つれずれなるままに  599  回転寿司

2008-08-31 21:12:45 | 雑記
昼、版画を制作、そこへヨリさんからトウキビを茹でたからとのお誘い、朝は薬の確認、昼はトウキビを食べに、隣に引っ越して来たいわ、と笑いながら・・。
トウキビと私の持参の「冷やし中華」満腹の昼ごはん。

帰ってまた版画、昼食がまだお腹の中に、気がついたら7時を回ってしまいました。
久しぶりで回転寿司にでも行こうかと、近くのお店に娘と出向きました。
日曜日とあって、家族連れで満員、30分ほど待たされやっと席に在り付けました。
私の好物は、さば、さんま、いわし、アジと決まって青魚のみ、お寿司屋さんにとっては余りありがたくない客かもしれませんが。便利は世の中になりました。

今は回転寿司は日本の食文化に挙げられ、世界へと広まりつつあります。
回転寿司のルーツは昭和35年、大阪の元禄産業、立ち食い寿司が、ビール工場の製造に使われているベルトコンベアにヒントを得て開発、「廻る元禄寿司」として売り出したのが今の回転寿司の元祖だそうです。大阪から「元禄寿司1号店」が10年後やっと仙台開店、その後全国に広まり、またロンドン、オーストラリア、フランス、中東、ドバイと世界中に愛されるようになりました。

オーストラリアでは「回転寿司」の事を、スシトレインと、
ロンドンでは、YO! Sushi
アメリカにも進出を狙っているそうです。英語では、何と言うのでしょうね。

つれづれなるままに  598  C型肝炎

2008-08-30 10:48:55 | 雑記
友の中に意外とC型肝炎の方が多いのに驚きます。
今、治療真っ最中、治療しながら大学で共に学んでいる方、治療をさけ薬のみ服用それでも、もうすぐ90歳元気で頑張っている方もいます。

現在日本国内に250万人以上のC型肝炎ウイルス保菌者がいると言われています。
C型肝炎は血液、血液製剤で感染、このウイルスを退治するワクチンはなく、今もってインターフェロンの治療しかないようです。

インターフェロンの治療でウイルスの増殖を抑える、あるいは排除する、この治療で約40%の方達が排除に成功、又はGPT値を正常化に下げるのに成功しているようです。
しかしこのインターフェロンは抗がん剤、色々な副作用がでます。食欲不振のみならず、精神不安定によるうつ病、脱毛、視力異常、眼底出血、心臓病と、私も、13年前は苦しみました。

C型血液を戴いたのは、1973年、東京から転勤し、その年の夏大病を患いました。輸血が大量に必要、16人分の輸血が使われたそうです。今から35年前のことでした。その後、輸血のお蔭で命拾い、元気になり、テニス、登山と毎日を過ごしていましたが、会社の健康診断では肝機能GPTはいつも高く、精密検査要と、でも疲れをしらない元気な生活、無視しておりました。

しかし1995年、新聞でC型肝炎が輸血で感染と報じられ、その病院が紹介され、自分がC型肝炎に感染していることが判明しました。

C型肝炎は自覚症状がなく、そのまま進行していく、慢性肝炎患者の約30%は20~30年後のうちに肝硬変と肝臓がんとのことです。

病院は3箇所で診ていただきました。同じ所見、一番近い病院を選びました。
余り遊べない冬がいい勝手に2月に決めて入院、約2ヶ月間、土、日を除いた毎日、インターフェロンの治療が始まりました。熱が出ます、食欲もなくなり、見る見るうちに体重減、10㌔も、自分がこんなにスマートになったのはこれっきりでしょうか。
目覚めの仕事は、枕元に散っている抜毛をガムテープで取り除く、足元も・・。同じ治療を受けている方が、偶然にも3人これが良かったもかもしれません。お互いに励まし合いながらインターフェロン74本、そのお蔭で、私は完治、ウイルスは排除されました。あれから13年経ちますが、5年、10年と再検査は受け、大丈夫のようです。
治療仲間一人は未だに治療中、一人はうつ病になり自殺未遂を起こしました。

精神面での治療も必要ですが、あまり病気にのめり込まない、どっしりと、気楽に治療を受けて欲しい、治療に専念もいいですが、何か仕事、趣味に、気持ちを転換させながら、治療中の方は頑張って欲しいものです。

つれづれなるままに  597   珍客

2008-08-28 14:48:09 | 季節感

朝、珍しい小鳥の声が聞こえてきました。

猫ちゃんも気がついたようで、二人で?外を、カーテンを開けた時に、飛び、栗の木に移動したのでしょうか。そこには珍しいアカゲラが、大きさはハトぐらいでしょうか、シッポの赤いのが特徴で、かん高い声で鳴いていました。

まだ山には餌が豊富にあるのに、もう里に下りてきたのでしょうか。夏は余り餌付けはしませんが、時折パンの耳など細かく刻んで、駕籠の中に入れています。

朝スズメが賑やかに餌を啄ばんでいますが。スズメが来たらしめたもの、色々な鳥がスズメに引かれてやってきます。今のところは、ヒヨドリのご夫婦ですが・・。

 

 

 

 

我が家は住宅街、家々がびっしり並んで立っていますが、庭には大きな栗の木、ほうの木、大きなライラックに絡まったツルウメモドキが餌の籠の上を多い尽くしています。今年もいっぱい小鳥達のために実をつけました。

お隣も大きなサクランボの木が茂り、ここは都会のオアシスなのかもしれません。時折珍客が訪れます。

 

 

  

 

 

 

それを狙って木の下は危険がいっぱい、猫達の出入りが激しく、バードテーブルを設置していた時は、猫がバードテーブルの上に陣取って、思わず笑ってしまいましたが、今は空中に籠、小鳥も安心して食事をしています。

 

小鳥や花を家から眺める ロッキングチァー、いつも猫ちゃんに占領されていますが、たまには私も、のんびりと、ギッコギッコと椅子を揺さぶりながらの庭の眺めも良いものです。

 

 

 

 

 

花も終わりを告げ秋の花になりました、涼しくなり花をつける前に今年は、寒さが来てしまいそうな気がいたします。

 

 


つれづれなるままに 596 猫の好物

2008-08-27 16:48:58 | 

朝からどんより、降るでもなし、そうかといって晴れそうもない日は、猫にとっても人間様にとっても眠いものです。

 

我が家のダニーちゃん朝、私の寝ているところに来て、食事の催促、鳴くわけでもなく、布団の縁をがりがりと、早く起きろと、起き上がり最初の仕事は、猫ちゃんの食事、食べたら朝のお散歩に行くようです。

 ご近所一回り、私がコーヒーを落として朝食をと、コーヒーにはミルク、やつは分っているようで、急いで戻りミルクを所望、それからは二階の娘のベットに陣取り、寝るわ寝るわ、起きてきたのが今日など3時半、ところが、私は調度おやつのトウキビを食べようと、どうもトウキビの匂いに目が覚めたようです。

 何せトウキビには目がなく大好物、食べることの早いこと、1本を二人で?猫の分、私の分と、私が一口食べる前に催促、瞬く間に食べてしまいます。

 

大好物はトウキビ、ブロッコリー、アスパラ、かぼちゃと魚の骨は食べません。人間様が食べる美味しい・・み・・。いつからこんなになったのでしょう、昔は猫マンマといって、冷や飯に味噌汁を美味しそうに食べていましたのに。

 

 

 

 

 

甘やかして育てたせいでしょう。食べ終わったら、また椅子の上に陣取り、外を見ながらおねんねの準備です。

猫はわがまま、うるさいのは嫌い、眠くなれば静かな場所で1日中でも寝ているでしょうし、お腹がすけば、一声ニャーと、飼い主が食事を、気楽なものです。ちなみに孫が到来、孫が寝て静かになるまで家には寄り付きません。帰ったとたん、椅子の上で寝ています。何処からか見ているのかと不思議に思うくらいです。

 

 


つれづれなるままに   595                  すずき ももさん

2008-08-26 20:45:52 | 雑記

先日から楽しみにしていた、イラストレーターすずき ももさんの講座、お話は苦手、絵を描くことがコミニケーションツール、余り人前で話すことがないと言いながら、本を出版するいきさつや本の制作の為、多くの人々と話し、話を聞くことの大切さが身にしみて痛感したと、穏やかな口調で話されていました。

 

いろいろな所に取材に寝る暇もない生活が続いていましたが、子供を授かって、自分が変わったように思われますと、ゆっくりと周りをみわたす、この自然をこの子供達に残しておこう、まず自分の家の周りを、暇があるときは散歩することにし、子供の目線に立って物事を見る、お散歩を通じて自然のふれ合いが出来るようになったとか、

 

「お散歩のようにのんびり行こう」と、今まで貯めたスケッチ、ふらりと立ち寄ったケーキ屋さん、お店、美術館、小さな公園とイラスト入りの本にまとめられました。

 

イラストが可愛らしい、一冊目は「さっぽろ おさんぽ日和」

 

札幌の街を知っているようで知らない、そんな方達が多いと言う事でこの本を書かれたようです。

 

私も札幌に住んで30年余り、札幌の街を知っているようで、なんにも知らなかったのだとこの本を読んで改めて感じました。この本を持ちながら札幌の街を改めて散策したいと思いました。

 

お店等の選択は、広告料など貰っている訳でもなく自分の感覚で記載、もちろん記載するまでは相当下調べをしてのことだそうです。

 

本持参、娘の為にサインもしていただきました。

 

ただ、私は前もって本を読んでいましたので、話の内容は把握できましたが、初めての方は、お話のみでは、チンプンカンプン、本の一部分でもスライドに、もう少し講義に工夫があればもっと楽しかったのにと残念に思いました。

 

本の愛読者も女性それに若者、殿方には余り受けなかったようです。

 

 

 

 

 

 


つれづれなるままに  594  選手の皆さんご苦労様 

2008-08-25 16:02:00 | 雑記
17日間のオリンピックも終りました。
204ヶ国の地域が参加、28競技、302種目の熱戦、日本選手団は史上最高、576人もの選手団が送り込まれていました。

金9、銀6、銅10、と前回を下回り、4年後は世代交代の時期に差しかかっていると報じられていますが、子供のときから抜擢され、専門家の指導の下に教育を受けている他の諸国から比べると、日本は4年後もメタルは期待できないかもしれません。

昨晩、メダルを獲得した方達がテレビ局に招待され、ご馳走を振舞われているのを見ていました。
帰国後、疲れている中での招待、どの選手も余り嬉しそうな顔には見えず、シラケムード、見ていても心が伝わってきませんでした。

メダルを取れた方は、ほんの一握り、メダルに手の届かなかった中には、あとイッポの方たちが、大勢居ます、努力しても、頑張っても、自己ベスト、日本新でもメダルには届かなかった選手団の皆さんこそ労をねぎらって差し上げたいものですね。

日本代表としてオリンピックに参加することだけでも大変な努力なのです。誇りに思ってください。

夜、日本野球チームの帰国が放映。皆、下をむきうなだれ、言葉もなく・・・。急ぎ足で立ち去りました。
頑張っての結果なのです。恥じることはありません。
胸を張って帰国していいのです。
選手団の皆様、ご苦労様でした。
疲れが癒えたら4年後、再度挑戦してください。


つれづれなるままに  593 コンドルズ

2008-08-24 10:32:56 | Weblog
まだ8月、19度、厚手のカーデガンなぞ羽織ってもまだ肌寒さを感じます。

「8月えんかん」14時開演、1時間ほど時間がありましたので、のんびりと大通公園の花壇を眺めて、観光客でしょうか賑やかなおしゃべりが聞こえてきました。
待ち行く人々の服装も、そろそろ秋の装いに入りました。

