たくさん咲いていたカモミールも花が終わり
刈り取りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/e3/e7f34480f22e754713a4ecb5c78a432c.jpg)
そのカモミールの茎を使って縄を綯ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/47/1898a42ae344d562e60d2fa2f78d563d.jpg)
「縄を綯う」という言葉も都会では死語に近い。
綯う(な・う 糸や藁をより合わせる。
より合わせて1本の紐や縄をつくる)とでている。
昔百姓だった我が家は、母が器用に藁で細い
縄を綯っていました。見よう見まねで私も
縄綯いをしました。農家にとって縄は必需品。
足踏みの縄綯い機もあり、父が藁を数本ずつ
差し込んで行くと、縄が編まれていく。
上手く編まれものだと思い見ていました。
ネットで調べたら今でも縄綯い機が
使われている。優れものです。
この動画を見ると縄を綯っている父の姿を思い出す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ee/6f381dd53aa445b12608d80b9282c3c5.jpg)
いい香りのするカモミールの縄はしばらく扉に
掛けておきます。
刈り取りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/e3/e7f34480f22e754713a4ecb5c78a432c.jpg)
そのカモミールの茎を使って縄を綯ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ff/523225e5afede83889fd29b887ed6efb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/47/1898a42ae344d562e60d2fa2f78d563d.jpg)
「縄を綯う」という言葉も都会では死語に近い。
綯う(な・う 糸や藁をより合わせる。
より合わせて1本の紐や縄をつくる)とでている。
昔百姓だった我が家は、母が器用に藁で細い
縄を綯っていました。見よう見まねで私も
縄綯いをしました。農家にとって縄は必需品。
足踏みの縄綯い機もあり、父が藁を数本ずつ
差し込んで行くと、縄が編まれていく。
上手く編まれものだと思い見ていました。
ネットで調べたら今でも縄綯い機が
使われている。優れものです。
この動画を見ると縄を綯っている父の姿を思い出す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ee/6f381dd53aa445b12608d80b9282c3c5.jpg)
いい香りのするカモミールの縄はしばらく扉に
掛けておきます。