夜8時ごろ、なんとなくテレビをつけてチャンネルを回していた。
TBS放送になったとき、画面が乱れ、モザイク上からついには受信不能になり、電波は安定しなかった。
もしやと思い、いつもなら受信しない福島放送にチャンネルを向けてみる。
福島テレビ1がやや映り、福島放送1は完全に映った。
その後、茨城県南部を震源とするM5.1の地震が発生。
先ほど10時30分頃、日本テレビとTBSが受信不能。
福島放送3局は、完全受信。
現在11時、通常の受信状態になる。
もっとも、関東の秘境のやや過疎地であるこの辺りは、平らで障害物はなくとも、電波状態が良好とはいえない。
地デジになってから、受信状態が安定しない映らないで、テレビを見る機会が減ったとしばしば耳にする。
もちろん、我が家もその例に漏れず。
以前の安定したアナログ放送がよかったと、大方の意見。
さて、地デジ放送の受信の良し悪しが、地震に関係するとは言い切れないが、頭のスミに置いて心構えをするのはいいだろう。
FM放送も、以前FMFUJIをかなり感度良く受信したときがある。
震災前だったかどうか、忘れてしまったが。
11時30分の今、日本テレビとTBSは受信不良で、福島放送1は受信良好。
備え有れば憂い無し・・・の気持ちで、防災アンテナを張り巡らす日々であるよ。
TBS放送になったとき、画面が乱れ、モザイク上からついには受信不能になり、電波は安定しなかった。
もしやと思い、いつもなら受信しない福島放送にチャンネルを向けてみる。
福島テレビ1がやや映り、福島放送1は完全に映った。
その後、茨城県南部を震源とするM5.1の地震が発生。
先ほど10時30分頃、日本テレビとTBSが受信不能。
福島放送3局は、完全受信。
現在11時、通常の受信状態になる。
もっとも、関東の秘境のやや過疎地であるこの辺りは、平らで障害物はなくとも、電波状態が良好とはいえない。
地デジになってから、受信状態が安定しない映らないで、テレビを見る機会が減ったとしばしば耳にする。
もちろん、我が家もその例に漏れず。
以前の安定したアナログ放送がよかったと、大方の意見。
さて、地デジ放送の受信の良し悪しが、地震に関係するとは言い切れないが、頭のスミに置いて心構えをするのはいいだろう。
FM放送も、以前FMFUJIをかなり感度良く受信したときがある。
震災前だったかどうか、忘れてしまったが。
11時30分の今、日本テレビとTBSは受信不良で、福島放送1は受信良好。
備え有れば憂い無し・・・の気持ちで、防災アンテナを張り巡らす日々であるよ。