「コンドルズ」どんなメンバーか、どんな芝居を見せてくれるのか、なんの知識もないままに、席に着きました。

鼓膜が破れんばかりの音楽で始まりました。体中がびりびり・・椅子が音響で振動しているのが分ります。
出てきたメンバー男性のみ学ラン姿で、ダンスが始まりました。うまい・・・かな・・・バックテンあり、オリンピックを意識してのダンス、映像が映し出され、コントなども、一人一人の個性的なキャラを生かたダンス、映像に映し出されるメンバー紹介、人形劇、構成、振り付けの近藤良平の生伴奏によるパフォーマンス、2時間、聞いている内に、あんなに耳が痛くなった音も、心地よい音に聞こえるから不思議です。
メンバー12人、高校の先生あリ、サラリーマン、モデル、営業マン、と仕事を持ちながら、国内のみならず海外でも活躍、HNKで放送されている「サラリーマン体操」彼らだそうで、日産、カルピス健茶TYCM にも出演して活躍しているそうです。

「えんかん」年7~8回でしょうか。その年によって回数は違いますが、色々な芝居を見ることが出来る、それが魅力なのかもしれません。

次は10月原作、三遊亭円朝、「怪談 牡丹灯篭」

つれづれなるままに   592  アメリカから

2008-08-23 10:15:15 | 雑記

ヨリさんの娘、アメリカに住んで20年、ヨリさんもつい最近まで、私と海外旅行を楽しんでいました。

娘とロスアンゼルスで集合、一緒にペルーにも行きました。

若い頃は、娘が外国に住んでいる、アメリカ人と結婚自慢の娘、しかし年を取って一人になると、娘が外国から帰国することばかり、「あと2年経ったら子供たちも一人前、戻ってくる、旦那様を置いて」と、そればかりを楽しみにしている様子、「子供には子供の生活があるのだと、無理に帰国は可愛そうだよ」と、分ってはいるようですが、気持ちはどうすることも出来ないようです。

「おばさん母さんの面倒頼むよ」と再三メールで「おばさんの面倒は私が引き受けるから」子供が離れて生活、子供にとっても、本人にとっても、大変なことなのだと、実感しながら

朝訪問、葉ちゃんにお世話になったからと、葉にお菓子が届いていました。

 

アメリカのお菓子は、日本人にはなじめない独特な色、味があります。

ヨリさんの孫レナちゃん 先月2ヶ月ほど滞在していましたが、日本のお菓子には目もくれず、町からアメリカのお菓子を買って食べていた事を考えると、日本のお菓子が1番美味しいと思っているのも、幼い頃からの食べなれでしょうか。

ビリビンズ、あめ、水溶き炭酸入りジュース、ラムネ、チョコ玉、おまけにキテイちゃんのTシャツまで

 

 

 

  果樹入り、リップクリーム、チョコ味、ストロベリー、オレンジ、6種の味付き

最後には、わたしのクリスマス用のイヤリング、これを付けてクリスマスパーテイにでも行きますか。

 

 

  

 

ありがたく戴くことのしました。メールで届いた報告と、ヨリさんの近況など知らせようかと思います。


つれづれなるままに  591  私の日課に・・

2008-08-22 10:17:38 | 雑記

小学校の塀を跨ぎ500㍍ぐらいのところに、ヨリさんの家があります。

先日、ヘルパーさん、朝、「薬を忘れて困ります。血圧も160、毎日薬を飲んで欲しい」との話し、「じゃー私が朝、電話するわ」と言ってしまいました。

夏休み中は、孫が毎朝、自転車で、ひとっ走り、「おばあちゃん薬飲んだー、と薬入れから出して、テーブルの上に」それが楽しみな様子、孫が帰り、

いよいよ私の出番、スクールパトロール、終って、その足でヨリさん宅へ、薬は兎も角、朝おしゃべり、台所に溜まった洗い物をし、そこらじょうに散らかっている物をたたんだりして、30分ほど、畑のトマト、きゅうり、ささぎなど収穫して戻ります。

