ハリックの診断即治療&虹彩と、Kenさんの経済学&スケッチ

虹彩には、体質や、現在、過去、未来、のデータが秘められています。虹彩学による虹彩分析を針灸、巨針、食事療法の指針に!

NY株、ハイテク株高がリードで上げる、一方、ゼレンスキー大統領が水害地域訪問「被災地に砲撃」とロシアを非難した、人事院は「23年、国家公務員合格者、東大卒200人割れは初、女性33%占める」と発表

2023-06-09 12:17:44 | 経済学
(学校で教えてくれない経済学)


「ハイテク株高がリード、8日、NY株は反発した。一方、米新規失業保険申請件数が予想を上回る26.1万件でドル売りが進んだ。日銀のイールドカーブ政策もこの日の相場を支援した。」と8日、WSJ紙電子版が伝えた。ブルームバーグ電子版は「①9日、アジア株はNY高を受けて反発スタートした。②ゼレンスキー、ウクライナ洪水地域訪問中、ロシア軍が砲撃した。ウクライナ軍は反転攻勢を開始した。③ホワイトハウスは、ブリンケン米国務長官が数週間以内に北京訪問の意向と発表した。④ドイツ、イタリーはエネルギー、移民問題で共通行動をとることを確認した。⑤カナダの森林火災の影響でNY空港など米東部に視界不良が続いている。」と伝えた。

8日、NY市場でダウは33,833ドル、168ドル、0.50%高、S&P500は4,293と26ポイント、0.62%高、ナスダックは14,484と181ポイント、1.27%高で取引を終えた。恐怖指数VIXは13.65と2.08%低下した。米10年債利回りは3.726%と1.82%低下した。NY外為市場で1ドル=138.98円 、0.84%安、1ユーロ=14 9.88円、0.03%安、1英ポンド=174.53円、0.12%高で取引された。NY原油(WTI)はバレル70.88ドル、0.58%安、北海ブレント、同75.53ドル、0.05%安で取引された。NY金はオンス1,979.60ドル、0.05%高、ビットコインは2万6,514ドル、0.19%高で取引された。

9日、朝放送のNHK/BS「ワールドニュース」で英BBCは「①フランスでシリア出身の男性が4人の子供を刃物で襲う事件が起こった。4か月前にスエーデンからフランスにやって来た。子供を持つ家族に恐怖が広がっている。②ゼレンスキー大統領は水害地域を訪問、国際支援を要請した。高齢者が多く避難出来ない状態が続いている。③スナク英首相が8日、ホワイトハウスでバイデン米大統領と会談、AI普及と自由貿易協定締結で協議した。自由貿易協定締結は進展せず終わった。」と伝えた。ドイツZDFは「①ゼレンスキー大統領が水害地域を訪問した。洪水と被災地攻撃でロシアを非難した。②EU内相会議で8日、難民移民問題を協議した。ポーランドは難民を受け入れない国が払う罰則規定に反対した。③独ショルツ、伊メローニ首相は難民問題で協調することで合意した。」と伝えた。フランス2は「シリア国籍の3人の子供がいる31歳、キリスト教信者の男が子供4人に刃物で切り付ける事件が起こった。その時の映像はお見せ出来ません。一人でウランスのアルスに数ケ月前にやって来た。スエーデンにいる妻は数ケ月前から連絡がない。事件を聞いても何も考えられないと話した。」と伝えた。シンガポールCNAは「①9月~9日、アセアン諸国合同軍事演習を行うことが決まった。中国、アメリカも参加する。」とインドネシア政府が発表した。②インド中銀は政策金利を6.5%据え置きを決めた。」と伝えた。韓国KBSは「韓国で賃貸詐欺が急増している。基準があいまいなことから2800件検挙で解決は2,200件のみ。」と伝えた。日本関係では人事院は8日、2023年度国家公務員総合職合格者数2,027人、東大卒が193人、10年で半減した。女性が過去最高683人、昨年比110人増えた。理工系が昨年比140人多い。」と発表した。「霞が関」は魅力乏しい「ブラック職場」との声も聞こえてくる。(了)
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 咳の出る人が多かった | トップ | 査穴はほんとに治療効果を出... »
最新の画像もっと見る

経済学」カテゴリの最新記事