こんにちは
稲沢市にある自宅サロン
L'atelier richesse
です。
昨日は長女を京都まで
送った帰りに
京都市内にあるベーカリーに
立ち寄ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/37/87cb7cc79615feb3dbc2147e12e26c19.jpg)
ワルダーという
ハード系に強いらしいパン屋さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/12/96407c19f071c270cb178a133be7fa18.jpg)
小さな店舗ですが
店内は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/77/b5296c894f2ff293f8e0a823f231af83.jpg)
たっくさんの、美味しそうなパンが
陳列されていました。
(画像は1部です)
せっかく購入するパンは
冷凍しないで
鮮度の好いうちに食べたいから
厳選して連れ帰ってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/5f/397258d5b461d1143b1e057a2e2a5e82.jpg)
小麦風味の強いバケット
ホントに風味豊かで美味しかった!
酒飲みのための・・・スティックパン
ベリー、ナッツの他に、ブラックペッパーが粒のまま入っていて
ワインに合いそうでした。
プレッツェル
最近ハマっていて見かけると買います。
キューブあんぱん
あんぱんは白味噌あんとほうじ茶をチョイスしたかな?
記憶が曖昧です。
あんが沢山詰まってましたよ。
ちょっと思いつきだったので
あまり下調べしないで訪れましたが
美味しいお店に出会えました。
ドイツ系も有名らしいのですが
ドイツパンを食べるのは
家族の中で私だけなので
今回はやめました。
京都ベーカリー巡りはやめられないかも。
娘在学中にたくさん巡りたいな。
今月の教室メニュー
パンメニュー「Café」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/fa/c979878496e23d7b63cfa856f9e7d72a.jpg)
お名前通り、コーヒー風味の菓子パンになります。
コーヒー生地に
フィリングのチョコチップが
以外と好相性ですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
4個お持ち帰り頂けます。
お菓子メニュー「ソルティチョコナッツ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/5b/433ef5c17fced4ad0828d43d435dbf34.jpg)
焼いてもとけない
製菓・製パン用のチョコと
ナッツがゴロッと入ったクッキーに
ミネラルたっぷりな
お塩をアクセントにしてます。
こちらは5枚お持ち帰り頂けます。
☆レッスン日
9月5日 3名様→残席1
9月11日 3名様→残席1
9月17日 3名様→満席
9月19日 3名様→残席1
☆時間
10時~13時30分
☆持ち物
エプロン
筆記試験
ハンドタオル
☆レッスン料金
1回3000円
(初回の方はお試し料金として2500円にてご提供させていただきます。)
当日、現金にてお支払い下さい。
✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤
添加物無添加のパンと簡単スイーツを
一緒につくりませんか?
パン生地はこちらでご用意し
美味しいパンを焼き上げるコツをお伝えします。
普段ホームベーカリーを使用されてる方も
初めてパンを作られる方でも
あっという間に
美味しいパンが焼けちゃいますよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0231.gif)
手ごね希望の方は
お申し込み時に一言添えていただけると
その都度対応致します。
L'atelier richesseは入会金不要の一回完結レッスンです。初心者さまも大歓迎です。
お気軽にご連絡下さい。
お申込みはホームページのメールフォームからお願いします♪
コチラ→L'atelier richesse
又はライン、インスタのDMからも受け付けております。
インスタID rieariann
皆様のお越しをお待ちしております
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](http://pan.web1st.co.jp/images/ba.gif)
![](http://food.blogmura.com/pan/img/originalimg/0000945166.jpg)