ハリックの診断即治療&虹彩と、Kenさんの経済学&スケッチ

虹彩には、体質や、現在、過去、未来、のデータが秘められています。虹彩学による虹彩分析を針灸、巨針、食事療法の指針に!

査穴はほんとに治療効果を出しやすい

2023-06-10 07:47:12 | 診断即治療と虹彩学


右肘の指で示したところが痛いと言います


奥さんの付き添いで何度も来られている方ですが、北川先生と何か話をしていた。
そして北川先生が私のところに来て、
「旦那さんも治療して欲しいというのですがどうしますか」と聞いてきました。

というのは、最近はお昼を食べる時間が無い場合が多いからです。
でも、断るわけにはいかないし、北川先生にも申し訳なかったのですが、
「入ってもらってください」と告げました。

そして、北川先生が問診してくれたのですが、上の写真のように肘関節が痛いと言います。
で、脈を診て、脊椎診をしてから治療を始めました。
痛みのある右肘には一切触りません。

使ったのは、頭皮鍼と前面の査穴、そしてお灸を1点だけです。
それから起き上がってもらって、脊椎診をしたら歪みが取れていたので、
「あ、治ったみたいだな」と思い、本人に痛みを確認してもらいましたら、右肘を触りながら、
「痛くないですねー」と言い、少し笑っているように見えました。

何度も言いますが、右肘には一切触っていません。
「これで治る」という自信のある事をやっただけです。
やり方は、ここには書けませんが、七星鍼法だけです。
特殊鍼法も使っていません。

ただ、この方は以前、腰痛があって「体幹トレーニングをしたら治ってきたんです」と話していました。
だから多分、
① 体幹トレーニング ⇨⇨ 筋骨が調整された
② 鍼灸治療 ⇨⇨  査穴で経絡が調整された
と思います。

きのうは、「査穴はやっぱり効くなー」と思わずにはいられませんでした。(^_^;)

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« NY株、ハイテク株高がリード... | トップ | NY株小幅高、6月FOMC控え... »
最新の画像もっと見る

診断即治療と虹彩学」カテゴリの最新記事