昨日の続きです。
千本通に出て鞍馬口通りの一本南の廬山寺通りを東へ。
廬山寺通りとう名前が付いていますが、この近くにあった蘆山寺は秀吉の京都改革で今の寺町広小路に移転された。
蘆山寺通は大宮通りで途切れて、今度は上御霊前通りを東へ。
堀川通に面した水火天満宮さんにお詣り。
登天石。
烏帽子の形をした石で、道真公の霊がこの石の上に立たれ、都を水難から守られた言い伝えがあります。
六玉稲荷さん。
御祭神は菅原道真公。
醍醐天皇の勅願によって延長元年(923年)に尊意僧正によって建立された神社。
妙覚寺さんにお参り。
境内はすごく広い。
お地蔵様にご挨拶。
妙覚寺は日蓮宗の寺院。
本尊は十界曼荼羅。
さらに東に進み西林寺さん。
正式名称は羽休山飛行院 西林寺。
愛宕山の大天狗である太郎坊がこちらの松で羽を休めたという話が残っている。
最後に上御霊神社にお詣り。
京都観光naviより↓
祭神として崇道天皇(早良(さわら)親王)、吉備真備(きびのまきび)、橘逸勢(たちばなのはやなり)はじめ十三柱の神霊を祀る。
境内は「御霊の杜(もり)」といい、応仁元年(1467)正月18日畠山政長と義就(よしなり)の合戦が行なわれ応仁の大乱の発端となったところである。
上御霊神社の入口に「唐板屋」さんがある。
上御霊神社の北側の道をくねくねと進み、寺町通に出ると天寧寺さんがある。
奥に見える山は比叡山。
曹洞宗。本尊は釈迦如来像。
京都らしいお寺さんです。
自転車でゆっくりと回るのは楽しい。
でも、家まで帰るのにかなり疲れました。
暴風波浪警報も止みましたが
今夜も暴風は小さくなっても風で飛ばされないようようにと!!
自転車でアチコチ廻られてご苦労様
見せて頂く私には、京の地図帳を開いて順次指差し楽しかったです。
次回は何処へ・・・・・
こちらは陽が当たるといいんですが、とにかく風がすごかったです。
その風も北風で冷たい空気が飛ぼかっていました。
次の京都探訪は寺之内通り上立売通りあたりを予定しています。
ただ、疲れがなかなか取れなくていつになるかは未定です。
年ですかね~。