朝、出かける用事があるときは兎も角、毎日通ってみようかと思っています。

 ちなみに今朝は、畑に居ました。そろそろあなたが来る時間かと思ってと、大根の種を、「あなたの分もあるので、手伝っていきなさい」とのこと、それは「あなたの仕事だよ、私は収穫だけ」と、ホースで水掛だけ手伝って、後は「食事してからやりなー」、と食事、ご飯をチーンして、さばの塩焼きもチーンして温め、私より栄養あるわ、「こりゃ長生きするわ」、と悪たれ口をいい、薬を出して、戻ってきました。

 

 

 

   花も秋の花になりました。 シュウメイギク、           ギボシ

 

               

 

 

 昨年のシクラメン、木下で咲いていました。       ハマナスの実も真っ赤

 

     

 

                ウツギ秋に咲く花だったのですね。

 


つれづれなるままに  590 捨てればゴミ 使えば資源

2008-08-20 11:38:25 | 雑記

来年7月から家庭ゴミの有料化が始まります。有料は「燃やせるゴミ」「燃やせないゴミ」これは指定のゴミ袋で排出、資源ごみは無料です。ビン、缶、ペットボトル、容器包装プラスチックと、これは今まで通り、透明か半透明のゴミ袋に入れて出せばよいのです。それらの資源ごみはどのように再生されるのか。今回は勉強会をかねての見学会まずは白石清掃工場から始まりました。

 

 

家庭から出された「燃えるごみ」はどのような仕組みでリサイクルされるか、説明を受けました。

 

 

 

 

 

次々パッカー車が訪れ、ゴミを排出していきます。排出されたゴミはこのようなリフトで吊り上げますが、この一つまみがトラック3台分の量があるようです。この下には3日分のゴミが蓄積されています。

 

 

  

 

 

 

          これを焼却炉の中に入れ、800度の熱で処理します。

 

 

 

 

 

コンピューターにて24時間監視、ここで出る発電出力は72,000世帯分、年間約5億円電力会社に売却しているそうです。

 

 

  

 

 

資源ごみの中のプラスチックは・・・・。

(トレイ、卵パック、発泡スチロール、油ボトル、お菓子の袋等)

次に訪れたのが中沼プラスチック選別センターでした。

パッカー車で運ばれてくるプラスチックをここで受け入れます。機械で選別、取りきれないのは、人の手で選別、ベルトコンベアーに載せられたゴミの中から、不適物を取り除いていきます。

 

 

  

 

 

 

プラスチックのゴミ袋から出てきた物で、医療の注射針等も含まれているとのこと、マナーの悪さが分ります。これらを取り除き最後に圧縮機で包装され、隣の油化施設に運ばれます。

 

 

   

 

 

 

隣の油化施設では、それらの製品を乾燥させ、破砕機で粉砕、その中から油を生成します。

梱包1包み、1メートル四方の中から生成油が157リットル、(ドラム缶が200リットル)1日ドラム缶80本の生成油が、年間ドラム缶にして約23,000本が再生され、最後のカスは、エコパウダー、色々混ぜて、道路の補修、ブロック、燃料、洗剤等、またプラスチック製品にも生まれ変わります。投げるところは、ほんの少しだそうです。

「捨てればゴミ、使えば資源」

 

  

 

来年有料化実施、ますます使えるものは最後まで使い切る、また徹底して分別収集に取り組み、再利用できるものは再生することの重大さを、再認識させられました。

 

 

 

 


つれづれなるままに  589  展覧会ポスター完成

2008-08-18 10:45:21 | 季節感

朝晩涼しくなりました。今年は残暑はあるのでしょか。扇風機も陽の目を見ずに終ってしまいそうです。

孫も帰り、やっと静かになりました。賑やかな20日間、5年生ともなれば、自己主張もはっきりと、キャンプ、水泳教室、温泉プール、ファイターズ、夜の動物園、我が家でのお泊り会、友の家にも泊まり、プリクラ、花火と、私も十分に楽しませていただきました。

昨日はやっと本腰を入れて仕事に取り掛かり、12月8日(月)から始まるグループ展のポスター作り、完成の運びとなりました。

背景は、今年「第九」のコンサート、立ち寄った鳴門海峡、グループ「漣」にちなんで、鳴門海峡の岸辺に押し寄せる波、そこに皆さんの作品を置きました。

出来上がってみると、モウーチョット何とか と迷ってしまいますが、一応完成、10月の大学の文化展に出品、グループ展をPRしていきたいと思います。

 

 

 

 

 

    秋の花、オカトラノオ、トラのシッポににています。            まつば草

       

 

 

 

 

秋に、日陰にひっそりと、名前が・・。  ツルウメモドキ、今年もベランダまで多くの実をつけました。冬、多くの鳥達が実をついばみにやってきます。

 

 

     

 

 

 

ミョウガ、仙台の実家から、毎年ミョウガは薬味として美味しく食べていましたが、今年は芽が出ず、多くの実をつけた栗、剪定をせず、日陰が原因でしょうか。  

隣も実家から柿の木です。1階の屋根まで、2m位になりました。来年は実をつけて欲しいのですが、柿の花は可愛らしく、紅葉した葉の色は見事です。 

北国無理でしょうか。でも北大植物園に、大きな柿の木があり、実をつけています。

 

 

         


つれづれなるままに 587  夜の旭山動物園

2008-08-16 14:18:53 | 旅行

夜の動物観察会が13日から5日間、旭山動物園で行われています。

6月末に訪れていますが、夜間は初めての事、孫と娘と3人で、生憎のどしゃ降りの雨、そのせいでしょうか、どの館もスムーズに見ることが出来、私達も濡れながらの観察。

夜行性動物は活発に動いていましたが、何時もは5時閉園、動物は外から家の中に入る時間帯でしょうか、ドアを足蹴りして開けてくれ、中に入りたい様子、雨も嫌いなようす、5日間とは言え、動物達も夜まで、愛嬌を振舞うにはお疲れさまですね。

昨日は多くの人々で超満員「すり」までご登場、レストランは長蛇の列だったとか。

暗くなって、時折晴れ間が、高台の動物園から旭川市街地の明かりがきれいに見えました。

 

 

 

相変わらず泳ぎの上手なしろくまさん

 

 

 

 

アザラシは、6月は筒の中には入ってきませんでしたが、今回は忙しく出たり入ったりと、楽しませていただきました。

 

 

 

 

 

暗がりのトラ・・じーと

 

 

 

 

ペンギンは夜は活動せず、部屋の中、卵を抱いているそうですが、「偽の卵」だそうで、孵化寸前にペンギンに返すそうです。何種類ものペンギンが同居、皆、仲良く。お休みのようです、が夜遊びをしているペンギンもいました。

 

 

   

 

 

 

6月オープンした「オオカミの森」暗くて何処のいるのか・・。真ん中の黒いのがオオカミ2匹 、2匹がじゃれあっているのでしょうか、遠ぼえが聞こえ、その声は迫力満点、暗がりで目が光っていました。

 

 

 

 

 

           フクロウ三姉妹でしょうか。真っ暗な写真を加工しました。

 

 

 

 

全館開放、暗がりなので、係員はいたるところに配置され大忙し、フラッシュ禁止と言うのに、ピカとピカ、その度に注意を受け、マナーの悪さが目立けました。

フラッシュなし、デジカメでも、パソコンの加工でこのように何とかなるものですが。


つれづれなるままに 586 フレ-フレ- ファイターズ

2008-08-14 21:45:07 | 雑記

オリンピックの野球も、中々勝てそうもありません。今日も台湾に苦戦しているようです。

孫、野球は見たことがない、日本ハムも知らぬと言うので、それではと今日は孫と、娘と3人で日本ハム対オリックス戦を観戦しました。

今日も負けてしまいました。日本ハムの選手は打てない、打つ人が居ない、ダルちゃん、稲葉が抜けているとは言え、延長戦11回までいきながら、オリックスに2点取れ、5連敗になってしまいました。

今日も超満員のお客さま2万5千人は入っていたでしょうか、皆、今日こそは勝つだろうと・・・・。

2時から延長戦も入れ4時間の長丁場、夏休みとあって、子供達、家族連れの応援も多く、皆、グローブを持参、思い思いのユニホームを着て、飛んでくるボールを受ける構えのようですが、ボールは本当に面白いほど良く飛んできました。

でも勝たねばどうにもなりません。皆、ため息交じりで帰途に着きました。

疲れもドドドっとでました。明日こそは勝って欲しいですね。

 

 

 

 

 

 

ファンクラブの人たちに配られるピンバッチとか、この方は熱烈なファンなのですね。

孫は今日、運良く、キッツの帽子があたりました。BBのピンバッチもつけて。

一生懸命応援、また来たいねと言いながら、帽子は宝物にしようと・・。

 

   

 

清原が代打で出ました。三振、複雑な心境でした。日本ハムのお客さまも惜しみない拍手を送っていました。

 

 

 

 

種を植え60日余りやっと花が咲きました。


つれづれなるままに 585  定山渓温泉

2008-08-13 10:39:27 | 季節感

温泉付きプールへとの約束、朝、おにぎりを持参バスで孫達を連れ出発。

まずはウオーキング、定山渓温泉の裏手、豊平川の渓谷にそって散策路が出来ています。この赤い二見橋を渡って渓谷に沿って道があり所々に川に下りる道があります。道は木陰になっていて涼しく、温泉に泊まりに来ている方の散歩道にもなっているようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

途中おにぎりを食べ、川辺で水遊びを楽しみ、往復4キロほど歩いたでしょうか、

その後、来た道を戻り定山渓ホテルへ、ホテルの大浴場は、湯船に浸かりながら、渓谷の景観を眺める露天風呂あり、サウナ、檜風呂と、その中にプールがあります。

お目当てのプール、2時間半、風呂、プールと楽しんで、

私も孫も夜はバタンキュウ・・・。

夏休み、おおいに楽しんでいるようです。

 

                   がくあじさいを見つけました。

 


つれづれなるままに  584 旅した国々

2008-08-11 21:29:50 | 旅行

孫達の社会科の勉強を見てあげていました。まだ国内の農業、産業、水産業、と何処で何が取れるかと、話している内に「おばあちゃんが行った所は何処かと」世界地図を広げ早速、孫とお友達を交じえ、地図で調べることにしました。

 

 初めて行ったのが、香港でした。次にシンガポール、中国、つい最近では台湾、娘と上海、昨年はエジプト、そしてタイ、インド、イギリス、フランス、スイス、イタリア、トルコ、ギリシャ、ドイツ、オーストリア、チェコ、スロバキア、ハンガリー、ブルガリア、スペイン、フィンランド、モスクワ、カナダ、アメリカ、ペルー、ハワイ、立ち寄ったドバイ、韓国、オランダ、そして今回は南アフリカ、ジンバブエ、ボツナワ、30カ国にもなるのだと改めてびっくりしました。

 

全世界の国々の数は独立国として扱っている国は192ヶ国もあるそうで、ほんの一部の国の訪問、それも1ケ国2~3日となれば、ほんの通過したに過ぎないようです。

つい最近です、1ケ国に1週間位の滞在期間を取るようになったのが、孫達も地図を広げ地球儀を回しながら、今度はアフリカよと、二人ともうなずいて関心していましたが、何処まで分ったのでしょうか。後、何年後かに思い出してくれればと思います。

 

            やっとトランペットリリーが咲きました。

 

            

 

          サクララン                   食用ユリ

  

   

 

 

         ネックレス(ホクシャ)         おしろい花

 

             

 

 

                        夕映え