書き逃げアンドロイド。

副交感神経が優位になるような写真が好き。

カマキリとフヨウ 【昆虫注意】

2021年09月26日 20時51分08秒 | 写真

カマキリおった

いつも見るようなデカイ奴じゃなくて10cmくらいの小ぶりな奴

羽があるから成体だと思う

前足ってカマだけじゃなくて先端部分は他の脚と同様の形状しているのね

お腹ぽっこり

背中に哀愁を感じる

⿻⿻⿻⿻⿻⿻⿻⿻⿻⿻⿻⿻⿻⿻⿻⿻⿻⿻⿻⿻⿻⿻⿻⿻⿻⿻⿻⿻⿻⿻⿻

フヨウかな

 

画像を開いてURL末尾の「?」以降を削除すればFHDサイズの画像が開けるよ

 


Ende;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薄荷ではなく日記

2021年09月26日 13時50分19秒 | 日記

住友理工がシリカエアロゲルを用いた断熱材を開発したそうで

既に去年の9月からリリースしているらしい

 ファインシュライト -ゴム報知新聞

「ゴム報知新聞」ってのもインパクトあるんだが

ワクチン輸送用の梱包にも応用されているという

冷房ヘルメットの外側に使っても良さそうだけどな

遮熱塗装との併用で冷却効果が上がりそうである

ヘルメットって夏は暑いのに冬は寒いので やっぱり断熱されていた方が快適だと思う

まあでも服装だって夏と冬で衣替えするんだから 夏用冷却ヘルメットと冬用断熱ヘルメットがあってもバチは当たらんだろう

⿻⿻⿻⿻⿻⿻⿻⿻⿻⿻⿻⿻⿻⿻⿻⿻⿻⿻⿻⿻⿻⿻⿻⿻⿻⿻⿻⿻⿻⿻⿻

浮間のバイク屋で電動バイク売ってた

ブロックパターンタイヤのオフロード仕様

でも電動ビークルって全固体電池仕様になるまで乗りたくないな

グーグルから「まいどなニュース」の記事送ってきた

https://maidonanews.jp/article/14446414

中国製だそうな

中国製のバッテリーって爆発すっからなぁ

やべぇよなぁ

ヤマハが出しゃ売れると思うけどなぁ

何躊躇してんだろうなぁ

って思ってたんだけど

なんとパナソニック製のバッテリーを使っているから56万もするんだそうな

ううむ でも電動アシスト自転車用バッテリーを複数使えばもうちょっと安価にできそうな気もするんだが

ナントカならなんか ヤマハさんよ

そういやカワサキは電動三輪車作ってたな 二輪車も作ろうぜ

⿻⿻⿻⿻⿻⿻⿻⿻⿻⿻⿻⿻⿻⿻⿻⿻⿻⿻⿻⿻⿻⿻⿻⿻⿻⿻⿻⿻⿻⿻⿻

コンクリート製電柱に陶製の銘板的なものが埋め込まれているのであった



あんま気にしたことなかった

東電のマークがついているものもあった

そういや昔 電柱低いところに格納式の足場がついていることがあったが 最近は張り紙防止とか衝突軽減のための「巻物」がついているので 遺っているのかどうかすらわからない

あれ 飛び出していると危ないのでなくなったのかも知れない

どっかの田舎にポツンと遺されてないかな

東海コンクリートという会社に東海ポールという製品名で電柱の品番情報あった

http://www.tcon.co.jp/products/pole/single.html

鋼管製の電柱はJFE製

見ての通り陶製ではない

JFE建材のサイトからは電柱が見つけられなかった

https://www.jfe-kenzai.co.jp/index.html

⿻⿻⿻⿻⿻⿻⿻⿻⿻⿻⿻⿻⿻⿻⿻⿻⿻⿻⿻⿻⿻⿻⿻⿻⿻⿻⿻⿻⿻⿻⿻

オーディオ趣味の人で時折柱上トランスを自前で設置する人がいるけど

電源ノイズをアイソレーションすんならバッテリー駆動にすりゃ良いといつも思っている

オーディオ機器の回路って基本的に直流なので 電源の家庭用AC100VをDC12Vとかに変圧整流しているわけで だったら最初から12Vのバッテリー使っときゃ電源ノイズは入らないだろうと

電気自動車用の巨大バッテリーなら電力不足もなさそうだし トランス設置するよか安上がりだと思うけどな

まあ でも オーディオ趣味の奴って本当は聴力の衰えまくったジジイばっかなので どんなに金かけても聴こえないものは聴こえないんだけどね

 

 


