ペーパー・写・楽

ペーパークラフト、京都の写真、カブ、自転車、軽自動車で楽しんでいます。

HMV 1:250 Hafen-Dioramaハンブルク港ジオラマ ペーパークラフトを作る-その14

2019-09-17 20:50:59 | ペーパークラフト 1:250 Hafen-Diorama
 今回は貨車の作成。

ベースに細く切り抜いた柱とかを貼り付ける構成。
神経使いますけど、立体感が出て感じは良くなる。


熱中して作り始めたらすぐにできてしまいました。


ジッポーライターに余裕で乗る大きさ。


少ない部品点数なのに良い雰囲気になる。




レイアウトに車両が増えていくのが楽しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルトワークス5AGSで瓜割の水

2019-09-16 15:49:01 | アルトワークスAGSで行こう
 今年の12月で車検を迎えることになったアルトワークス。
調子の良さは今でも変わりなく全く故障知らず。
その車検3ヶ月前の無料点検の案内がきた。
ありゃまご親切に。
今週都合のいい日に持っていこうと思う。

で、今日は雨模様の福井県へ。

オッ、年期の入ったルノー4じゃあ~りませんか。
サビがかなりありますが、細いタイヤが似合っていて、カーブするときの傾き加減が凄く良い。
味のある車です。


連休最終日で車も多い。


朽木の河川敷は大賑わい。
キャンプブームなんですね。


いつもの瓜割の水。


雨が降っているのに水場は満員。
少し休憩してから20リットル2本と10リットル2本をゲット。


PLANT2で買い物を済ませた帰り道、ハーレーのサイドカーがおった。
横にはどうも子供が乗っているみたい。
しかしお父さん、センターラインを越えて走ったりしている。
こりゃ、横に乗っている子供さんはゴーカートより恐怖を感じているかも。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HMV 1:250 Hafen-Dioramaハンブルク港ジオラマ ペーパークラフトを作る-その13

2019-09-15 18:46:03 | ペーパークラフト 1:250 Hafen-Diorama
 昨日は自転車でヨドバシまで走って足はクタクタ。
今日は1日中テレビ観戦しながらペーパークラフト作り。
しかしまあマラソンの一発勝負は面白かった。


ボイラーの組み立て。
細かなモデルなのにサイズはピッタリで気持ちいい。
円筒形にするには、のりしろの代わりに一般コピー用紙を使ってやるとうまくいった。




重厚感がでましたよ。


煙突や小物を付けた。






細かな部品を付けて出来上がり。
基盤に乗せると臨場感たっぷりになった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車に乗ってヨドバシまでお買い物

2019-09-14 18:37:02 | 自転車でうろちょろ
 パソコンのマウスの調子が悪く、クリックするのに力がいるようになった。
そろそろ買い替え時かな。
スッキリとしたいいお天気なのでヨドバシまで行くことにした。


秋晴れでございます。
木陰に入ると爽やかな風が吹いて、秋の香りも感じられる。


二条大橋の手前に看板がある。
おやっ?災害っていつのやつですか?
とりあえず三条大橋まで行ってみた。


ありゃま、やっぱり通れません。
しょぼ~ん。
二条まで戻ることに。

河原町通りや今まで通ったことのない道をウロチョロ。
おかげさまで楽しかったです。


なんやかんやと東本願寺。

ヨドバシの地下一階のパソコン売り場へ。
ずらりとマウスが並んでいる。
USBとブルートゥースの両方使えるやつや、形の凝ったものまで色々ある。
2千円前後で手に合いそうなものを一つ物色。
あとは3階のおもちゃ売り場を見て回った。


帰りは五条通りから木屋町を上がり、鴨川に出た。


買ってきたのは静音設計のロジクールのマウス。
電池寿命は2年。
クリックすると確かに音が小さい。
感度も良好で使いやすそう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベニシアさんの手づくり暮らし展を見てきた

2019-09-13 16:43:54 | 日記
 京都大原にお住まいのベニシアさん。
カブで大原を散策したときに、ふと通常では立ち入ることのない小道を入ると「なにかテレビでみたことがある」と思われる家がベニシアさん宅だった。
庭は自然を取り入れて癒やされる空間だったことを覚えている。


朝は雨の中自転車通勤。
仕事は午前中で終わり、近所の方から戴いたチケットを持って大丸に行ってみた。




中の展示品は3箇所だけ写真撮影OKだった。






調度品はすごくセンスがある。
自然の花をうまく生かしてあちこちに散りばめられている。
やはりセンスですかね。
それよりも気にいったのはベニシアさんの絵。
柔らかく繊細なタッチで描かれていて魅入ってしまった。

ふむふむ、良いものを見ると真似をしたくなります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする