萩の里自然公園で秋に見られる白い花の野菊には、シラヤマギクとエゾゴマナがある。
シラヤマギク(白山菊)キク科シオン属 多年草 花期:8~9月 分布:北海道・本州・九州
低地~山地の林縁など日当りの良いところに生育する高いもので1.5mほどになる多年草。茎は直立し上部で分岐する。
葉は心形~卵状三角形で基部はヒレ(翼)となり柄に流れる。縁に粗い鋸歯がある。エゾゴマナの葉の柄は短くヒレは付かない。
頭花は2㎝ほどで、6枚ほどの少ない舌状花が頭状花を囲む。
エゾゴマナ(蝦夷胡麻菜)キク科シオン属 多年草 花期:8~9月 分布:北海道、本州(東北地方北部)
低地~山地の林縁や草地に生える多年草。茎はよく分岐し高いもので1.5mほどになる。
葉は長楕円形で先が尖り、縁に粗い鋸歯がある。柄は短い。
花は散房状に多数つき径は2㎝以下で、総苞片には密に毛が生える。
本州に分布するゴマナ(胡麻菜)の基本種とされている。
小型のエゾゴマナ