あなた
今日は七草粥の日です・
“セリ・ナズナ・ゴギョウ・ホトケノザ・ハコベラ・スズナ・スズシロ”
例年なら、『七草なずな 唐土のとりが日本のくにへ渡らぬうちにトントンパタリトンパタリ・・・』と唱えながら、野菜をきざ
みそのトントンと言う音が妙に心地よく響いたものでした。
着物を着て割烹着すがたで・・・これは昨年まで・・・今年は雪掻きもしなければいけないし、とてもその気分にはなれな
い。
でも、あなたの好きなお粥さんだけは、つくって食後はお香を焚きお抹茶にしました。
久し振りのお茶美味しかった!ね
朝から、キラキラとお陽様が眩しく心は春の気分。
でも、今日のような日ばかりでなく、泣きたいくらい寒くて冷たい吹雪が・・・やってきます。
そんな時あなた助けてね。お願い。
“冬枯れの朽ち葉の 霜のうえに落ちたる月の 影のさむけさ” 新古今集より 【藤原清輔朝臣】
今年は泣かないkeiになりますね・・・。