(つづき)
「お役所前の風景」の119回目ということで、福岡市博多区の「博多消防署前」バス停。
かつての「東領団地前」だが、改称されたのは今月1日ではない。

博多駅方面行き乗り場。

まさに博多消防署の前。

竹下、井尻方面行き乗り場。

「八幡東消防署前」の英字表記は“YAHATA EAST FIRE STATION”だったが、こちらは“HAKATASHOBOSHO MAE”。

このバス停に「46番」以外のバスが停車する日と、STAP細胞の再現実験が成功する日は、どちらが早くやってくるでしょうか。
(つづく)
「お役所前の風景」の119回目ということで、福岡市博多区の「博多消防署前」バス停。
かつての「東領団地前」だが、改称されたのは今月1日ではない。



博多駅方面行き乗り場。


まさに博多消防署の前。




竹下、井尻方面行き乗り場。

「八幡東消防署前」の英字表記は“YAHATA EAST FIRE STATION”だったが、こちらは“HAKATASHOBOSHO MAE”。

このバス停に「46番」以外のバスが停車する日と、STAP細胞の再現実験が成功する日は、どちらが早くやってくるでしょうか。
(つづく)