書き逃げアンドロイド。

副交感神経が優位になるような写真が好き。

間違いの根源

2021年09月07日 17時29分24秒 | 意識論関連

ポパーはスピノザと異なり、カントは本当の問題と取り組んでいると評価している

出典:スピノザ (批判) -Wikipedia

マジか

マジですか

「カントは本当の問題と取り組んで」はいたとは言えるものの

批判の矛先はトンチンカンなので 評価には価しない

ポパーも間違えることがあるらしい

困ったものだ

何にせよ 個人的好き嫌いとか印象だけでしか評価のない現状の哲学界はデクノボウの集まりであって 到底論理的根拠に基づいた真理の探求にはなってないのが根本的な問題

マルクス:ガブリエルなんぞ評価していた事実(大失態)は消せないぞ

 

 

Ende;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パパラッチズム

2021年09月07日 16時47分30秒 | 日記

伊藤みどりがメダルへのプレッシャーに押しつぶされて散々な結果になるとか

周囲からの期待に応えようとするあまりに自分が楽しめなくなってしまうという事例が

アスリートにはありがち

荒川静香みたいに得点にならないイナバウアーであっても 「自分がやりたいからやる」っていう自己主張があった方が結果的に良くなる場合もある

勝っても負けても どちらにせよ当人が楽しめないなら意味なんぞかなろうて

そりゃ負けたらマスコミは色々言うだろうけど 「じゃあ お前がやってみろ」って話なので 聞く耳持たなくても良い話

マスコミってのは自己肯定感の希薄なデクノボウの集団だと思った方が良いんじゃないかね

だから自信満々にパパラッチなんつう迷惑行為が出来るんだろう

 

 

Ende;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「だろう」運転

2021年09月07日 15時34分23秒 | 意識論関連

本来生物は、生きるために生きているのであって、生きる以上の目的はないのだろう。生きるために大切なことはあっても、生きるよりも大切なことはないのだろう。まあ、生きていれば、それだけで立派なものなのだ。

更科 功

 


⇨夜中に泥酔して暴れていても「まあ、生きていれば、それだけで立派なものなのだ。」って言えるか?

生きるよりも大切なことはないのだろう」というのであれば 「へずまりゅう」の生き方であっても正当化されてしまうのである

「生物に目的はない」のに どうして「生きるために生きている」だの「生きる以上の目的はない」ことになるのであろうか

更科功の言っていることは 論理整合性が著しく欠けており 到底科学的論証にはなっていない

生物や その遺伝的進化というものは全て自然現象に過ぎず 目的など存在しない チャールズ:ダーウィンの「種の起源」では直接は言ってないが 意味としてはそういうことである

それを「生きるよりも大切なことはないのだろう」などという あやふやな話で曲解しているのが更科功である

生物それ自体に目的があるわけではなく あくまでヒトの存続において地球環境を守る必要性が出てくるのであって 好むと好まざるとに関わらず地球環境は保全しないと何が起きるかわからないのである

美しいと思うか思わないかは関係がない

「俺は自然環境が美しいとは思わないので 環境保全なんぞしなくても良いと思っている」などという話にはならない

それはもはや「俺はホームレスが嫌いだから 全員殺せば良いと思っている」という主張と発想が一緒である

「美しい」かどうかは個人的な主観であって 論理客観的に必要かどうかは関係がない

稲を育てるのにイナゴが邪魔だと殺虫剤を撒き散らしたら イナゴの天敵のカマキリまで殺してしまって逆にイナゴが増えてしまったということもある

むしろ殺虫剤に頼らずにカマキリを人工繁殖させた方が被害が少なくて済むこともある

近年ではアブラムシ被害をテントウムシの人工繁殖で抑えるという取り組みもある

そのままだとテントウムシが飛んで逃げてしまうので 水溶性の接着剤で一時的に羽を固定しておいて畑に長期間滞在してもらうそうだ

個人の主観的な都合だけで物事の真偽が決まるわけではなく あくまで統合的な観点から 論理客観的な合理性ある行動選択をして 初めて本当の「人間としての意識」や「自由意志」となるのである

社会安全性や持続可能性に配慮できないバカに「自由」などない

それはドーパミン(脳内麻薬)の奴隷 先天的本能習性に流されるだけの無意識でしかない

 


ヒトの多くは多数他人から求められることが人間性だとでも思っているらしいが 本当の人間性というものは「個人が自律的に社会的責任を負うこと」であって 目先の多数他人の顔色を窺っても人間性にはならない

ナチス政権下であればユダヤ人殺害計画書が正義になる

社会のどこが どのように間違っているのかを区別識別できないのであれば 多数意見は全くアテにならないのである

バカの多数決はバカ主義にしかならんからだ

民主主義というのは 多数が「バカではない」ことが大前提である だから中国のような専制主義の方が感染症対策では有利になってしまうのである

むしろ 感染症対策においては 完璧に全員が「バカではない」ことが求められるのである

 

「純粋理性批判」における「天空の星々と人々との関係性」だとかいう話も 太陽系のように充分淘汰された整然と見える天体運行の結果だけを見て あたかも天体の動きの全てが永遠の秩序であるかのように錯覚しているアナロジー的こじつけであって 実際の天体というのは膨大なカオスの塊である

たまたま太陽系の数億年の平穏だけを見て 天体の全てが常に秩序立ったものだと「思う」のは大間違いである

勘違いも甚だしい

ほんの138億年前に宇宙は開闢し

太陽系の惑星運行は惑星同士の衝突や重力干渉による莫大な淘汰圧力の結果であり

月はかつて地球のすぐそばにあり 膨大な潮汐力で海をかき回していたし

地球は幾度もの全球凍結を経ている

50億年後には太陽は終焉を迎え 太陽系の惑星運行は全て御破算になるのである

決して天体も「永遠の秩序」などではないのである

200年前の天文学に基づいたこじつけなんぞ 何ら真理でも何でもありゃしないのである

「ヒトでありさえすれば人間性が発揮される」などという都合の良い話には根拠がないのであり

ヒトの集団の関係性(本能的な社会形成習性)の中にも人間性は立証不能である

人間性というのは他人などの環境に左右されない「自律」の中にあるのであって バカの多数決の中にあるわけではない

 

 


Ende;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年09月07日 14時19分09秒 | 日記

「古見さんは、コミュ症です。」っていうNHKのよるドラが始まったんだけど

何か 主人公が大坂なおみの繊細さと似てる気がする

「こんなはずじゃなかったのに」って 無駄に悩んでる気がする

「負けたらスポンサーに迷惑がかかる」っていうプレッシャーがあるのかもしれんけど

スポンサーは宣伝が目的であって 大坂なおみ個人のために資金提供しているわけではないので

無駄なプレッシャーを「感じる」必要性はない

ある意味 大坂なおみの才能に「タカリ」にきているようなものでもあるので

そこはあえて無神経でいて良いと思う

楽しくないことなんか頑張れるわけないので

自分なりの楽しみ方をみつけるか 他の楽しみをみつけるか

それは自由だと思う

根拠のない観念的なプレッシャーで自分を自分で束縛しているから苦しいんじゃないだろうか

良い意味で自己中になることも必要だよ

自分が楽しめないのに 他人の楽しみだって認められないだろ

自分が負ければ 当然相手が勝つわけで 相手の勝利もリスペクトする余裕が欲しいな

まだ年齢的に大人になりきれていないのかもしれない

二十歳かそこらで全米オープン制覇は早すぎたのかもね

他人との成績競争に疲れたんなら競争のない世界に逃げても良いと思う

民主主義の国なんだから 職業選択の自由があるの忘れてないかな

「逃げるは恥だが 役に立つ」って そんなタイトルのドラマなかったっけ

「恥」なんてのはピアプレッシャーでしかないからね

今じゃ常識になったクラウチングスタートだって 最初は周囲からバカ扱いされたそうだから 他人の評価なんてのは何の根拠も責任も意味もありゃしないのよ

 


Ende;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現選択可能性

2021年09月07日 13時36分38秒 | 日記

大坂なおみがブチギレてラケット叩きつけてたな

ラケットの調整をしてくれるエンジニアに失礼だよ

負けて悔しい感情を持つのは構わないけど モノに当たり散らすのは良くないな

一度世界の頂点まで上り詰めちゃったもんだから ある意味目標を見失ってんのかもね

もうちょっと自分が本当に楽しめることが何なのかを見つめ直した方が良いかも

ブチギレて道具を粗末に扱うなんて醜態は誰も見たくはないよ

伊達公子みたいに一回離れてみても良いと思うぞ

勝ち続けなきゃならない理由なんぞどこにもないんだから

他人の評価なんってのは何の責任も根拠も保証もないんだから

無責任で身勝手な評価をアテにしていると人間性に支障をきたしかねない

大好きなおじいちゃんのためだけにやれば良いんだ 他の有象無象の評価なんぞ糞の役にも立たない

スポーツって楽しむことが目的であって 苦しむためにやってたら本末転倒だよ

おじいちゃんは多分 成績評価よりも楽しんでいる大坂なおみが見たいんだとおもうぞ

おじいちゃんに笑顔が見せられないなら おじいちゃんだって寂しいだろ

本当に大切なものが何なのか ちゃんと「選ぶ」ことが重要

 

 

Ende;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本当の目的

2021年09月07日 11時56分08秒 | 意識論関連

生物には目的はない

風呂場にカビが生えるのは 別に目的があって生えるわけではない

生物というのは その発生の時点から何の目的もないのである

たとえどんなに複雑高度に進化しても 存在そのものに目的が生ずるわけではない

 

動物の本能習性が環境調和に適しているのは 適していなかった動物が全て淘汰された結果に過ぎない

ヒトという種の生物が その本能習性が原因で環境調和が出来ていないからこそ 地球環境を破壊して絶滅の道を歩んでいるのであって 他の動物が環境調和を出来ているからといってヒトがこれからも永遠に環境調和が出来ることの証明には一切ならない

絶滅しても誰も責任はとってくれないのである

過去に絶滅した生物は 環境調和との調和や共存ができなかったことで淘汰されたのであって ヒトが同じように淘汰対象になる可能性は充分にある

だからこそ 意識的に環境保全を推進しなければならないのであって 本能習性のままに行動しておいて自動的自然にシーケンシャルに生存や種の保存に最適な行動が促されるわけではない

そんな都合の良い習性は「遺伝子に規定されて」などいないのである

 

野生動物が本能習性のままに行動しておいても環境調和ができているのは 環境調和ができなかった種が絶滅した結果に過ぎず ヒトが絶滅種(進化の袋小路)になる可能性は充分にある

決して先天的本能習性任せにしておけば解決するような話には一切ならない

ヒトやあらゆる生物が急激な環境変化によって謎の進化プログラムが発動し 自動的にバリエーションを拡大して環境適応できる個体が生じて種の保存に成功する保証など一切ないのである

それはファンタジーであって 到底科学ではない

ウイルスがヒトの文明社会で弱毒化するメカニズム構造は存在せず 実際には感染力や致死率が増加する収束「進化」しかしていないのである

ウイルスが弱毒化するためには 弱毒株以外が宿主と一緒に全て淘汰され 密が解消されないことには達成されることはない

地球上に80億もいる宿主というのは ウイルスの「培地」として極めて繁殖に適しているのであって 密が解消されない限りは弱毒化が生じることはない

散々ヒトに感染しまくった挙げ句に 他の哺乳類などに感染して その哺乳類との共生が成立する可能性も充分にある

自然界ならアナウサギのように大量死滅によって密が解消するからである

 

ヒトの多くは その「社会性」によって密集して泥酔して騒ぎたがる習性があるため ウイルスの「培地」として非常に都合が良いのである

これの一体どこが「生存にとって最適な習性が先天的に遺伝子に規定されている」と言えるのであろうか

あまりにバカげた話だと 誰も指摘しないのは そんなにヒトとはバカしかいないのかと 呆れるばかりである

 

ヒトという種の生物存在そのものには 本能的欲望は存在するが それだけでは「人間としての目的」にはならない

ヒトでありさえすれば人間性が発揮され 自動的に社会安全性や持続可能性が担保されるわけではないのである

「へずまりゅう」のような わかりやすい迷惑者に限らず ヒトは何らかの無神経さを持っており それはグラデーションやスペクトル的に程度の違いこそあれ 誰しもが何らかの無意識な無神経さを持っているものなのである

だから感染症対策が呼びかけられているのに夜中に泥酔して騒ぐバカが後を絶たない

決して先天的習性のままに行動しておけば何でもかんでも正しい結果が得られるという 都合の良い話には全くならない


ヒトは 「信じたい話だけを信じようとする」習性があり 気分が良くなる都合の良い話ばかりを信用し 鵜呑みにしたがる

先天的に生存や種の保存にとって都合の良い行動が促されるというのであれば 何も考えず 何も我慢せず 目先の気分が良くなる行動さえしておけば感染症がなくなるとでも言うのであろうか

それとも 感染症が充分に蔓延して 医療どころか文明ごと崩壊して大量のヒトが死滅し 密が解消した挙げ句に ヒトが絶滅しない程度に弱毒化したウイルスとの共生が達せられる進化が起きるとでも言うのであろうか

それ 受け入れるつもりか?

キチガイの発想だよ

 

 

Ende;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする