つれづれなるままに   4093 家の周りの生き物

2021-09-17 19:10:12 | 自然

「さっぽろ生き物さがし」札幌は自然豊かな街です。札幌の自然環境の状況を把握する目的で、森林や草地、水辺などの環境など市民の皆さんと一斉に調べる、報告をもとに生き物マップを作成する目的で募集、応募しました。9月に入って、参加者した方がもらえる「生き物ミニ図鑑」が欲しいと娘が・・5月から9月30日までの期間に札幌で見られる生き物、写真の中から探しました。早くわかっていたらまだまだ撮ることが出来たのに。

我が家の腐った木のかぶから出てきました。コクワガタ

ナミアゲハ・・毎年オニユリの咲くころ飛んできます。

ベニシジミ

ヒメシロチョウ

アゲハ・・シャクナゲの花が好きなようです。

アカトンボ

(定山渓)シロマダラヘビ

カナヘビ(定山渓)

ツチガエル(定山渓)

マルコマバチ

シメ・春先に

ボケてしまいましたがマムシグサ

来年は注意して探してみようかなと思います。

 

 


つれづれなるままに   3000 マムシグサ

2020-06-04 15:57:39 | 自然

マムシグサが3本草花の中から出てきました。マムシグサは晩春から初夏、林の木陰で見かけるようですが、花の中から出てきたのは初めてです。北海道から九州まで分布する多年草です。マムシの皮膚の模様に似ているのでマムシグサと和名がついたそうです。花の形も蛇が鎌首をもたげた様なイメージです。どこからきたのでしょうか。  

 

このような花の中から顔を出しますが、毒を持っているとの事、あまり増やさないようにしなければ。

キショウブ

朝のラジオ体操、早起きも少し慣れてきました。4回に分かれて時差登校の子ども達、毎日楽しそうにマスクしながら、おしゃべりは止まらないようです。2~3人、手もつないで、何も言えません。校内は厳しいのでしょうから。6月15日まで1日4回、登校見守り・・時間が許す限り・・無理なくと皆さんと。

 


つれづれなるままに  2986  自粛生活あと一息がんばろう

2020-05-09 16:54:29 | 自然

町内の春の大掃除、今回は自分の家の前だけお願いしますと、8時開始、さすがほとんどの方は昨晩掃除を済ませている方が多かったような気がします。

家の植木鉢も外に出しました。ほとんどゼラニューム、花は摘み取り、切り詰めて外に出しました。

外での作業も多くなりました。時間がたっぷりあります、今迄気にも留めなかった小さな花が咲いています。

チューリップ、やはり黄色が多くなりました。白、ピンク、赤など色とりどりあったのですが

シキミ このシキミは仏教とゆかりが深く、花ではなく葉を用いて供花に使う花だそうです。

何時頃からあるのか、木の陰で咲ていました。

マイズル草

イカリソウ・・3種類あります。これは夕映え、ピンクです。

木々は葉が茂りはじめました。いつものカラスのカーコも来ますが、この頃観察していると、シジュウカラ、ゴジュウカラ、ヤマガラ、今日は初めてアオジを見ました。

一瞬です。写真まではいきません。

昨日から札幌も感染者が少なくなりました。今日は札幌1名とか、でもまだまだ油断はできません。もう少し皆さんで自粛生活、明日は日曜日、家に居ましょう。

 

 


つれづれなるままに 2619  頭大仏殿

2018-07-27 11:44:47 | 自然

毎年ラベンダーの咲く時期に訪れる真駒内滝野霊園のシンボル・石像大仏がラベンダーの丘にいだかれる壮大なランドスケープを見に。
開園30周年記念事業として、建築家 安藤忠雄氏より設計されました。
丘の風景とともに目に入るのは、なんと大仏の『頭』だけ。その印象的な姿が、まさに『頭大仏』2016年7月開園とか、それにしてもラベンダーの手入れは良く、今回は少し訪れるのが遅かったか、もうすでに咲終えた花が多かったような気がします。

ドロンガ上空に・・上からのカメラアングルも最高でしょう。

気温は33度・・ラベンダーの手入れでしょうか。

アプローチから来客はアジや系の方が多い様で大仏をめずらしそうに記念撮影

 

アプローチを抜けるとトンネルになっています。

外気が33度、しかしこの中はホットする涼しさ、天井に曲線を描くコンクリートがひだのように連なったトンネルは、薄暗闇に包まれた静寂な空間。
ここを抜けて初めて、大仏を仰ぎ見ることができます。

天空から入り込む光と自然が、安らぎのひと時を、手を合わせ祈りを捧げてきました。

 


つれづれなるままに   2460   撮影会

2017-06-17 20:27:41 | 自然

久しぶりの撮影会に参加しました。集合場所で撮影場所を相談、春の花は終わりを迎え、どこに行こうかと近間で滝野方面、

9名2台の車にて、三段の滝をめざして。

その後滝野霊園の大仏様・・まだラベンダーが咲かずにあと1~2週間でしょうか。

頭の下は座禅している大仏様

 

春モミジも美しいですね。

ほんの一部分の写真です。


つれづれなるままに   2335 ナメクジ

2016-08-24 20:53:33 | 自然

台風が去ったというのに、まだこれから一週間雨マーク、庭に入ることができません。先日網戸を何気なく見てビックリ・・ナメクジが網戸をよじ登っているではありませんか

 

そう言えば・・先日も鉢の底に巨大なナメクジを見ました。駆除するには大きすぎてそのままに・・あっと言うまにどこかへ消えてしまいました。巻き貝の仲間だそうです。そしてもちろん、この殻が退化したのがナメクジだそうです。巻いた殻があるのがかたつむりで無いのがナメクジ。小さなカタツムリもそこかしこの葉っぱについています。

そのままにしていましたが、ナメクジは植物の芽やくきや花などをなめまわし、すり減らすことにより植物にダメージをあたえるそうです。やはり見つけたら駆除すべきでしょうか。ナメクジは99%水分・・だから塩で退治・・それにしても、大きすぎて気持ちがいいものではありません。

今日のブログ・・どうゆうわけか・・「  」がついてしまいます。「 」が取れません・・あしからず


つれづれなるままに 2322  一週間の出来事

2016-07-25 20:03:09 | 自然

1週間行事に走り回り、夜は疲れてブログ書く力が残っていませんでした。

ちなみに19日は定山渓で会議一泊、20日の朝、定山渓発6時50分のバスで大通り集合、UHB大学の仲間と岩内、荒井ピカソ美術館、寿司ツアーニセコの山並み、稲も青々と良きお天気、途中立ち寄った田中酒造の試飲も美味かった。

次の日は研修会、認知症の方を介護した体験談、専門家による認知症の方のケアについて福祉関係の方を招いての研修会でした。

次の日は例会、夜は会議に出席、23日はアメリカ娘の子ども、姉と弟3人でPMFオーケストラ演奏会・・母親は同級生と飲み会、ばーさんは施設泊まり、

演奏曲目もクラッシック、ワーグナー歌劇、マーラー交響曲第4番ト長調 先日の小田和正のコンサートとは一味も二味の違った演奏会を楽しませていただきました。

第九を歌い、シャンソンを歌い、オカリナをやっているゴジャマゼな私も、心安らかなひと時を過ごしました。

24日日曜日はヨリさん施設の夏祭り、流しそうめんや北海盆踊り全員で参加しました。

今日は「花愛好会」バス2台連ねて花ツアーまずは、えこりん村、銀河庭園

世界一大きいトマトの森

みどりの牧場 丸裸にされたアルパカちゃん

次はノーザンホースパークでポニーショウー

馬とふれあい、観光馬車にも乗りました。広すぎて歩いて回るには1日かかることでしょうか。

明日から子どもたちは夏休みに入ります。しばしスクールガードは夏休み 子ども参加のラジオ体操も始まります。多くの子どもたちに来てほしいですね。

 


つれづれなるままに   2061 足の向くまま・・気の向くまま

2014-11-12 18:19:35 | 自然

ヨリさん達と定山渓「森の詩」でのバイキングの約束がいつの間にか留寿都に「ゆりの根」を買いに変更、お天気も良し、最後の行楽日和、行ける所までと、あてのないドライブに出発しました。、

