畑・畑・畑

         ・2006年5月より、安全で美味しい野菜づくりに挑戦しています。

マクワウリも順調です

2007年05月24日 | ・マクワウリの栽培
                  <写真の拡大は、ここをクリックしてください>

マクワウリがよく生長しており、袋をはずしてワラを敷きました。
の株も2週間前の植えつけ時と比べると、ビックリするぐらい大きくなってきています。
マクワ、シロウリ、孫でとる」という言葉がありますが、すでに親蔓は摘心して子蔓が伸びており孫蔓も出てきています。

        袋のなかで窮屈そう                囲っていた袋を取り除く
   


き藁をした後、植えつけ時にしばっていた紐も取り外しておきました。
き藁がないところには、時間差で育てている苗を3株植えつける予定です。苗は写真のように順調に育っています。
        ていねいに敷き藁を                  苗も生長している
   
                   (写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)

き藁は、十分すぎるくらい麦藁が準備してあるので、順調に生長していってほしいと願っています。
えつけてあるマクワウリは「なり駒マクワ、菊マクワ、バナナマクワ」の3品種です。昨年育てた「金銘マクワ」は枯らしてしまったので、今年はあきらめました。