夫婦で楽しむナチュラル スロー ライフ

日々の生活、男の料理、庭仕事、気になった事など気ままに綴っています。

布花 スミレの抜き弁をたくさん貰う

2018年06月21日 | 手作り
「友遠方より来たる」の友達から布花の材料を
たくさん貰った。染めてあるスミレの抜き弁
たくさんと茎布

昔、小学生の子供をもつお仲間と一緒に
布花造りを楽しんだ。
年を経て皆それぞれに仕事を持つようになり
布花造りから遠ざかり、そのときの材料が
たくさん残っている。
私が材料の残り物で
「また造り始めている」いったら

「昔、作るつもりで染めた抜き弁がある
 捨ててしまうのも勿体無いから使って」と、
スミレの抜き弁を持ってきてくれました。
ありがたくいただきました。

年寄りは暇はいくらでもある。この布花材料を
使って布花造りを楽しみたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコン勉強会に行く

2018年06月21日 | パソコン勉強会
今日はパソコンサークルの勉強会でした。
今日は図形の塗りつぶしや、写真の加工などの
再度教えてもらいました。シニアの多い
パソコンサークルでは何度教えてもらっても
使わないとすぐ忘れる。

デジカメの達人ソフトを使い写真の加工を
再度教えてもらいました。
 
以前、「遺影」の作り方で習ったものの
使わないとすぐ忘れます。

残念ながら私が使っているパソコン(マック)は
デジカメの達人がインストールできない。
せっかくお金を出してソフトを買ったのに
どういう訳かマックは受け付けてくれないのです。
父ちゃんが使っているパソコン(ウインドウズ)には
入っているので、写真の加工をするときはそちらを
使いますが、不便です。

サークル仲間のNさんは重い病気の友達から
「遺影を作って欲しい」と写真を渡され
遺影写真を頼まれた。
「未だ、死んでもいないのに、作るの
 嫌だったわよ」と友達。で、
「どうしたの?」と聞いたら
「仕方ないから、若い頃の写真を選んで
 作って渡した。つらいわよ」
死期が近い友達に頼まれたとはいえ、つらい
作業だったようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする