夫婦で楽しむナチュラル スロー ライフ

日々の生活、男の料理、庭仕事、気になった事など気ままに綴っています。

父ちゃん勝浦のビッグひな祭りに行く

2016年02月28日 | 旅行
昨日、父ちゃんは「街づくり会議」の研修旅行と称して
一泊二日の房総の旅に出かけました。
宿からのお迎えのバスで、九十九里の宿へ、夕食前に
「地区の公共施設再生事業について」の話し合いを
して、夕食と交流会。
次の日はいすみ市にある行元寺(ぎょうがんじ)見学。
行元寺は天台宗寺院で波の伊八の彫り物
たくさんあるとの事。煌びやかな山門↓

山門の彫刻

本堂(左)と茅葺の応接間(右)伊八の作品が多数ある。
堂内は残念乍ら撮影禁止。

3月4日NHK「美の壺 欄間彫刻」で波の伊八欄間が
放映されるそうです。

その後、勝浦に移動して勝浦の「ビッグ雛祭り」散策。
駅前は観光バスがたくさん来て

交差点にも雛飾り

あちこちにたくさんの雛壇飾り

大勢の観光客

駐車場にも雛飾りがあり

貝合わせする雛人形

二階へ上がる階段もお雛様。竹筒にもお雛様
 
おみやげ屋さんを覗いて。
 
遠見岬神社雛壇飾りを見る。

「観光客いっぱいだった」と父ちゃん
 
街づくり会議のお役目ご苦労さんでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする