からくり出張所

様々なからくりを徒然なるままに書くつもりです。
明るく楽しい趣味Blogが目標。
毎日ほっこりと。(^0^)

もろもろ思い浮かび

2011年09月27日 21時11分50秒 | 偶成

 彼岸花も花を付けないまま彼岸の連休が慌ただしく過ぎ去りました。 近所の名所、海音寺潮五郎邸の彼岸花群はやっと花芽が伸びてきたところです。 我が家のはどうしたのだろう?  季節の変化は遅いのに時間の進みはいつも通り、いつの間にか昼夜が逆転して18時前には薄暗く感じるようになってしまいました。 (昨年の白彼岸花ですが、記録を見ると9月30日頃でした。)

Dscn8898

夕刻一段落していま作成中の機械の試運転と思ったのですが、既に薄暗くて中止。これからの季節は早め早めの屋外作業が必要ですね。 九州よりも数時間早い東京の日暮れに時間を損したように思ったのは四十年前のことです。今でもふとそんな気持ちになります。(笑)

本日も午後の打ち合わせを終えて一服し、外を見るとまだ明るいものの太陽の傾きのせいか日暮れの雰囲気です。 生死事大 光陰可惜 無常迅速 時不待人 という言葉が身にしむ季節になりました。 歳とともにその重みがいや増してきたような気がします。 そんな思いで趣味にも取り組むのですが、手先の動きがスローモーション化しているようです。

溜まりに溜まった組立を待つ汽車ぽっぽや貨車の一群、それだけでなく紙軍艦や動力機械の数々、震災で被災したものの修理もあります。 と云う愚痴につながる最近です。 震災後の清掃をしていると忘れ去った未加工品が続々と出てくるのです。 その最たるものが地上を走っていた頃の小田急線の犬釘です。高架化にともなう線路撤去時に酔考さんが入手し分けて貰ったもの。 磨いて文鎮にする予定でしたけど未だに紙袋の中です。 こんなものも一つ一つ処理していかねばなりません。 怠らずゆかば千里の果ても見ん、牛の歩みのよし遅くとも ということを昔よく云われたものです。なかなか実践できないことばかりです。精神が沈滞するとこんな言葉が次々に浮かんでストレス満タンになってしまいます

何となく本日は自戒の日、ネットを見る気も出ません。Facebookは着飾った書き込みが多くてしばらく見ずにおくとまた見方も変わるかと思います。 書きたいことは自分のblogで、チャラチャラ書きはmixiかなとふと思った今夜です。 一杯飲みたいけどアルコール不在でした。(^0^;)


梅雨入り

2011年05月29日 10時23分58秒 | 偶成

 せっかくの日曜日ですけど台風が運び込む雨模様になりました。これから所用で出かけなければなりませんが、梅雨寒の気温はどうも体調に良くありません。五月の晴天を懐かしく思います。  我が家では花の季節が終わり一年後に向けての手入れが続いています。 昔は祖母が毎日コツコツと手入れしていましたが、それを引き継ぐことになるとは考えていませんでした。 植木を真面目にやると遊ぶ時間はほぼ消えてしまいます。 あの仕事、この遊びの煩悩がチラチラ浮かび無心になることができません。修行が足りないなぁーと思いつつの毎日です。(汗)

最近再開したのは写真撮影、といっても気軽にコンパクトデジカメ撮ることにしています。一連の写真はNikon Coolpix P7000です。

Dscn0619 モンシロチョウがひらひら舞い始めたのですが、撮るのは大変です。コンパクトデジカメで合焦させるのはなかなか上手く行きません。こういった被写体にはデジカメ一眼がいいことは分かっているのですけど剪定鋏片手ではねぇー。

ところでライムが最後の花を付けていました。文化勲章みたいです。

Dscn0608 いい香りを漂わせていますが、また来年です。 今年の実の付きはどうでしょうか?

Dscn0613その隣に植えている温州密柑は、大剪定したにもかかわらず沢山実を付けています。無事成長してくれることを期待しています。

蜜柑の花はこんな具合でした。

Dscn0407 

さて、これからの花は、皐、クチナシ、紫陽花と続きますが、この辺の花の手入れは全く分かっていません。 たかが植物されど植物、生物の手入れは大変難しいと思います。

あ、そろそろ出かける時間です。この辺で中締めとします。


庭仕事の合間に

2011年05月25日 20時45分35秒 | 偶成

 相も変わらぬ責任のなすり合い、品格を疑うお話しばかりです。 原発の状況は、大前研一氏のwebや著作の日本復興計画 で既に開示されていた話なのに今更何をと思います。 「最悪のパターンを想定し、手を打って行くのが技術者だろうが!」 と期待を持たせては萎む会見に腹が立ってきます。 政府も東電も狼少年になっているのを分かっていないのかなぁー? とまた愚痴が。 このような方々に権限を与えていてはこの先どうなるのかと背筋が寒くなります。

 寒いと云えばこの一週間の気温はジェットコースターのように上下して体調に影響しています。とはいえ、日常の歩みの一つでもある庭木の手入れから逃げられません。仕事の隙を見つつの作業にかなり堪えているのですが、季節の歩みに追い越されています。 

さて、今年から写真を楽しもうと思って気が向いたら撮ることにしたところ、見えなかったものが見えてきます。 世の憂さも忘れられるという一石二鳥です。(苦笑)

さて、先日からどう変化したのでしょうか。 写真は殆どをNikon Coolpix P7000 6.0mm/f1.8の開放で撮りました。

Dscn0546 ジャガ芋の花が咲き始めました。小さなアブ?がジーッとしています。

Dscn0595 五弁の花びらだったはずの鉄線がダリヤのような格好に変身しました。この姿の記憶があったので咲き始めは違和感があったはずです。

Dscn0597 これが咲き始めです。一番遅い花は現在このような姿をしています。

Dscn0603 カモミールの花も咲きました。ここは一匹ですが、名前を知らない虫がたかっています。我が家に一本だけ、でも同じ虫が集まるから不思議です。

Dscn0598 収穫を忘れた九条ネギが巨大化して葱坊主を付けました。 タネを集めて蒔けばいいのかどうか、これはやったことありませんが、何事もチャレンジでしょうか?

Dscn0541そして最後はそろそろお終いの蜻蛉池三寸アヤメです。 地震にめげず例年になく沢山咲いてくれました。肝心の蜻蛉の姿はまだまだのようです。

このように何とか維持し続けている花々ですが、今年は色々あって気合いの入らない日が続きます。 何とかしなければいけません。

からくり工場にも二週間入っていないような気がします。これも気鬱の原因?

いずれにしろ自己解決しなければいけない風来坊の身です。明日また考えます。(苦笑)


連休の菜園

2011年05月05日 10時57分45秒 | 偶成

 連休最終日ですが、経堂から殆ど出ることも無く過ごしています。 別に自粛しているわけでもなく雑踏が嫌で例年このパターンが定着してしまいました。 昨日は野菜苗を購入のために成城学園に出ました。 明日はお出かけできそうです。

とはいえ、ボーッとしているわけでもなく、毎日庭仕事に追われています。素人でも手入れ可能な庭木中心ですが、伜が手伝ってくれたこともあって一山越しました。その勢いで菜園も整備中です。狭いエリアなので作物同士が近接するのはご愛敬です。震災を経験し畑仕事も大事なことであると再認識しました。 Dscn0337

これはエイヤッと詰め込んだ場所、葉物を収穫後はトマトエリアです。

Dscn0331

その隣は、間引きを終えた小松菜が成長しています。このサイズになればいつでも調理できます。、

Dscn0332 そのまた隣はジャガ芋がどんどん伸びています。昨年と違い春先から日の当たる場所なので成長が違います。株ごとに二芽残したものですが、ご覧の通りです。

奥の方に我が家の雑草、蕗が伸びていますが、昨日第一次収穫をして蕗入り筍ご飯、蕗と揚げの煮物になりました。もう一つの雑草はドクダミですが、こちらは収穫することなく処分してしまいます。ホントは毒消しなんですけど。

蜻蛉池周辺まではとても手が回らないので次の機会としました。やっと産卵した蛙の卵は早くも孵化し、微少ながらも泳ぎ始めるものも出てきました。

Dscn0327 ところで、苗を仕入れたのは成城学園駅の西の線路上に作られた貸し農園・アグリス成城です。体慣らしに遠回りをしながら自転車で行ってきました。数年前に農園を借りていましたが、その際いろいろ教わったことが家庭菜園で役立っています。苗は雑談を兼ねて此処で買うようにしています。

野良仕事と自転車で何とか体力を維持する最近です。それ以上に色々ストレスが飛んでくるものだから参っている最近です。

さて、部品を揃えたことだし、頭を切り換えて太陽電池発電システムを組んでみるか。(笑)

追記

発電システムの組立を終えて動作を確認しました。曇天のせいで充電終了には至ってませんが、テスターで三要素の電圧を当たりながらチェックしていました。 更に、AC100Vに変換したコンセントから携帯の充電ができることも確認できたのが本日の成果です。 夜間には充電機能が停止していることを確認し負荷側のLEDモニタランプ一つ作動させています。 明日まで持ってくれているといいのですけど。過放電対応機能やリカバリー充電機能も持っているので何とかなるでしょう。これ以外にもバルク、吸収、フロートの充電機能があり自動的に切り替えてくれるのはなかなか優れものの制御装置です。詳しくはいずれまた。 


植木職になった一日

2011年04月30日 22時39分44秒 | 偶成

 連休二日目もせっせと庭仕事の一日となりました。 実は工場の片付けに入ったのですが、地震の跡のまま散らかった汽車ポッポ達に嫌気がさして断念、昨日の続きとなった次第です。ウチの鐵道会社の復興をどうしようと思います。

 本日も伜が手伝いに来てくれたので一気に?片付けたつもりです。 昨年は一人で取り組んだ大物の伽羅木は伜に任せたのでその他をきめ細かく剪定できました。 毎年手が回らずにいつの間にか庭木の域を飛び出したものを元に戻すようにこの数年取り組んでいますが、生来のムラッ気のせいで思うようになりません。 木が大きくなりすぎて隅に入れなくなるという始末です。 今日の作業でまあ何とかなりそうな気がしてきました。本日は、キャラ木、ヒバ二本、ムクゲ、小型松二本、盆栽松二本、それに小松菜の間引きと草取り、よく頑張った一日でした。あちこち痛くなりそうな予感です。腱鞘炎がちょっと心配です。 でも手伝いありがとう。

庭の隅に毎年顔を出すスズランを見つけてホッ。地震を忘れる日でした。

Dscn3067 あと1,2箇所小さな植木の剪定で一段落します。 が、ツツジなどの花物が終わるともう一度剪定をして夏を迎えます。 植木の手入れを一本ずつやっておれば毎日暇しないはずなんですが、そんな作業を捨てて旅に出たくなる誘惑に負けるものだから年々荒れていく庭です。(汗) 今年は節約も兼ねて前向きに取り組もうと思っています。 腰が痛くなりそうですけど。

Dscn3132 ミカンの花もそろそろです。

Dscn3130 そしてライムの花。柑橘系の花の香りは辺りによく漂います。 昨年、三島で買ってきたものの寒さで枯れたと思っていた鉄線(クレマチス)が復活し垣根に伸び上がり花を付けています。そろそろ咲きそうな勢いになってきました。 7,8年前に先輩のお庭から頂戴した芍薬が今年初めて花芽を膨らませました。今年こそ咲いてくれそうです。 肥料食いと聞いたので多めに施肥してあります。

午前、午後と何だか色々取り組みました。

そうそう、蜻蛉池の蛙の卵は少ないものの黒い部分が次第に大きくなってきました。先日家に立ち寄ってくれた井戸ポンプのN山さんがオタマジャクシ欲しいと云ってましたので差し上げられそうです。関東だから種の混合?はいいと思っていますけど。

今日もまた園芸日記になりました。「からくり」はまた後日です。


連休の初日

2011年04月29日 20時26分33秒 | 偶成

 人並みに連休の計画を考えてみたものの真っ先に浮かぶのが掃除。(汗) しばらく不在だった家人が帰京したのでこれが第一優先になりそうです。本日は用を終えた後は、午後から大掃除の始まりです。屋内の掃除の後は、伸びてきた松の芽の剪定に着手しました。 何年経っても腕は上がりそうもなく、植木職人は落第です。当面努力するのみ。 庭園の松をイメージするものの枝を梳いて軽やかな姿を作り出すには煩悩が多いようです。 やはり菜園作業が楽でいいと思います。(汗) 

この先「からくり」にも手を出すつもりですけど、まずは他所様と同様に掃除、洗濯などの家庭サービス優先の毎日が始まります。 手始めに本日の奉仕活動は次の通りでした。(苦笑)

Dscn0260

さてこれは一度間引いた小松菜ですが、更に大きくなりました。今朝この右下から間引いたものを味噌汁へ入れました。明日も間引きの続きです。 子供達が手伝いに来たらあげるつもりですが、さて如何に。(笑) ついでに周辺の草取りもやりました、しばらく触らない領域では十薬というかドクダミの侵出の激しいこと。だいぶ頑張ってすっきりさせました。

Dscn0262 で、これは5年目?  かも知れませんが、家人専用のライムの蕾です。実にいい香りで咲くのですが、もうちょっとです。昨年は5個収穫あったような気がします。

Dscn0266 こちらは温州密柑の蕾です。ライムと並べていますが、こちらは毎年豊作でした。しかしながら、大きくなりすぎたので春の彼岸に切り詰めました。果たして結果するだろうかと心配もありますが、ご覧のように花芽は沢山着いています。

本日の処理速度では、農民生活にあと数日間かかりそうです。 生き物の世話は手抜きできないので大変です。 菜園の苗を成城学園まで仕入れに行く必要がありますが、連休後半?になりそうです。売り切れぬことを願っています。今年もやっぱりトマトと胡瓜が必須です。

さてこれら農作業を終えると震災で放り出している幾つかの仕事の再開が待っています。

本日は、自宅から一歩も出ること無くドタバタしていました。 午後の農作業は大変有意義でした。明日もガンバロー(笑)


菜園周辺

2011年04月26日 22時19分08秒 | 偶成

 午前中の事務作業を終えて菜園でジャガ芋の芽詰みと土寄せ。 ついでに始めた草取りを止めてボーッとして眺めると気が付かなかった風景が拡がります。

Dscn0210 種芋の切り方、種類に依って出る芽も様々です。今年は日当たりのいい場所にしました。この右の地域を入れて合計7株が伸びてきました。

Dscn0216 カラスエンドウの可愛い花が咲いています。  例年除草するのをためらってしまいます。 ところが、

Dscn0215 早くもアブラ虫の集団がびっしりと付き始めました。いよいよ除虫の季節です。 それでもグッと我慢しているとこの写真のようにテントウ虫の幼虫がアブラ虫退治にどこからともなく現れます。 アブラ虫の成長率が高いので退治はなかなか追いついてくれません。 長い目で見ているといつの間にか少なくなるのですが。

とはいえ、彼らの出す糞や分泌物を放置しておくと作物が病気にかかりやすくなるので無農薬栽培ははなかなか困難です。 我が家では木酢液散布で誤魔化しているのですが、果たして効くのか効かないのか?? 牛乳を薄めて散布するとその皮膜で呼吸ができなくなって駆除できると聞いたこともありますが、やったことはありません。

Dscn0203

櫻が終わり、その下には西洋石楠花が派手な色で咲き始めました。いよいよ緑の連休が到来します。庭仕事も忙しくなりますが、腱鞘炎に注意してローギアで動くつもりです。(苦笑)


つれづれなるまま

2011年04月24日 10時05分27秒 | 偶成

 今朝は何を書こうかなと思いつつ書き始めました。 このブログのタイトルであるからくりのネタから遠ざかっている最近です。今日もそうかなと思います。

 雨上がりの庭を眺めつつ松の芽詰みがそろそろ、夏野菜の準備もしなければいけないなと思いますが、なかなか踏ん切りがつきません。選挙投票に行ってからどうするか考えます。 そういえば区長と区議会議員選挙ですが、これまでは地方議会選挙では政党を意識しなかったのですが、どうやら今回はきっちり考えた方が良さそうだなと思って選挙公報と選挙事務所の場所、ウチの近所に回る候補者を意識して考えました。 前回の都議会選挙では実績ある地元候補者を押しのけての政権与党の議席の取り方にいささか疑問があるものだからボーッとしてはいけないと考えた次第です。当たり前のことですけどね。(汗)

 そういえば前回は沢山出ていた政権与党代議士さんの応援に遭遇しません。きっと大震災救援でお忙しいのでありましょうなぁー。 あの数多くの若い新人代議士は東北の地で汗みどろ?(とは聞きませんが、やっぱり議会の駒でしかないのかなぁー?)

Dscn0159

雨も上がり、花粉も一瞬だけ収まったのではと思うので自転車で一走りも良さそうです。

とか何とか書いたところで投票に行ってきました。さて自転車を整備してと思ったら娘が旅行用スーツケースを貸してと現れました。実は地震の被害で物の散乱した工場に置いてあるので娘に取りに行かせたら叱られること請け合いなので大慌てで取り出してきました。

大した話ではありませんが予定外の出来事はこんなことの積み重ねのようであります。

関東地方はまだM7級地震の発生確率大と報道されているので出かける準備が無意識に遅くなる最近です。 やっぱり近所自転車にすることに致しましょう。

Dscn01471

最近の蜻蛉池をP7000にワイドコンバータレンズを付けて撮ってみました。狭いところが広く強調されて広々?と見えます。周辺は樽型に歪みますがまあ使えそうです。そうそう、今年は蛙の産卵がまだありません。火鉢の中に二匹潜っているのですが、さぁーてどうなるのでしょうか?


出遅れました。

2011年03月04日 14時54分53秒 | 偶成

寒さの揺り戻しで身を縮めてる数日、今朝も土が白くなっていました。霜です。

昼ともなると暖かく感じますが、風があるので薄着ではうろつけません。検診に行こうと思っていたら電話が次々にかかってくるので行きそびれてしまいました。さて、今日はどうしようか?と云うところです。庭先を見ると昨秋植えておいたチューリップが芽を出し始めていますので春間近ではありますね。

そういえば、今年の小鳥は性悪です。先日ここに書きましたが、相変わらず尾長との攻防戦が続いています。支柱を檻のように立てていますが、だいぶつつかれています。もちろん木瓜の花も開花する前に蜜を吸われて花びらを落とされています。よっぽど食べ物がないのでしょうか?やっと咲き始めた梅の枝にはメジロが飛んできています。周辺の宅地の木が少なくなったせいか僅かな我が家の木を求めて飛んでくるので怒るわけにもいかずそのままにしています。ついさっきも尾長を追い払いました。

Dscn7827

こんなことを話題に昼食をしていたら、「農薬を撒いてないところを知っているのよ。あの人達は」と家人が云っておりました。なるほどと納得。(笑)

さて出鼻をくじかれてしまった本日でしたので夕方までを自分の時間にして工場に行ってみることにします。明後日の運転会に向けて整備したいものもあります。

この続きは夜にでもまた。


まあ色々あります

2011年02月01日 21時51分16秒 | 偶成

今日は本業での打ち合わせ。色々あらぁなぁー と予想通りの打ち合わせ結果でありまして、少々凹んでおります。 とはいえ、今年の星めぐりは良さそうなのでいい方向に向かえばいいなと思う一日でありました。

食事をするつもりの場所で食事ができずに駅前で食事となりまあいいかの内容でした。思いがけない人に会ったりで予想外の一日となったのはこれまた人生の巡り合わせかなぁー?

P1000875

予約購読の本を引き取らないままだったものを回収し帰宅、またしてもボンヤリと「何でも鑑定団」を見ています。まだ気持ちが落ち着かないのは色々あったからでしょう。こんな時は早く寝るに限りますね。