかなと思いながら2日間のお手伝いは終わりました。

わたしの作品は版画「南アフリカ喜望峰」「ギリシャ、メテオラ」「カッパドキア」「エジプトピラミット」と4点、世界旅行で集めた子どものための絵本等出品しました。版画も今休んでいます、また時間を取り版画に取り掛かりたいと思いながら・・久しぶりで自分の版画をじっくりと眺めました。今年の年賀は頑張ってみようかなと・・・。

  

今、旅行の思い出はムービストリーとしてBGMをいれ、お友だちにCDにして差し上げています。今まで写真集を作っていましたが、年齢と共に思い出は自分の心にと、かさ張るものはいずれごみとして処分していくことになります。コンパクトにCD1枚にしました。


つれづれなるままに   1592  ラジオ体操

2012-09-08 09:11:43 | 季節感

朝夕の気温もヒンヤリとして気持ちのいい日が続くようになりました。

7月26日から始まったラジオ体操まだまだ続いています。誰が言い出しっぺか分かりませんが、いつの間にか老人クラブ主催となって24~5人、公園に集まり黙々と身体を動かしています。

公園に近い私は6時30分と同時に家を・・ラジオ体操の歌と共に到着、毎朝起きるのは辛いことですが、休むのも意に反すると頑張っています。10月14日までとか、これから寒くなり暑さより寒さの方が朝起きに応えるかもしれません。戻って食事・・7時45分スクールガードに子ども達の登校を見守ります。疲れたなどと言ってはおられません。参加している高齢者は80歳以上の方々が大半、私なぞ若僧です。