長い一週間の夏休みが終わりました。
最初の目的地は岐阜県の下呂温泉。
普通に超特急ひかり号で新横浜から名古屋まで行き
名古屋から特急電車で下呂まで行けばよいのですが
節約の為に安いプランを考えました。
バスもよいけど新幹線に安く乗れる「ぷらっとこだま」にしました。
新横浜から名古屋まで缶ビールがついて¥7700。
これだと2千円ほど安い(本来は¥9950)。
各駅停車なので時間が掛かると思われるが
滅多に乗れない新幹線に存分に乗れる!と思えばいい。
12月8日 こだま635号
新横浜 07:46発
熱海駅のホームでは発車案内板?が新しいタイプに変更間近でした。
そして工事が停まっていた旧西熱海ホテル跡を見るも工事が
再開されていたようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/cc/4e7c82b15439106413deaac500dbb615.jpg)
名古屋駅 10:16着
早く行くには高山本線で特急に乗ればいいのだが
お金も掛かるし面白くない。
名鉄名古屋駅に向かう。
初の名鉄電車かと感無量(なんで?)になるが
廃止になった犬山モノレールも名鉄だったと思い出す。
10:29 急行 新鵜沼行き
平日なので車内はガラガラ。
新鵜沼からJR鵜沼駅で高山線に乗り換える。
予定では11:05着。
しかし新鵜沼駅の一つ手前には犬山遊園駅がある。
かつてブログでも書いた犬山モノレールの駅があった場所だ。
廃止後は車輌が保存されたりしているようだが
軌道はどうなってしまったのだろう?
JRに乗り換える時間もあるので一つ手前の犬山遊園駅で降り
駅舎を見学する。
間もなく犬山遊園駅なので列車からモノレール軌道が残っていれば
見えるはずだ・・・
見えた!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/d3/e79647845bcb6e767d1f9255cd59b1fb.jpg)
まだ解体工事はしないんだ・・・
軌道の角度といい撤去されてしまったドリーム交通の
ウイットリッヒの森を思い出すな。
懐かしい・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/82/1f467f3576b022b661bfcc5865aba1f8.jpg)
モノレール電車が走らなくなってしまったので
電車線には錆が目立つような気がする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/8a/92e26d4380c178a5892df5378758b1de.jpg)
犬山遊園駅で降りる。
ホームから見る姿は初めてだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/98/627d2ec10d5de4c65c0704cdba6883ea.jpg)
上のモノレール駅舎もそのままのようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/40/f2b7ffdb1a93e802c2a9661dcf0093de.jpg)
初めてこの地を訪れたのは10年前。
その時から駅前(裏?)にある民宿「やよい」
が気になる存在だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/9a/4c758d94cd02763cdf3a3a62437c74bc.jpg)
アーチが泣かせます。
いつかは泊まる時が来るのかな?
モノレール側には地下通路を通って行く。
名古屋方面からのお客はここを通ってモノレールに乗り換えたのでしょう。
子供にとっては一刻も早くモノレールに乗りたいが為に
地下道を駆け抜けたのだろうな、などと想う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/f6/775b6da6207ed83b63839baf8d877a74.jpg)
2008年6月22日撮影
そして一年後・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/1d/dfde8e568c3e006483e055a4d72cf018.jpg)
夢の跡を見たようでしばらく立ちすくんでしまいました。
外観を見てみると・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/a3/6a34f101d682a7880e26caa581ff6da3.jpg)
過去の写真と比べてみましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/d2/1044ba043d50c4e8d9dd6954b412096c.jpg)
10年前には構内にレストランがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/26/a5d467766b6ac3c68ee0943025d1308f.jpg)
昨年はレストランも閉店し看板も消えていました。
電話ボックスの電話はそのまま生きていました。
でもそれも数年後にはどうなっているのか・・・
本当は軌道の先も見たいのだが次の予定もあるので後にした。
この食堂はどんな感じのお店だったのだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/66/dffb8aabe649b136dd7e47ee2f10abb3.jpg)
つづく
最初の目的地は岐阜県の下呂温泉。
普通に超特急ひかり号で新横浜から名古屋まで行き
名古屋から特急電車で下呂まで行けばよいのですが
節約の為に安いプランを考えました。
バスもよいけど新幹線に安く乗れる「ぷらっとこだま」にしました。
新横浜から名古屋まで缶ビールがついて¥7700。
これだと2千円ほど安い(本来は¥9950)。
各駅停車なので時間が掛かると思われるが
滅多に乗れない新幹線に存分に乗れる!と思えばいい。
12月8日 こだま635号
新横浜 07:46発
熱海駅のホームでは発車案内板?が新しいタイプに変更間近でした。
そして工事が停まっていた旧西熱海ホテル跡を見るも工事が
再開されていたようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/cc/4e7c82b15439106413deaac500dbb615.jpg)
名古屋駅 10:16着
早く行くには高山本線で特急に乗ればいいのだが
お金も掛かるし面白くない。
名鉄名古屋駅に向かう。
初の名鉄電車かと感無量(なんで?)になるが
廃止になった犬山モノレールも名鉄だったと思い出す。
10:29 急行 新鵜沼行き
平日なので車内はガラガラ。
新鵜沼からJR鵜沼駅で高山線に乗り換える。
予定では11:05着。
しかし新鵜沼駅の一つ手前には犬山遊園駅がある。
かつてブログでも書いた犬山モノレールの駅があった場所だ。
廃止後は車輌が保存されたりしているようだが
軌道はどうなってしまったのだろう?
JRに乗り換える時間もあるので一つ手前の犬山遊園駅で降り
駅舎を見学する。
間もなく犬山遊園駅なので列車からモノレール軌道が残っていれば
見えるはずだ・・・
見えた!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/d3/e79647845bcb6e767d1f9255cd59b1fb.jpg)
まだ解体工事はしないんだ・・・
軌道の角度といい撤去されてしまったドリーム交通の
ウイットリッヒの森を思い出すな。
懐かしい・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/82/1f467f3576b022b661bfcc5865aba1f8.jpg)
モノレール電車が走らなくなってしまったので
電車線には錆が目立つような気がする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/8a/92e26d4380c178a5892df5378758b1de.jpg)
犬山遊園駅で降りる。
ホームから見る姿は初めてだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/98/627d2ec10d5de4c65c0704cdba6883ea.jpg)
上のモノレール駅舎もそのままのようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/40/f2b7ffdb1a93e802c2a9661dcf0093de.jpg)
初めてこの地を訪れたのは10年前。
その時から駅前(裏?)にある民宿「やよい」
が気になる存在だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/9a/4c758d94cd02763cdf3a3a62437c74bc.jpg)
アーチが泣かせます。
いつかは泊まる時が来るのかな?
モノレール側には地下通路を通って行く。
名古屋方面からのお客はここを通ってモノレールに乗り換えたのでしょう。
子供にとっては一刻も早くモノレールに乗りたいが為に
地下道を駆け抜けたのだろうな、などと想う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/f6/775b6da6207ed83b63839baf8d877a74.jpg)
2008年6月22日撮影
そして一年後・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/1d/dfde8e568c3e006483e055a4d72cf018.jpg)
夢の跡を見たようでしばらく立ちすくんでしまいました。
外観を見てみると・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/a3/6a34f101d682a7880e26caa581ff6da3.jpg)
過去の写真と比べてみましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/d2/1044ba043d50c4e8d9dd6954b412096c.jpg)
10年前には構内にレストランがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/26/a5d467766b6ac3c68ee0943025d1308f.jpg)
昨年はレストランも閉店し看板も消えていました。
電話ボックスの電話はそのまま生きていました。
でもそれも数年後にはどうなっているのか・・・
本当は軌道の先も見たいのだが次の予定もあるので後にした。
この食堂はどんな感じのお店だったのだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/66/dffb8aabe649b136dd7e47ee2f10abb3.jpg)
つづく