(つづき)
4月1日に「すの子小学校」から名前が変わった「すの子」バス停。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1a/16/89b928283b3836b1f2adad36a9673294_s.jpg)
なかなかのインパクト。
現在の町名に変えようと思っても、「港一丁目」「港二丁目」は両側のバス停として既にあり、那の津通りの南側の地名から「大手門二丁目」などを付けても昭和通りの「大手門三丁目」や明治通りの「大手門・平和台陸上競技場入口」との混同が起きそうであり、また、廃校となった小学校以外にランドマーク的なものもないので「~前」といった名前にもできず(「○ャペルココナッツ入口」はかなりしっくりくるのですが、教育的観点からはまず無理でしょうか(笑))、“苦肉の策”として、単に「小学校」を取っただけの「すの子」となった感あり。
でも結果として、小学校の記憶が後世に残るという意味では、「すの子」でよかったのかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3d/f8/f13239835367396b7658aeacc4318eb4_s.jpg)
「ウエルタ新宮前」から名前が変わった「新宮中原」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/58/b9/d6aaba17926b23fe3e74e153afcf5b2f_s.jpg)
ウエルタ新宮跡。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7c/59/9e74de301bf0b7aa7b91b2c2ad84f072_s.jpg)
ウエルタ新宮を構成していた店舗たちは、新宮町から撤退せず、近隣に移転した店舗も多い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/00/30/c1b34ba2b6d89abf7a7278beef7f2ab4_s.jpg)
既にお伝えした分以外にも、名称が変わったバス停がまだありました。
「桧原五丁目」は「コットンヒルズ桧原公園通り前」に。
名称の変更を一覧で示すようなことが今回行われていない(と思われる)ため、全貌がまだまだつかめておりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3c/1d/1963454d1903ddd65c4914fb6e6939aa_s.jpg)
「大手門・平和台陸上競技場入口」「福岡タワー(TNC放送会館前)」「別府駅前」は既にお伝えしました。
ちなみに、小学校は「草ヶ江」だが、現在の町名やバス停名は「草香江」が正しい表記。
非常に漠然としていて、また、何の具体的な根拠もないのだが、近いうちに大規模な改正がまた行われそうな予感もあり。
(つづく)
4月1日に「すの子小学校」から名前が変わった「すの子」バス停。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/25/35/94307eed178b89e79329736a94f372c8_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/51/b1/edf323795ef1a2ea6b1563684d764785_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1a/16/89b928283b3836b1f2adad36a9673294_s.jpg)
なかなかのインパクト。
現在の町名に変えようと思っても、「港一丁目」「港二丁目」は両側のバス停として既にあり、那の津通りの南側の地名から「大手門二丁目」などを付けても昭和通りの「大手門三丁目」や明治通りの「大手門・平和台陸上競技場入口」との混同が起きそうであり、また、廃校となった小学校以外にランドマーク的なものもないので「~前」といった名前にもできず(「○ャペルココナッツ入口」はかなりしっくりくるのですが、教育的観点からはまず無理でしょうか(笑))、“苦肉の策”として、単に「小学校」を取っただけの「すの子」となった感あり。
でも結果として、小学校の記憶が後世に残るという意味では、「すの子」でよかったのかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/64/3b/5ca8e2a7b0d36cafa29e0d344add2770_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/24/e6/b73938d526d77db55e55441191589b3c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/72/a7/d76f19ca7368c712cd95eb2263b62245_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/63/32/6e326cfb2b16b6ff19bccf536d6c4b8c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3d/f8/f13239835367396b7658aeacc4318eb4_s.jpg)
「ウエルタ新宮前」から名前が変わった「新宮中原」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/58/b9/d6aaba17926b23fe3e74e153afcf5b2f_s.jpg)
ウエルタ新宮跡。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7c/59/9e74de301bf0b7aa7b91b2c2ad84f072_s.jpg)
ウエルタ新宮を構成していた店舗たちは、新宮町から撤退せず、近隣に移転した店舗も多い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/00/30/c1b34ba2b6d89abf7a7278beef7f2ab4_s.jpg)
既にお伝えした分以外にも、名称が変わったバス停がまだありました。
「桧原五丁目」は「コットンヒルズ桧原公園通り前」に。
名称の変更を一覧で示すようなことが今回行われていない(と思われる)ため、全貌がまだまだつかめておりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/01/63/480c5db2d4d6f60c63481051e2ccfac0_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/19/9f/76441ba32d695286b7d3ad0f50f672cd_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3c/1d/1963454d1903ddd65c4914fb6e6939aa_s.jpg)
「大手門・平和台陸上競技場入口」「福岡タワー(TNC放送会館前)」「別府駅前」は既にお伝えしました。
ちなみに、小学校は「草ヶ江」だが、現在の町名やバス停名は「草香江」が正しい表記。
非常に漠然としていて、また、何の具体的な根拠もないのだが、近いうちに大規模な改正がまた行われそうな予感もあり。
(つづく)