<写真の拡大は、ここをクリックしてください>
インゲンを次々に収穫していますが、倒れやすいので支える支柱を作りました。
蔓なしインゲンは実が大きくなると倒れやすいので棒をたてていましたが、安定せず縛ったところにアブラムシが発生しやすいので、両側から挟むようにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/a1/d73278ef513ca08ab85d898b981f1e97.jpg)
(写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)
トンネル用の支柱を使って作りました。株がもう少し高くなり支えきれないようなら、もう一段支えを増やしたいと考えています。
間隔は10㎝ほどにしてあり、使ってみてよかったら、この方法で支えたいと思っています。
畑の様子
アイコ(ミニトマト)が真っ赤になりました。なるべく完熟してから収穫しようと待っていましたが、明日には収穫したいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/20/5e08ac85381620f382e739529b9ddc85.jpg)
(写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)
スイカ(紅まくら)も3個くらいなっているようです。茂ってきて確認が難しくなりました。梅雨も中休みで暑い日が続き、どんどん大きくなっています。
インゲンを次々に収穫していますが、倒れやすいので支える支柱を作りました。
蔓なしインゲンは実が大きくなると倒れやすいので棒をたてていましたが、安定せず縛ったところにアブラムシが発生しやすいので、両側から挟むようにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/1d/d02b4c4e20980145794c50c69088baa3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/a1/d73278ef513ca08ab85d898b981f1e97.jpg)
(写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)
トンネル用の支柱を使って作りました。株がもう少し高くなり支えきれないようなら、もう一段支えを増やしたいと考えています。
間隔は10㎝ほどにしてあり、使ってみてよかったら、この方法で支えたいと思っています。
畑の様子
アイコ(ミニトマト)が真っ赤になりました。なるべく完熟してから収穫しようと待っていましたが、明日には収穫したいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/4f/092a2ef77cb3df8c4fce8c6c8c5be5d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/20/5e08ac85381620f382e739529b9ddc85.jpg)
(写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)
スイカ(紅まくら)も3個くらいなっているようです。茂ってきて確認が難しくなりました。梅雨も中休みで暑い日が続き、どんどん大きくなっています。