作並フォトロゲの疲労が残っているし、雨のためトレーニングはお休みしました。
というわけで、FuntrailFT50の装備をパッキングして、ザックに詰めてみました。
以前も書きましたが、ザックをノースフェイスのFLレースベストにするか、レイドライトのウルトラオルモ12Lにするか迷っています。
作並フォトロゲではウルトラオルモを背負いましたが、ポケットが沢山あり、補給食、コーラ、エアサロンパスなどを収めても余裕の容量でしたが、重さはそこそこですし、しっかりした作りなので移動時に嵩張るという点が気になります。
そこで軽量なFLレースベストに、レインウェア上下、防寒着上下はスタッフサックに、ヘッドランプや予備電池は防水サックに入れてパッキング、ファーストエイドキット、携帯トイレ、サバイバルブランケットはポケット類へ分散して入れて背負ってみた結果、これで行けるかなと。
![20181030_224241.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/9a/d9e3efbb6b098cfd38d0b857fb80dfed.jpg)
![20181030_224204.jpg](http://gazoo.com/my/sites/0001454871/runtsure/Lists/GazooAssetLibrary/20181030_224204.jpg?1540907766281)
ウルトラオルモは750mlをセットしても揺れないのが特徴ですが、真夏ではないので、水分も規定の1リットルを携行できれば十分なので、500mlソフトフラスク2本が前ポケットにセットできるFLレースベストでOK
背負ってみて、これで行けるという結論に達しました。