画・江嵜 健一郎
こちら神戸は日中の戸外の温度は18℃ まであったらしい。
まるで春を思わせる陽気に誘われて久しぶりに三宮まで
出かけることにした。
たまたま今朝見たテレビで神戸動物王国初の大型猛獣
スマトラトラが入ったと聞き、大いに爺バカを刺激され
2月19日に満8歳になる孫の誕生祝いに家族3人の
前売り乗車券付きサービス券をゲットすることが目的だった。
往路、最寄り駅JR住吉で電車待ちの母親のそばでベビーカーから
しきりに見つめる赤ちゃんと目が合った。
彼の頭の中ではプラットフォームの段階で既にインプットされて
いたのかもしれない。結構離れていたが、当の赤ちゃんは乗車後も
小生を目で追いかけてくるではないか。
こんな機会は逃してはならない。三宮まで短いがまだ6分ある。
スケッチブックを取り出し、赤ちやん、母親の順に一気にペンを
走らせていたとき、「次は三宮、次は三宮」の車掌のアナウンスが
耳に入った。
行きがけの駄賃よろしく最後に画面右隅にスマホを手にする
ひとりのご婦人を描きこんで仕上げた。母親と赤ちゃんの
ご面相からイラン系の家族かもしれないなとふと思った。
コロナ騒動でインバウンドはほぼゼロになったと聞く。非常事態も
宣言され、三宮界隈の人出も大幅に減った。年寄りの街中の長居は
無用。手配した前売り券を郵送した後、家路についた。
今や風邪を引けば病院にも入れてもらえないご時世である。月並みな
ようだが手洗い、うがい、消毒を励行してコロナ騒動を乗り切りたい。
(了)