<写真の拡大は、ここをクリックしてください>
残りのソラマメを全部収穫しました。昨年に比べて2、3倍の収穫量でした。
前回(5/31)収穫したものは2回に分けて食べましたが、今回は多すぎるので知り合いに持って行きました。
前回の収穫は早いかなと思いましたが、今回は遅くなってしまい黒くなったものもあり、来年の種にするつもりです。
残りのソラマメの株 全部を引き抜く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/d7/62cb9963fc9b01f3ea2bb688949c6514.jpg)
たくさん採れる 種にするつもり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/1b/4a550c98d3a25ce2ffc519cfc5a7c6f4.jpg)
<写真の拡大は、ここをクリックしてください>
1列だけ栽培したのにたくさん収穫できたのは、土づくりがうまくいったこと、ボカシ肥の追肥などがよかった、小さい実は摘果した、隣にムギを植えていたのでバンカープランツの効果があった、と考えています。
バンカープランツとは、作物を病害虫から守るために、その害虫の天敵を育て増やしてくれる植物のことです。無農薬栽培にいろいろと利用されており、私もこれから勉強するつもりです。
来年は、今年の経験を生かして更に豊作になるように栽培したいと考えています。
残りのソラマメを全部収穫しました。昨年に比べて2、3倍の収穫量でした。
前回(5/31)収穫したものは2回に分けて食べましたが、今回は多すぎるので知り合いに持って行きました。
前回の収穫は早いかなと思いましたが、今回は遅くなってしまい黒くなったものもあり、来年の種にするつもりです。
残りのソラマメの株 全部を引き抜く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/55/d85325e521554e47f7d85264e0bc87b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/d7/62cb9963fc9b01f3ea2bb688949c6514.jpg)
たくさん採れる 種にするつもり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/f6/af607bf2de99aadad24684b7b8a6eead.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/1b/4a550c98d3a25ce2ffc519cfc5a7c6f4.jpg)
<写真の拡大は、ここをクリックしてください>
1列だけ栽培したのにたくさん収穫できたのは、土づくりがうまくいったこと、ボカシ肥の追肥などがよかった、小さい実は摘果した、隣にムギを植えていたのでバンカープランツの効果があった、と考えています。
バンカープランツとは、作物を病害虫から守るために、その害虫の天敵を育て増やしてくれる植物のことです。無農薬栽培にいろいろと利用されており、私もこれから勉強するつもりです。
来年は、今年の経験を生かして更に豊作になるように栽培したいと考えています。