つれづれなるままに 530 冬に逆戻り? 運動会

2008-05-31 20:46:12 | 雑記

朝、余りの寒さに、暖房を付けました。気温は3月下旬とのこと、運動会には寒すぎます。わが町内の運動会も今日、朝7時に花火がなりました。

私は今回は孫の運動会、この寒さ、冬のダウンを着込んで、そおー、ホッカホカカイロも持参で応援に行ってきました。

地下鉄を降りて、すぐ小学校の方から風にのって音楽が流れてきました。それにしても風の冷たいこと、身震いしてしまいました。孫は放送担当とか、今回はこれを見に?聞きにきてくれとの頼み、かけっこは、「のろまのかめ」なので、それは応援はいらん・・・と。

 

この寒さの中、さすが子供達は元気いっぱい。この応援ママ達の厚着これでも寒い寒いと・・・・。

    

 

      全校生徒でのYOSAKOI「さーさみんあでどっこいしょ」

  

子供が少なくなり閉校する学校もある中、この学校はマンモス、一クラス5学級もあるとか頼もしい学校です。運動会も賑やかで、昔の小学校の運動会を思い出しました。

 

明日は[第九」を歌いに鳴門へ出発します。徳島は札幌と違い暖かな所でしょう。

気候の変動に惑わされないよう、3日間[第九」を歌う喜びを味わってきたいと思います。

 

ダニーちゃん

 


つれづれなるままに  529  ごみゼロの日

2008-05-30 11:50:22 | 雑記

5月30日、ゴロ合わせごみゼロ、奇しくも今日は孫の誕生日でもあります。

朝、9時「ごみゼロ」街頭キャンペーンに参加道行く人に、テッシュを配り「ポイ捨て防止」を呼びかけました。

               ポイ捨てをなくしましょう。

                      街をきれいにしましょう。

       

 

     

 クリーンな生活を求めて、リサイクル3Rご存知ですか。

  REDUCE(リデュース)

製品を作るときは工夫して使い終わったあとにでるゴミの量をなるべく少なくする。

  REUSE(リュ-マ)

一度使ったものはゴミとしないで何度も使うようにする

  RECYCLE(リサイクル)

使い終わったものはもう一度資源ごみに戻す

  これが3Rです。

 

 

                  久しぶりで太陽の顔を見ました。

   

 

 


つれづれなるままに   528  洞爺湖サミット 

2008-05-29 16:16:12 | 雑記

先日の講義から

サミットは主要国首脳会議の略称で8カ国(日本、フランス、イギリス、ドイツ、カナダ、イタリアそれに2年後ロシアが加わりG8)の首脳と欧州連合(EU)の委員長など、今回は23カ国が集まり、政治、経済の諸問題を討議します。

「洞爺湖サミット」は安倍前総理の置き土産だと言われています。

「北海道には世界に誇るべく自然がある、美しい日本を世界に示す」

「美しい星50」と題して2050年までには、世界全体の温室効果ガスを半減(50%削減)しましょう。

今回は日本では5回目、7月7日~9日までの3日間、地球環境問題を主要テーマにかかげ話し合われます。

北海道はこのサミットをきに北海道の魅力を全世界に発信するため、

北海道ガイドマップ、プレスツアーの実施、環境技術の情報提供、道産食料の紹介、地域文化の発信など多彩な事業を行っているそうです。

 

北海道環境宣言「8つの行動」 (講義資料から)

 

・一人1日10%(1.1キログラム)の二酸化炭素を減らそう。

・オフィスや事業所の省エネルギーや省資源を進めよう。

・一生の間に1人30本の植樹運動を実践しよう。

・食料など資源が地域内で循環する地産地消をすすめよう。

・北海道をきれいにする清掃活動に参加しよう。

・身近な川や湖などを守る環境保全活動に参加しよう。

・環境と調和した農林水産業や観光業をすすめよう。

 

幾つ実行していますか、これからでも遅くはありません、美しい地球を子供たちに残す為に、できることから始めたいと思いますね。

 

 

庭に花、木を、或いは植木鉢、どんな小さな場所でも草木は育ちます。玄関前小さな鉢一つでも心が和みます。

          3寸アヤメ                  ツボサンゴ

       

 

  

                         洋しゃくなげ

   

               ナルコソウ葉の斑入り、斑入りなし

  

 

 

ダニーちゃん


つれづれなるままに  527  近代美術館

2008-05-28 11:29:31 | 雑記

気温は日中でも11度、3時に講義が終わり、夜「第九」の練習の合間、何時もは大通公園にておしゃべりしていますがこの寒さ、公園のベンチには人影はまばら、時折、寒々とした風が吹いてきて、早く建物の中に逃げ込もうと、練習会場の近くにある、近代美術館、絵画展をやっているとの事、早速行って見ることにしました。

 

  

 

これくしょんギャラリーには追想ー片岡球子の世界

今年1月103歳の高齢で亡くなった、札幌生まれの日本画家片岡球子を追悼して展覧会が開催されていました。

片岡球子と言えば「赤冨士」が代表作品ですが、今回は特に浮世絵をモチーフにした作品、葛飾北斎の浮世絵など、個性的な作品ズラーリと展示され、初めて見るものばかりでした。

 

特別展は「北海道の水彩画」

中々見ることが出来ない、個人所蔵の作品も多く展示されていました。有島武郎の風景画、木田金次郎、三岸好太郎、岸田劉生と時代ごとに水彩画が展示、30数名の北海道の画家達、中西利雄の「北大構内」等の水彩画堪能してきました。

 

 

    花の名前は誰が付けるのでしょうか。可愛らしい名前が多いですね。

     

 

        

 

              

 

ダニーちゃん


 


つれづれなるままに  526 アフリカ開発会議(TICAD)

2008-05-26 17:08:37 | 旅行
今年はアフリカ旅行と・・この頃アフリカ関係のテレビ、新聞、目に付きます。
それもそのはず、今年は第4回アフリカ開発会議横浜開催記念、5年に1度開催、5月いっぱいアフリカ月間、横浜では色々なイベントが開催されているようです。

1993年、第1回アフリカの関心を呼び戻す
1998年、アフリカ貧困削減と世界経済への統合
2001年、アフリカ開発にためのパートナーシップ
2004年、アジア、アフリカ間の貿易、投資の促進
いつも東京開催、今年初めての横浜
2008年、成長と貧困、変わるアフリカ

アフリカは一つの国ではありません。53カ国の国々が集まって大きなアフリカ大陸を作っています。そのため豊かさと貧困が同居、アフリカ総人口のおよそ半分は1日1ドル以下の所得、いまもってエイズ問題を抱えていますし、熱帯亜熱帯地域に広く分布する感染症、マラリア、全世界で1年間に3億人~5億人の患者があり、150万人~270万人が死亡、その90%がアフリカだと報じられています。
紛争も政府軍と反政府との衝突、国境紛争のソマリア、ダルフール、チャド、コートジボワール今もって冷戦が続います。

しかし21世紀に入り、今アフリカ急成長を遂げています、その狙いは、石油、鉱物などの資源の価値が高騰し、他国の援助、アフリカの眠っている資源が堀だされ、アフリカの生産は拡大、消費も急伸、それらの資源がもたらす富を、貧困のために活用しましょう。それらを話し合う会議だそうです。

私の訪ねる南アフリカ、ジンバブエ、ボツナワ、ザンビア、これらの国々も、ダイヤモンド、銅、特にプラチナは日本が最大の顧客だそうですが、物見遊山で出かける所ではないようです。心して行かねばなりません。

話によると、街はヨーロッパ風の美しいきれいな街で、人々は物がなくても心豊かな人が多く、自分の子供が5~6人いても、里親になり、他人の子供の面倒を見ている方が多いとも聞いています。






ダニーちゃん










つれづれなるままに 525  セントルイスから来たレナ

2008-05-25 20:50:39 | 季節感

17日、母親より早く日本に来たレナ19歳、日本語はカタコト話します。

2、3日は一人で地図を片手に札幌の街の中を散策、いよいよ行くところがなくなり、どこかに連れて行ってくれとの事、それではと小樽にでも行くかと、ヨリさんと3人で雨の降る中、汽車に乗り小樽に繰り出しました。

レナは、つい最近小麦アレルギーになったとのこと、パン、ケーキはダメ、そば、うどん、スパゲティー、ラーメン考えてみたら、殆ど小麦が入っています。駅で買ったキャラメルにも、小麦粉が入っているのですね。驚きました。それではお寿司ならと、お寿司屋さんに、たこ、いかも苦手な様子、好きなのはと聞いたら、白いご飯に魚とか・・・・。ちなみにアメリカでは朝食はご飯とか、私はパン、コーヒーなのにと、わが孫の葉ちゃんと同じだと笑いながら。

 

 小樽、雨だからでしょうか、日曜日にもかかわらず、運河沿いは人通りもまばら、雨にぬれた小樽も良いものだと、レナよりヨリさんの方が感激、100年前の建築物、運河沿いのお土産やを覗きながら楽しんできました。

 

 

 

   

 

               古い蔵の中、昔懐かしいレトロのエプロン


つれづれなるままに  524   花を愛でる日々 Ⅰ

2008-05-24 15:28:09 | 季節感

殆どの小学校は今月末31日が運動会ですが、札幌市の一部分の小学校では今日運動会が行われています。

本州では運動会は秋ですが、北海道は運動会は春、今が一番良い季節なのかもしれません。しかし子供たちの運動会を振り返ると、肌寒く、着るものは冬物の上着、毛布のひざ掛け、あげくの果てに、「馬糞風」お弁当もおちおちと食べていられなかった事を思い出します。朝、近くの小学校からは風に乗って、音楽が流れていました。

町内の小学校は31日、孫も31日今年は応援にと思っています。

 

毎日庭を眺めるのが楽しみになってきました。

  

  

  

     

 

 

  

 

  


つれづれなるままに  523    カラスの巣

2008-05-23 09:54:17 | 季節感

ヨリさんの家は旧家、国道から豊平川までが敷地だったとか、今でもその面影が家の周りはまだ木々が多く、ヨリさんの庭にも「あかえぞまつ」の木が5本あります。

今まであまり気にせず、庭にて焼肉パーテイなどしていましたが、先日紹介した珍しい「あかえぞまつ」の花が庭の5本の中の1本の木に、花を咲かせていました。

ヨリさんも始めてみたと二人で望遠鏡にて観察、ところがその木に、「からすの巣」が・・・。大きな巣、直径60センチほどもあろうかと思うほどの巣、どうりでカラスガ賑やかに往来。

さーどうするか。木の天辺。卵があるかは不明。

 

  

 

カラスの巣は、周りの小枝、エモンカケが3~4本組み合わさり、彼女、エモンカケがなくなると思ったら、あんな所にと、二人で笑いながら・・彼女80歳、はしごをかけて、登ってみようかと、それに巣の近くの「アカエゾマツ」の花も近くで見たいしねーと。二人でニヤリ・・。独り占めはダメヨ・・。と帰ってきましたが・・。

 

ダニーちゃん


 

 


つれづれなるままに  522   札幌ライラックまつり

2008-05-22 08:39:03 | 季節感

札幌初夏の訪れを告げるライラック祭りが始まりました。

今年は節目の50回、大通公園には、約400本のライラックが植えられて、昨日のオープニングイベントでは先着順にライラックの苗が配れたそうです。そいえば我が家のライラックも30数年前、家を建てた時、記念に大通公園で頂いた事を思い出しました。今はこんなに美しく咲いています。

    

25日まで祭は開催されています。ライラックの植樹、野だて、大道芸、音楽会、写生会と、盛りだくさんの行事が行われています。私の仲間も5丁目で「似顔絵」を書くボランティアをしています。100円と安さもあり、大盛況との事、お天気はイマイチですが、時間がある方は訪ねて、書いていただいたらいかがですか。なかなかうまいものですよですよ。

”可愛らしく書いてください”と一言添えて。

 

 レンゲツツジ 、黄レンゲツツジ、白、日の出、恵山とありますが花付が悪いようで、ツツジはツツジの肥料を上げなければ花芽も付が悪いのでしょうか。雪が降る前に肥料はあげていますのに。         

  

 

 

 

  

  

 

       

 

 


つれづれなるままに 521  「999人の第九」練習が始まりました

2008-05-21 11:19:58 | 雑記

今年で24回目の北海道ボランティアコンサート「999人の第九」、新人30名を含め310名の団員が集まりました。これから週2回、4ヶ月の練習、最後まで脱落することなく、9月28日(日)kitaraのステージに立ちたいと思います。

 

 

何もわからず、ただ「第九」を歌ってみたい、それだけの軽い気持ちで入りましたが歌っているうちに、皆で歌う喜び、すばらしい感動のステージに魅了されてしまいました。、昨年は東京国技館、秋には大阪城ホールでの一万人コンサートとで「第九」を合唱いたしました。

 

来月6月1日には第九の発祥地、鳴門へ、1981年6月1日徳島鳴門市の坂東捕虜収容所にて、ベートーベン「第九」が初めてアジアで全曲演奏されました。それから90年、アジア初演90年記念コンサートが、6月1日、2日、2日間にわたり当地で開かれます。

 

私達は6月2日、東京交響楽団の演奏、女性の西村智美さんの指揮のもと合唱団員として参加、全国から集まったメンバーと共に、歌声を披露してきたいと思っています。

 

 

 

 

                 家の中ですが月下美人が咲きました。

  

 

 

もうすぐ札幌「ヨサコイそーらん祭り」が始まります、その鳴子のようなナルコ草、どんどん増えてきました。

    


つれづれなるままに  520 アカエゾマツの花

2008-05-19 09:33:53 | 

朝のスクールパトロール、いつもこの木の下に立って子供達の見守りしています。

この木の持ち主の家の軒下、毎年スズメが子育て今年も賑やかに餌運び、この木がアカエゾマツの木とは知りませんでした。

いつも一緒に立っている元営林署勤務の方が、「珍しい花が咲いているよ」と、何年かに一度咲き、めったにお目にかからぬ花で、竹の花と同じと教えてくれました。

 

 

                    

      

アカエゾマツは北海道の木に選定されています。樹齢100年を超えても1メートルほどしか成長しないため、盆栽等に良く見かけるか、後は山中で、庭木は珍しく高価な木だそうで、この木も樹齢何年なのでしょうか。こんなにきれいな花が咲くのですね。 今朝は珍しいものを見せていただきました。

 

 

 

北海道は今の時期「リラ冷え」と言う素敵な言葉があります。

5月下旬から6月上旬にかけて暖かくなったら急に冷え込む「リラ」とはフランス語ライラックのことですが、来週から始まる「札幌ライラック祭り」、この時期が過ぎなければ暖かさもまだでしょうか。今日も気温が低いようで外に出した鉢物の葉が変色してきています。

それでも庭木は季節を感じ取り花を咲かせています。

 

    真っ赤な洋シャク                    姫りんご、白ツツジ

    

 

      玉ドウダン                    イソツツジ

   

 

 

ダニーちゃん


 


つれづれなるままに   519   好きであればこそ

2008-05-17 09:55:14 | 雑記

旅行好きは話した。行くまでが楽しいとも話した。

研修会であれ、個人旅行であれ、つい意見を・・・・。そうなると計画から日程、あげくの果てに行程表まで、一人で抱え込む事になる。皆お任せよ。とそうなると頑張らないわけにはいかなくなる。

今回も旭川方面研修会、お願いした旅行会社は小規模、未だに何の書類も見積書もこず、来週には会の皆さんに書類をださなけばならない。これならば旅行代理店はいらん・・・。車の手配のみと、ホテルの手配で、今はインターネットの時代パソコンがあれば色々な情報が手に入ります。

ホテルには電話、確認、会議場も確認、後は旭川観光協会にメール、当日訪ねる観光地全てのパンフレットを請求、7箇所、朝早く「くろねこ宅急便」にて28人分到着しました。

昼の食事場所も確保、下車観光の団体料金も確認、行程表も見積書の内訳も出来上がりました。パンフレット、行程表、見積書を袋にセット、当日添乗員もし、会計もしながら・・・

皆手伝ってくれるでしょう。

何事もボランテイア、ボランテイアにはお金も時間もついやしなければなりません。

頼まれる内は花かな、と思いながら・・・。

 

 

 

 昨日も今日も雷が・・春の雷は豊作と言いますが雨も草木を生きかえさせます。

 

皆様をお出迎えする玄関、金魚と黒猫が、道路側にはスズランが増えて他の花たちを追いやってしまいます。

  

 

 

  フウロウ千島フウロウに似て可憐な花が、もう一つは高山物のナナカマドの木 

 

 

 

襟裳石楠花の下にピンクの都わすれを発見しました。殆んどブルー系、ピンクは突然変異かな

    


つれづれなるままに  518   花愛好会

2008-05-15 10:19:40 | 

 

 

花愛好会、花が好きな人たちが集まって出来た会です。昨日は花の講習会、総会が開かれました。講師は町内の有力者、花好きとあって、色々な質問にも的確に答えていました。

質問は、もっぱら毎年大事に育てているが、いっこうに花が咲かない原因は・・・・。毎年の剪定の仕方が原因とか、我が家にも花の咲かない、草木が沢山あり、難しいものです。

 

 

我が家の桜もこの寒さでまだ見頃を迎えれいます。庭は今、花、草木の緑に覆われて、昨夜の雨にうたれ、しっとりと、もう少し気温が上がったらいいのになー。

 

  

 

 

 山野草達、アズキナもアイヌネギもカタクリだって好きな方なら食べられてしまいそう

  

 

 

毎年い同じ所に同じ花が咲くとは限れません。昨年花が咲かず、今年花芽を持つ、このキエビネも昨年は花をつけずに今年は可愛い花をつけました。

   

            

 

 

シュウカイドウ大きくなる木ですが剪定して小型にしています。ユリは花愛好会で頂きました。どんな花が咲くのか楽しみです。

 

             


つれずれなるままに  517 旅は80歳が限度かな

2008-05-14 09:51:27 | 旅行
好奇心の塊みたいな私、色々な所をこの目で確かめたい、見てみたい。幼い頃から、親戚の家に何泊も泊まりその家に居座り、林間学校、キャンプ、何処でも親は出してくれました。5人の子供を育てるのに大変だったと思いますが、父は外国の生活が長かったからでしょうが、解放的な家庭で母もいつも明る屈託のないほがらかな母でした。
その血筋DNAを持っているのでしょうか、見知らぬ土地を見てみたい好奇心にかられて、子育てを過ぎた頃から、海外に目を向けるようになりました。
主人はいつも快く送り出してくれました、病に倒れ入院した時も、僕が元気になったら、また行けば良いと、そーね、早く良くなってね。と会話を・・・。
海外に行く度に、その言葉が思い出します。

今は行きたい所が自由に選べる時代です。
6月4日出発、ベトナム、アンコールワット、娘と一緒に行くつもりでいた、ヨリさん80歳、もう自信がないとキャンセルしたとか、長い時間飛行機に乗るのに自身がなくなった、「80歳が限度だよ」
と私とも海外旅行の多い彼女、あなたが行く所は私くっ付いて行くからねと、今まで言い続けていましたが、ついにリタイア、あなたも今行かないともう行けなくなるよと、弱気になってきました。
旅は未知の世界を彷彿とさせてくれます。何千年前の古い遺跡に立ち、これが図書館、公衆トイレ、公衆浴場、サウナ、居酒屋、衣料品店と今と余り変わりがない生活、また今、以上の高文化での生活していたことがわかります。
日本とはまた違った自然が動物達が、80歳になるまであと15年まだまだ見知らぬ国を訪ねたい。今年はアフリカ、まだメキシコ、ブラジル、イギリス、フランスにしても、もう一度じっくりと訪れてみたいですね。

つれづれなるままに  516   4月上旬の気温

2008-05-12 09:07:31 | 

初夏らしい気温が続き、桜も一斉に開花、早い夏が来るのかと思いきや、この1~2週間、毎日10度以下、庭に出した花も、金魚も寒そうで、花の苗にはビニールを張り温室に、この寒さ何時まで続くのでしょうか。一番敏感なのはダニーちゃん、

 

 

                     外気18度、外はポカポカ

 

    

 

 

         外気7度、床暖の上,ベットの上と暖かい所を探して オネンネ

       

 

すずらんの群生地?ですが花は寒さでストップ 同じくシュウカイドウも花をつぼめて寒さ対策。

  

 

 

ダニーちゃん