ペーパー・写・楽

ペーパークラフト、京都の写真、カブ、自転車、軽自動車で楽しんでいます。

やっと晴れ間が見えました

2021-08-16 06:38:09 | アルトワークスAGSで行こう

 昨日は午前中滋賀県高島にワークスで買い出し。

北山の方面はどんよりと雲が降りていて、まだ雨がぱらついている。


事前に調べていたんですが、八瀬から大原方面は全面通行止めの表示。
しかし、ネットで調べた道路情報では解除になっている。
どっちが正解かわからないので、そのまま先に進むことにした。

すんなりと通れて何もなかった。


高島市に近づく頃には青空が見えてきた。

大量の買い物を済ませて足早に帰宅。


おほほ、夏空が広がってきました。


161号バイパスは雄琴IC以南は通行止め。
そのせいかガラガラで和邇ICまで一気に帰れました。


京都市内も昼過ぎから青空が広がった。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雨が激しく降り続きます | トップ | 雨の日の自転車通勤が唯一の運動 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
涼しいが・・・晴れ? (オリーブ)
2021-08-16 13:13:16
こんにちは!!
13時・18℃・晴れ・湿度50%です。
農家さんで仕事を「食べられるほおづき」「赤しそ」「トマト」「茄子」「キュウリ」
等々が今日の報酬でした。
「茗荷」は入院中のお宅から摘み取り許可出てるので
初収穫・・・2~3日置きに出向きます。
雨が降らないから「茗荷」も小粒ですね。
8月末から9月いっぱいに「キノコ採り」のお福分けを待つオリーブです。
山歩き・・・・・ダニ・蚋・アブが怖いから行きたくないです。
関西もソロソロ「松茸」の収穫時期じゃないでしょうか?
広沢の池付近で田んぼを持っていた頃には、松茸のシーズンが終えた頃に「山歩き」3~5本は採れたものですは。
半世紀近くの大昔ですが。
返信する
涼しいが・・・晴れ? (しげじ)
2021-08-16 18:45:21
オリーブさん こんにちは
えっ、食べられるほおづきは知りませんでした。
子供の頃、ほおづきの実をくりぬいて口の中で音を鳴らして遊んでいました。
ぶひ~ぶひ~と鳴らしていたのを懐かしく思います。

松茸はまだですね。
寺町三条の店に並び始めたら、あ~、もうこの季節がと思ってしまいます。
今じゃ松茸取りも難しく、どこの山も立ち入り禁止ですね。
楽しみがだんだんと消えていきます。
返信する
大文字・・・ (オリーブ)
2021-08-16 19:21:29
今晩は!!
『食用ほおずき』は数年前から知りまして
今では超が付くほど、農家さんの庭で栽培を楽しみに通っています。
検索してみてくださいませ。
「赤いほおずき」は中身(種)を出すのが失敗ばかりで完成はした事なし!!です。

BSで「送り火」見れるよと回覧板がありました。
『時代劇』チャンネルから切り替えます!!
京都の妹が12日に天へいっちゃたのでなおさら拝見しなくては
返信する
大文字・・・ (しげじ)
2021-08-16 19:56:19
オリーブさん こんばんは
そうなんです。BSで大文字中継が行われます。
今回はどのような点灯になるか分かりませんが、こちらもBSで手を合わせようかと思っております。
妹様、お悔やみ申し上げます。
返信する

コメントを投稿