休みの今日は久しぶりにコルトを出して日本郵船ミュージアムにポスターを買いに行ってきました。
せっかく港まで来たので山下公園前の氷川丸を眺めて港の見える丘公園を通って帰ろう。
幼少の頃と違いすっかり観光地化されてしまった街を見ながら快調に走っておりました。
港の見える丘公園を右折して外国人墓地前に出た時のこと。
何か違和感を感じる。
あ、歩道が!・・・・
普通のアスファルトになっている!
元町公園前付近(引き返したので反対側の画像。電話ボックスを入れたのは熱海の公衆電話第一号と同じだから)
外国人墓地一帯の歩道は廃止された横浜市電の敷石を敷き詰めておりました。
「石畳」のようでヨコハマらしく私はとても好きでした。
もちろんここには市電は走っておりません。廃線になった電車道から持って移設されたものです。
横浜から路面電車が消えて40年が経ち
ここの石畳が横浜市電の敷石だった事を知る人もあまりいないのかもしれません。
工事を担当する市の人間がそれを知らなかったら「路面改良工事?」で消えて行くのでしょう。
知っていても大人の事情で敷石は剥がされ工事は進むのかもしれません。
廃止された時に交通局が一枚¥50~¥100で希望者に販売もされました。
私の親戚の家にも残っていますし市の体育館前にも同じ敷石を見る事が出来ます。
代官坂から地蔵坂までの歩道は今のところ残っていました。
ただの石かと思えどこれもヨコハマの貴重な遺跡の一つだと思います。
神奈川新聞が取材して市に訴え現在残された部分だけでもこのままにしてくれないかな~。
さて久良岐公園の横浜市電1156号の車内公開イベントが2月17日(日)に開催されます。
時間は正午から14:30までとのこと。
追記(2/15)
石畳は歩き辛かったようです。
http://sumai-machinami.net/report/report2_2_19.pdf
↑3ページ目に記されております。
以前にお話したと思いますが、円覚寺の参道にも浜市での敷石を使ってます。
こうした事を知っている人が少なくなってしまいました。
お車退院おめでとうございます。
>>歩道のアスファルト化、残念ですね。
調べてみると町内では歩き辛い、滑る、という声が高かったようで仕方ないようでした。
>>円覚寺の参道
2台で走った鎌倉は楽しかったです。またいつかきっと!
私も出来れば敷石を自宅の駐車スペースに敷きたいです。
最初異変に気付いたのは写真の外人墓地前が工事中のころ。引っぺがして戻すのかと思いきやアスファルトで固めて・・・。山手の別の個所では新しいタイルに変えていました。時代の流れかな、とおもいましたがなにも全部変えなくてもと思います。便利快適が全てじゃないですよ。
地元の方からのコメントありがとうございます。
>>なにも全部変えなくてもと思います
そうですね、一部はあのままにして欲しいです。
または剥がした敷石をどこかで再々利用するとか。
剥がしたのは処分されてしまったのでしょうかね。
出来る事なら実家の庭に敷きたいです。