留寿都の道の駅で「ゆりの根」私は「じゃがいも20キロ」「詰め放題の人参20本」「白菜3束」「ごぼう」「ブロッコリー2ケ」締めて2,300円、

真狩の水飲み場、豆腐が有名でいくらでも試食させてくれると言うので早速真狩、あらゆる豆腐を試食お腹いっぱい、「豆腐」「豆腐ガンモ」「わらび餅」あれこれと2,600円ほど・・さてこれからどこに行こうかと・・羊蹄山チラット顔を出しました。さすがゆりの根の産地・・防災無線でしょうか。

 

海が見たい積丹まで行きたいと・・カーナビはついているものの方向音痴の私たち、マップもなく・・・海なら岩内海鮮丼食べてから積丹へと、岩内を目指しました。一度岩内で食べたことのある寿司屋を見つけて、生チラシに舌つずみ、海岸に出ると遠くに泊まり原発の建物が、すぐ側には漁船が・・これでは地震、津波が来れば福島と同じような事が繰り返されると不安になりました

 

岩内から積丹までは3時間とか、もう2時これでは遅いので仁木で「りんご」を買い小樽経由で帰ることにしまた。仁木でりんご1箱1,500円、柿500円、鳥用のりんごも500円で買い求めました。

この荷物が二人分、車椅子も積んでいます。満杯になった車・・さぞ重かったことでしょうか。

余市の海岸は静かな佇まい・・冬支度は終わったようです。小樽運河沿いを朝里経由・・朝里国際スキー場を超えると激しい雨、雷が予想とおりでした。

目的のないドライブ楽しいいものですが、カーナビに頼らずマップぐらいは持参したほうがいいと反省しながら。

二人共買い物好き・・・楽しい1日でした。私たちにお付き合いするヨリさんも大変、おつかれ様でした。

 


つれづれなるままに  2057  ミラクルムーン

2014-11-05 20:29:45 | 自然

一生に一度しか見ることができないミラクルムーン、171年ぶりに出現、今夜は晴れ、素晴らしい眺めです。

ミラクルムーンとは3度目のお月見です。旧暦8月15日の「中秋の名月」、旧暦9月13日は「十三夜」通常2回しかありません。今年は171年ぶりに3度目の「お月見」が出現しました。「後の十三夜」と呼ばれるミラクルムーンの出現です。見られること自体が奇跡の月だそうです。

                     


つれづれなるままに   2025  札幌南区藤野

2014-09-11 08:53:57 | 自然

昨夜の雨の音は凄かった・・雷も凄かった・・南区藤野大雨特別警報、避難勧告とわが町藤野は国道230号線をまたに上は山、下は豊平川山、山の方は土砂崩れ、下の方は豊平川の反乱危険地帯には間違いありません。

朝から多くの方々からお見舞いのお電話ありがとうございます。お陰さまで我が家は中間、豊平川が反乱水嵩が増してもここまでは遠く、山の土砂崩れ周りには家が立ち並び途中で止まってくれることでしょうか。

災害はいつ来るか、思わぬところから。日頃の訓練が大事、町内の世帯名簿も把握して置く必要が・・今年それもつい最近全世帯名簿を作成にこぎつけました。プライバシーの保護などとは言っていられません。よかった・・。

委員全員に安否確認の電話、周りも見回りするようにとみなさん何事もなく無事のようです。これまたよかったよかった。


つれづれなるままに 2020  円山公園 神秘のパワースポット

2014-08-31 15:35:15 | 自然

秋晴れの清々しい日です。久しぶりで円山登山・・の途中のリスの撮影に行きました。

円山、標高225mの小さい山ですが四国八十八か所を模した地蔵の点在する魅力的な登山道路です。

         

  

またこの円山を含む癒しの森は「円山原生林」として国の天然記念物にも指定させています。太古の姿を残す森、森のあちこちに樹齢数百年もありそうな大木が沢山ありますが、これらの老木を守るため立ち入り禁止になるようです。この大木に触れることができるのも9月6日までとか 老木に集まってくるリス達の撮影も難しくなるかもしれません。

              

  

愛嬌のあるシマリスは人に慣れているのかカメラを向けても逃げません、ハイポーズでバッチリと、しかし大きめのエゾリスは活発で動きが激しくボケて・・。

     

    

 

             トリカブトの花・・                     カナヘビさん

 

 

  


つれづれなるままに 2003   久しぶりの大雨です

2014-08-04 20:31:18 | 自然

  6月8日から始まったラジオ体操この2ヶ月で雨で中止になったのが今日で2回・・朝から音をたてて降っています。 植物にとっては恵みの雨になりました。

今日は午後からシャンソン教室、終わって夜は「第九 」 の練習、コンサートも迫ってきました。今年は30回、節目の年、全国の合唱団から395名が集まりました。キタラの大ホールも狭く感じるほどの大合唱になることでしょう。


つれづれなるままに 1995   定山渓穴場  カフェ

2014-07-20 18:22:15 | 自然

朝晩涼しすぎるくらいの気温が続いています。久しぶりに娘に誘われて定山渓までドライブしました。

まずは龍神さんが祀られている天然水の水くみ場、「豊滝市民の森」7月16日にクマが出たとの張り紙が、ペットボトルを抱えた人で賑わっていましたがクマも飲む水でしょうか。

              

次に訪ねたのが新しくできた石窯で焼いたパン屋さんアンパン一個180円、その他のパンも1個250前後、カフェにもなっています。石窯で焼いているので美味しいとの評判を聞きてけて若者、特にカップルでしょうか、ランチしていました。小さなお店で、まだ周りは整備されていないように思ました。パン3個買いました。

              

定山渓朝里ダムへ行く途中カフェ、 崖の上 真下は豊平川になるのでしょうか本当に崖っぷちに小さなコンテナのカフェ、5~6人も入ると満杯、しかし今年は大きくテラスを増築したようです。

注意をしていないと通り過ぎてしまうようなカフェ・・ここも若者の道路にはみ出すほどの車・・いろいろな雑誌に紹介されるとすぐ満員・・行ってみようなかと思うのは誰しも同じなのかもしれません。ケーキセット800円也注文・・ここも決して安いわけだはありませんが。

                       

           

 


つれづれなるままに  1980  明日は我が身

2014-06-15 17:17:13 | 自然

ここ一週間寒い?日が続いています。暖房とまではいきませんが、本州の梅雨、北海道ではリラ冷えの時期なのでしょうか。

ラジオ体操も始まって2週間、6時30分戻ってに花の手入れにもってこいの時間帯、7時45分頃子どもたちの登校時間に合わせてスクールガードに出ます。その間朝メシ・・1日が瞬く間に過ぎていってしまいます。

いずれは我が身でしょうか・・ご主人は病院暮らし、ひとり暮しのお隣さん、認知症、また足腰が悪くなり転ぶことが多く娘さんの意向で家を売り、ご主人の側のアパートに引越しが明日に決まりました。今まで我が家の庭木も、お隣さんの庭木も境界線を出たり入ったりとお互いにあまり気にせず長年暮らしてきました。

ここを離れたくないと、何度もいいながら・・でも娘がそうすると言うので、娘に任せたので仕方がないと言いながら・・・。

家は売れ、買主は24日には引っ越してくるとのこと、昨日測量士が入り我が家の敷地をウロウロと、断りもなく掘り起こして、足で花を踏み潰し、掘り起こした土を大事な花の上に・・怒りました。

草のように見えるでしょうが、私にとっては大切な花、挨拶もなければ、断りもなくと、私の見ている時にしてくださいと・・謝っていましたが頭に来て・・今週は忙しいので土曜日午前中、私の立会でとお願いしました。

お隣さんはどんな方が来るのか・・花好きな、庭好きな人ならいいと思いながら・・今日は朝から境界線の木々をはしごに登り、お隣さんに伸びている木を切りました。

木は大きくなる・・歳をとると始末に困るようになる、栗の木、桜の木2本、ライラック、紫・白、ツツジ類、シャクナゲ、大手まり、つたバラ、もみじ、柿の木、どうだん、シオン、モクレン、ウツギ類、まだまだ小さな木・・この木々の下で花は咲いています。大木になる前になんとかしないと・・残された娘が困ることでしょう。