<写真の拡大は、ここをクリックしてください>
カボチャがどんどん大きくなっています。
植えつけ時は、黄緑色の葉で元気がないように見えましたが、根が伸びて肥料に達したようで見違えるように緑色の葉になり、茎もどんどん伸びています。
植えつけ準備時に、堆肥やEMボカシ、鶏糞を大量に入れておいたので効き目が現れたようです。
(写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)
花もよく咲いているので、今の調子で伸びて実をたくさんつけてほしいと願っています。
品種は「ほっこり姫(タキイ)」で、果重は700g前後のミニカボチャです。カタログでは開花後45~50日で収穫となっており、うまくいくと6月下旬には食べることができるかもしれません。
カボチャがどんどん大きくなっています。
植えつけ時は、黄緑色の葉で元気がないように見えましたが、根が伸びて肥料に達したようで見違えるように緑色の葉になり、茎もどんどん伸びています。
植えつけ準備時に、堆肥やEMボカシ、鶏糞を大量に入れておいたので効き目が現れたようです。
(写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)
花もよく咲いているので、今の調子で伸びて実をたくさんつけてほしいと願っています。
品種は「ほっこり姫(タキイ)」で、果重は700g前後のミニカボチャです。カタログでは開花後45~50日で収穫となっており、うまくいくと6月下旬には食べることができるかもしれません。