夫婦で楽しむナチュラル スロー ライフ

日々の生活、男の料理、庭仕事、気になった事など気ままに綴っています。

朝から夕方までパソコン浸け

2016年02月25日 | パソコン勉強会
今日は朝から夕方までパソコン三昧でした。
午前中は「おおくぼ通心」のパソコン勉強会
今日はグループに分かれて作品作りです。

私のグループは「アート」という事でパソコンで
作る「ステンドグラスの絵」メンバー9人がそれぞれ
作品を作ります。ペイントツールを使って、
私は「枝垂れ桜」ティファニー風

これから色をつけていきます。

午後からはパソコン講習会のお手伝い。
今日はポスターの作り方その2。色をつけたり文字を
修飾したりでしたが初心者にはなかなか難しい。

後半はエクセルでカレンダー作りや計算式を
やりましたが足し算、引き算、掛け算、割り算を
数式を使ってやってみましたが「=3G*$3H」
なんて数式使ってもさっぱり分からん。で、
「これは、皆さんあまり使うことないから
 やめておきましょう。忘れてください」と講師。
現役時代で経理でもやっていなければこのような
数式はほとんど使わない。覚えるの止めにしました。

1時半から4時半まで講習者のアシスタント
一日中パソコンはかなり疲れました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポケモンが生まれて20年になる

2016年02月25日 | いろいろな事
先日の新聞に「ポケモンが誕生して20年になる」と
出ていた。もう20年になるか~、と思いました。

学童保育の指導員をしていた頃、子供達が学校から
学童室に帰ってくると
「先生、聞いて、きいて」と子供達
ナンジャラホイとおもって聞いてやると子供達は
口を合わせて
「ピカチュウ、カイリュウ、ヤドラン、ピジョン・・・」と
ポケモンに出てくる怪獣の名前を全部、歌うように
覚えて暗唱する。多分100種類くらいあったか。
「寿限無じゅげむ・・・・」みたいで
「凄いね~、よく覚えたね~」といったものの
「ピカチュウ、カイリュウもいいけど勉強の方も
 頑張らなきゃね」と子供達に言ったら。
「え~、それはちょっと~」という返事。
子供達は好きなことはすぐに覚えてしまう天才です。

それにしてもポケモン誕生からゲーム会社はこれだけ
儲けた。
カードゲームは74か国・地域で販売され、
外国に行くとポケモンキャラクターのグッズが
必ずありました。凄いものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする