つれづれなるままに    2608  箸にも棒にもかからぬ・・私

2018-06-30 10:44:08 | 

最低21度、最高28度 夏が来ました。とは言え雨模様のどんより、カンカン照りとはいきません。

昨日は会議、役員の中に、お役所上がりのお偉いさんがいます。

今年の研修会のテーマ、内容について、班長さんが班会議で決めることになっていますが、当日お偉いさんが曰く・・会議の前に私の研修会にかける想いを話したい。

話をさせてくれと・・それはそれは長い話で、自分の嘗ての業績、役職など・・延々と8枚プリントを読み上げ、自分がいかに行政に居た時このような仕事をこなしてきたか・・もうすでに現職を離れて15年以上、未だに現役から抜けきらない・・・嘗ての後輩を捕まえ・・あれは僕の部下だった・・おい○○君、それはないよね。・・・さんざん聞かされている私・・でも私の様な素人とセット・・行政の仕事は行政におまかせ・・あまり難しいことを言っても・・そんなこと私達のすることではないでしょう、そのための行政でしょと・・無視・・箸にも棒にもかからぬ・・やつだなーとあきらめてくれればいいのですが。

久しぶりで庭に出ました。寒カロが暑カロが花は負けじと咲いていました。

車百合・何年ぶりかで、芽が出、花が咲きました。1本です

この花も何年ぶりかで

足の踏み場もない、花があちこちから咲くのが好きです。

昨年剪定した栗の木・・今年も花をつけました。 実・・クリ、楽しみに。

 

 


つれづれなるままに   2607   佐渡観光

2018-06-27 10:13:57 | 旅行

朝から今日も雨・・気温16度・・暖房を入れようかと・・洗濯物が乾かない・・一週間の予報も毎日雨とか。

7月10日から佐渡への15回目の姉妹旅行が決まった。観光は・・たらい舟に乗ると・・仲間にどうして「たらい舟」があるのかと聞かれた。

そうだよね・・

このたらい舟が考案され、実用化されたのは江戸時代~明治時代にかけてといわれていますが、契機は佐渡小木地震に伴う、海面の隆起とそれによりこの地震により、小木海岸線一帯は無数の岩礁と小さな入り江が誕生しました。。岩礁や入り江が多くなった海岸ではアワビ、サザエの貝類、やワカメなどの海藻が豊富な漁場となった一方で、従来の舟では漁に適さなくなりそのため、小回りと安定性を求める舟が必要となった結果、洗濯桶を改良した「たらい舟」が考案されました。これが観光に、この「たらい舟」は500kgまで耐え、大人3人、櫂一本で操舵可能だそうです。

また佐渡は流刑の島とも言われています。

流刑地に定められた佐渡は、722年に皇室批判を行った万葉歌人の穂積朝臣老を始めとして、1221年に承久の乱で敗れた順徳上皇、1271年に鎌倉幕府や他教を批判した日蓮聖人、1434年に時の将軍の怒りを買った能楽の大成者である世阿弥など、中世までは政争に敗れた貴族や知識人が流されてきました。 その寺々も観光の目玉でしょうか。そのほかにも藤原為兼、日野資朝、小倉実起の名が仲間が教えてくれました。

トキの繁殖地としても知られています。

日本のトキは2003年に絶滅してしまいましたが、一方で1999年に中国から贈られたトキの人工繁殖が始まり、この年に最初のヒナが誕生しました。2000年以降も順調にヒナが育ち、また、関係者が一丸となってトキが生息できる環境の整備を進めたことにより、2008年に10羽のトキを放鳥してからは、飼育下で増やしたトキを佐渡の空に戻す野生復帰の取組みが進められています。 トキの森公園にも観光で訪れます。

楽しみ食事は・・

佐渡天然ブリカツ丼、お寿司、そばだとか・・

佐渡は皆さん行ったことがある・・とほとんどの人が・・仲間の情報が満載・・私も2度目、また大学時代の友と、50数年ぶりでの再会お互いに分かりだろうか。


つれづれなるままに   2606   花フェスタ

2018-06-25 17:04:30 | 季節感

相変わらず肌寒い日続いています。最高気温が16度、朝のラジオ体操の気温12度、昨日、出かける時は気温が高く薄着でサッポロフラワーカーペットの写真を撮りに出かけました。

大通公園、会場に着いた頃には雨が落ち、風もつきはじめました。薄着のため、寒さこらえきれずに、早々に引上げて地下にもぐりこみました。

これは北海道の花・自然、花フェスタ2018 in 札幌のイベントです。札幌の初夏を彩る花の祭典。花木や花に関連した商品の市場の他、道内の農業高校10校12チームが出場するガーデニングコンテストなど、またフラワーカーペットは道庁前において、花びらを使って大きな絵を創り上げるイベントです。アカプラがオープンした記念として2014年から続けられているそうです。

前の晩の雨と風・・カーペットも大分痛みました。

大通公園

今年は多肉植物のブームです。お店には我が家にあるような植物が並び、植え方も教えていただきました。

これが我が家の多肉植物の一部ですが、まだまだいろいろできそうです。

 

 


つれづれなるままに    2605  ヒグマ出没

2018-06-20 16:00:17 | 雑記

梅雨がないと言われる北海道、しかし今の時期、梅雨前線による梅雨はありませんが「蝦夷梅雨」と呼ばれる梅雨らしきものが存在します。毎日雨が多く肌寒い日が続いています。

折角植えた「キュウリ」の苗、1本雨と寒さで枯れてしまいました。今年は夏が来るのでしょうか。

身の凍るような子どもを巻き込んだ事件が多く発生しています。

大阪地震では子どもさんとスクールガードをしているボランティアの方も塀の倒壊に巻き込まれて亡くなりました。

改めて朝、周りを見渡しました。周りは高い塀だらけ、身の危険を感じました。子どもさんを第一に誘導・・ボランテイァの私たちは二の次になることでしょうか。

この所毎日近くにヒグマが出没しています。

180万都市札幌にヒグマがビックリすることでしょう。春の目覚めと共に、子どもを連れて餌捜しのようです。

以前から生息地としていたと考えられる定山渓や手稲の山域から、札幌市民が頻繁に訪れる藻岩山や盤渓などに、ヒグマが分布を拡大しつつあるそうです。

その為わが町藤野の近隣の山々には常時ヒグマが住んでいる。住民が出くわすのも当たり前のことかもしれません。その原因として考えられることは生息数の増加にあるそうですが、お互いに共存共栄していきたいものです。

ゴミの始末、畑には電気柵、人間の居住地は怖い所だとクマにインプットしてもらわなければなりません。

出くわして襲われる、見つけて殺すことだけは避けたいものです。


つれづれるままに   2604  冬に逆戻り

2018-06-13 15:49:16 | 季節感

一昨日は大雨、昨夜も雨、気温は13度、この寒さいつまで続くのでしょうか。

きゅうりの苗2本植えました。今年はカボチャも植えてみました。それから枝豆・・収穫は兎も角・・伸びて花など付けばそれで良しと・・この寒さビニール袋で覆いました。

石北峠では雪が降ったそうです。北海道の上空には強い寒気が入り込み、明日はまだ下がって最低9度、最高12度だそうです。

さすが暖房を入れました。

今日も雨が降っています。

今年もまた「第九」合唱の練習が始まりました。今年はいつもの練習会場が使えず放浪の日々、主に札幌の区民センターが練習会場に充てられています。地下鉄を乗り継い練習に通うことになりそうです。

 開催日:平成30年9月16日(日)キタラ大ホール 今年は二週間ほど早いようです。皆さん聴きに来てくださいね。

昨日一日のスケジュール、朝は6時30分、町内会主催ラジオ体操(10月20日まで)、他の町内会からも参加する方もいて平均25名、朝食を済ませて7時45分スクールガード子どもの見守リ活動8時25分まで、身支度を済ませて8時40分のバスにてUHB大学へ、一般教養の講義を受けて、午後シャンソン15時まで・・・時間が空いて仲間とお茶、食事、18時30分からの練習会場に、その練習が終わるのが20時30分、地下鉄、バスと乗りついて家に着くのは22時、風呂に入りバタンキュウ・・それでも痩せません・・しっかり食べているからでしょうか。

こんな生活がここ当分続きそうです。

 


つれづれなるままに  2603  ゼラニューム

2018-06-10 16:05:14 | 雑記

最近たくさんの品種が出回るようになりました。大分集めていますが、もう何年越しのカブも、大分古くなりました。特に冬場は窓越しの太陽と、部屋の暖房を利用したサンルーム、年中咲いています。冬も楽しめる花として大事にしています。

一昨日大雨が降りました。花はほとんど雨に打たれて腐りかけたので、今日は朝から花の手入れ、明日にでも水かけはハイポネックスの肥料を入れ活力をつけねばと思っていま

 

アイビー、葉がツタに似て下垂するゼラニュームです。

 

  

 

 

 

 

 

これから咲く花もあります、ホワイトやピンク、バイオレット等、名前が付いているようですが名前が分かりません。

全てゼラニュームで呼んでいます。人によっては葉の香が嫌いと言う人もいますが、虫がつかないと・・いえいえ虫も付きます・・ヨトウ虫が

原産地は南アフリカ・・冬越しは暖房付の部屋よくわかります。毎年10月家に5月末にはまた外に・・・ゼラニュームだけでも重労働・・いつまで出来るかしら。

 


つれづれなるままに  2602   パスポート

2018-06-06 10:29:41 | 旅行

1999年8月初めてパスポートを取りました。その当時のテニス仲間とシンガポールへ行ったのが最初の海外、仲間のご主人の計らいで、ビジネスクラス、ファーストクラスとまではいきませんでしたが、エコノミーではアルミやプラスチックのカップに入った機内食が提供されるのに、ビジネスクラスではきちんと陶器の器に盛られた料理が一品ずつ、レストランで食事をするスタイルで機内食を楽しむ事が出来ました。もちろんワインもよりどり・・いかがですかと聞かれても・・これでと・・にこりと・・それから20年近く・・そーエジプトには奮発してビジネスクラス、あとはほとんどエコノミーでの海外旅行を楽しみました。北はフィンランド、南はニュージランドで南極の氷河を見に、アフリカ、ペルー、ロシア、クロアチア、トルコ、インド、エジプト、カナダ、ヨロッパの国々、アジアの国々等、何ヵ国訪ねたことになるのでしょうか。

今年パスポートが8月で切れる、どうしようかと迷いましたが思い切って取りました。今は10年のみ、3冊目眺めながら、さてそろそろ何処に行きましょうか。

まだまだ行きたい国はいっぱいあれど・・。まずはクンちゃん地・アメリカだね。


つれづれなるままに 2601 町内のラジオ体操始まる

2018-06-03 20:06:37 | 季節感

6月1日から毎年行われるラジオ体操、初日は25名の参加で始まりました。10月20日までの約4ヶ月 近くの公園、6時25分にはラジオを高らかに・・迷惑などと言う方はいなことを良いことに、寧ろ町内の皆様に聞こえるように・・参加者の呼び込みも兼ね、この何年続けています。 

安否確認、役員会の打ち合わせ、町内のみなさまのチョットした情報も・・全て耳に入り助かります。

朝から町内会総出で花植え、「花いっぱい運動」 子どもたちが通る通学路、プランタン36個・・朝から皆さんのお手伝いでプランタンに花植え、

また各戸3株配布、各家の玄関前も花で飾られました。これからの仕事はプランタンの水やりや管理9月までこれも続きます。

お手伝い役員当番制・・本当は家の前のプランタン、自分の家の水やりのついでにお手伝いして欲しいのですが・・なかなか。


つれづれなるままに   2600  小さなパソコン スマホ

2018-06-02 10:59:58 | 雑記

おもちゃライブラリーのボランテイア14時まで、その後18時30分から町の中でのある総会に出席、家に戻るには中途半端な時間、そうかといってデパート周りは疲れるしと、何時ものスタバでコーヒーを飲みながら時間をつぶすことにしました。コーヒーとクッキを注文して、楽な椅子を求めて地下に、ほとんど学生、大きなテーブルはノートを広げた高校生、耳にはイヤホン、隅の椅子に陣取りました。周りを見渡せば、若者だらけ、おばさん、おじさんなど来るところではないようです。パソコンを使う人、おしゃべりなどせず、スマホを起用に動かして何やら・・みな時間つぶしでしょうか。私も早速スマホを手に負けじと始めました。

まず先日仲間に約束した、小樽の屋形船ツアー探し、6名を引き連れての屋形船、高齢者、わがまま、歩きたくない・・・UHB大学の仲間ですが探すのに難儀しています。

次はおもちゃライブラリーの仲間これも6人、85歳を筆頭に、今年は研修旅行と銘打って「ちゃちゃワールド」遠軽に一泊で行きたいとのこと。私は2~3年前ツアーで訪れた所ですが、ツアーが無い時はJRかなと、スマホでこれも検索、マップを出しながら・・

次は7月に訪れる姉妹旅行の佐渡島・・これまた観光地や泊まるホテル、新潟空港からフェリーまで、タクシーでと言われましたが、なんとバスが運行、9人乗り、予約が必要とのことバスにしましょう。 あれこれスマホをいじくりまわしてあっという間に2時間・・・手軽なパソコンですね。

さすが高齢者目が疲れました。

今度は音楽・・もちろんシャンソンですね、ザローズ、ケ・サラ、ひろしま、今宵あなたが聞く歌は、目を閉じて、このような雰囲気で聞くのも最高ですね。

と言うことで17時30分、最後のコーヒーを飲み干して退散、3時間スタバにお世話になりました。

追伸、娘がアイパットを買ってくれました。これで本が読めるし見やすいと、スマホより、大きくて見やすいのは確かです。操作もスマホと余り代わりが無いようなのでこれも使いましょうか。

チョット重いけど。