会社の事務所に年末調整の資料を持っていった帰りに、油小路通りで町名看板探しをやってみることにした。
高野川の木々も紅葉し始めた。
市役所前の街路樹も。
蛸薬師通りから油小路通りへ向かっていると、本願寺跡の石碑があった。
今は河原町御池に本願寺がありますけど、本来はこの付近だったんですね。
油小路通り散策開始。
地形的に水がよく湧いてくるので、染物屋さんが多い。
でも今はマンションや民泊の施設が多く、風情は乏しい。
和詩倶楽部って書いてあった。
コクヨ帳簿とフエキ糊の看板があった。
こういったホーロー看板も一緒に探してみよう。
昔ながらの豆腐屋さんがあった。
フジイダイマルの町名看板。
「油小路通椹木町上ル西浦辻町」
またフジイダイマルの町名看板。
「油小路通下立賣下ル西裏辻町」
やっと仁丹看板がありました。
「油小路通下立賣上ル近衛町」
こんにちは~。
どんどんと北上してみた。
フジイダイマルの町名看板。
「油小路中立賣下ル甲斐守町」
フジイダイマルの町名看板。
「油小路通一条下ル油橋詰町」
あらま、このあたりには雲龍の町名看板があるんだ。
「油小路通元誓願寺下る頭町」
文字がかすれていて、かろうじて読めた。
此付近慶長天主堂跡の看板。
土塀が見えたと思ったら白峯神宮さんだった。
本阿弥光悦京屋敷跡。
仁丹看板。
「油小路上立賣下ル水落町」
裏千家とかがある通りを北上。
だんだん疲れてきました。
ほほう、珍しく2枚看板。
仁丹看板には「小川通上御霊前下ル禅昌院町」
雲龍看板には「上御霊前通小川東入禅昌院町」
看板が貼られる向きによって変わるんだ。
それと雲龍看板とフジイダイマルの看板の一番上に「郵便番号」の表記があるのを知った。
加茂川で休憩して一気に帰宅。
さてさて、次は西洞院、新町通り、室町通りと、だんだん東側を攻めていきますか。
高野川の木々も紅葉し始めた。
市役所前の街路樹も。
蛸薬師通りから油小路通りへ向かっていると、本願寺跡の石碑があった。
今は河原町御池に本願寺がありますけど、本来はこの付近だったんですね。
油小路通り散策開始。
地形的に水がよく湧いてくるので、染物屋さんが多い。
でも今はマンションや民泊の施設が多く、風情は乏しい。
和詩倶楽部って書いてあった。
コクヨ帳簿とフエキ糊の看板があった。
こういったホーロー看板も一緒に探してみよう。
昔ながらの豆腐屋さんがあった。
フジイダイマルの町名看板。
「油小路通椹木町上ル西浦辻町」
またフジイダイマルの町名看板。
「油小路通下立賣下ル西裏辻町」
やっと仁丹看板がありました。
「油小路通下立賣上ル近衛町」
こんにちは~。
どんどんと北上してみた。
フジイダイマルの町名看板。
「油小路中立賣下ル甲斐守町」
フジイダイマルの町名看板。
「油小路通一条下ル油橋詰町」
あらま、このあたりには雲龍の町名看板があるんだ。
「油小路通元誓願寺下る頭町」
文字がかすれていて、かろうじて読めた。
此付近慶長天主堂跡の看板。
土塀が見えたと思ったら白峯神宮さんだった。
本阿弥光悦京屋敷跡。
仁丹看板。
「油小路上立賣下ル水落町」
裏千家とかがある通りを北上。
だんだん疲れてきました。
ほほう、珍しく2枚看板。
仁丹看板には「小川通上御霊前下ル禅昌院町」
雲龍看板には「上御霊前通小川東入禅昌院町」
看板が貼られる向きによって変わるんだ。
それと雲龍看板とフジイダイマルの看板の一番上に「郵便番号」の表記があるのを知った。
加茂川で休憩して一気に帰宅。
さてさて、次は西洞院、新町通り、室町通りと、だんだん東側を攻めていきますか。
峠では雪情報が・・・自転車旅の老齢者(70代後半)
どのように進んで来られたのかな?
看板は肉眼で見届けるのと写真では・・・はっきりしませんよね。
でも・・・京の街並みが見えてくるようでありがたいです。
やはり峠では雪情報ですか。
季節が変わるのが早いですね。
看板ですが仁丹さんのものは風雪に耐えるようにきちんと作ってあり、文字も鮮明に残っています。
仁丹さん以外は鉄板に塗装されたもので、サビが文字を消していたり、文字そのものが消えていたりと、寂しいこと限りなしです。
さすがにホーロー看板は長持ちしています。
これからもできるだけ町の雰囲気と看板というように収集していきたいと思っています。