Ende;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バカの発想法

2021年09月26日 11時45分54秒 | 意識論関連

学力偏差値が高いだけのバカなら 生物の遺伝的進化の全ては生存や種の保存などの目的に則って都合良く生じるものであると勘違いして疑うことをしないが

遺伝的進化というものは特定環境下における適応の結果に過ぎないため 環境によっては何億年もほとんど遺伝的には進化しない生物も残っているのである

ノーチラスやシーラカンスやナメクジウオやヌタウナギやゴキブリは数億年も前からほとんど進化していないという そもそも生態系の多様性を構成する生物は全てが進化しているわけではなく 大腸菌のような原始的な生物がヒトの腸内細菌としての「役割」を果たしているのである

深海や枯れ草の下や動物の腸内といった環境下においては 数億年ほとんど環境が変わらないため 形質や習性が変わってしまうと逆に環境適応できずに死滅してしまうため 遺伝的進化が起きないのである

遺伝的進化というものは決して一方通行なものではなく 海獣類のように一度陸上に上がった生物が海に適応することもあるし 洞窟のような環境下であればカメラ眼や紫外線耐性が「退化」することもある

遺伝的進化というものは あくまで環境適応した個体への収斂の結果であって 目的に則って都合良く生じさせられるようなものではない

 

医療というものは高度にシステム化されているため 医者という仕事は科学的に物事を検証できなくても ただ大量の知識に基づいて機械手続き的に処置を行うだけでも成立するのである

「臨床は科学ではない」

厚生労働省によって認可された医薬品というのは 膨大な治験に基づいて危険性が検証されるが 必ずしも効果のメカニズムの全てが解明されている必要性はない

100万人に投与して害がなければ「害がない」と「みなしている」だけであって 科学的根拠は必ずしも必要がない

そもそもヒトという種の生物の生体メカニズムの全てが解明されているわけでもないので 何がどのように作用して医薬品が効いているのかの全ては科学的には「わからない」ことは少なくはないのである

ある特定のメカニズムにおいて 癌を死滅させるのに効果があることが科学的に立証されているとしても それが正常なヒトの細胞にどのような副作用を及ぼすのかはほとんどわからない

ヒトに限らず哺乳類の生体メカニズムというものは非常に複雑で 何がどのように相互作用しているのかは誰にも完全には把握できていないのである

日常用いているコンピューターであっても そのシステムの中身は誰も全てを把握できていないからこそ セキュリティホールが見つかるのであって最新のアンドロイドOSやiOSであってもウイルス耐性は完全ではない

ヒトの生体というものは 進化の過程において偶発的に環境適応してきた結果に過ぎないため 免疫機構は決して完璧なものではない

免疫機構に学習能力があるのは 哺乳類のような複雑で世代交代速度が遅く進化速度の遅い生物にとっては遺伝的進化だけではウイルスの変異に対応できないため 新種のウイルスなどに対してその都度対応できる機構を持った個体への収斂進化の結果である

別に「ウイルスの変異に対抗しようと思って自らの免疫機能を遺伝子に組み込んだ」わけではない

 

何の話だっけ

ああ 医薬品の話だった

説明する意欲がわかないから集中できないわ

寝起きだし

 

厚生労働省認可された医薬品をマニュアルの通りに使っていれば 未知の副作用で患者に不利益が生じても医者には責任がない

医者の大半というのは 生活のために機械手続き的に医療サービスを提供しているだけであって 教わったことを教わった通りに鵜呑みにしていても構わない職業なのである

従って大半の医者は遺伝的進化が「目的のために進化する」と教え込まれていても 自分からは「これは科学的に間違いではないか」とは夢にも「思って」いないのである

ヒトは信じたいことだけを信じようとする習性があるため 自分が既に信じ込んでいたことを否定されると反射的に拒絶し 「なかったこと」にしようとする

原因は簡単で 「気分が悪くなる」からである

意識というものの本質が 自分の主観的気分感情の強度程度だと勘違い錯覚しているからこそ 論理客観的に物事を検証することをできなくなるのである

認知的不協和(気分が悪くなること)を解消するためには 客観的事実に基づいた根拠や証拠は「なかったこと」にしておいて 多数や権威の言っていることだけを盲目的に信奉しておく方が 気分的に「楽」なのである

「楽」ということは 精神的怠慢の原因ともなる

当人的には必死であっても 精神が怠慢だと「命がけで地下鉄に毒ガス」になることもよくあることである

本人は「人類の救済だ」と本気で「思って」いるのだろうが 論理客観的には何の根拠もない

それは 「息子が巻き込まれたトラブルを解消するため」と本気で「思って」電話相手の言うままにATMを操作するのと同じことである

多くのヒトがバカである場合 傍観放置しておいた方が「楽」ではある

そのうち誰かがナントカしてくれるはずだと そう私も「思って」いたのだが 全くナントモならないからひつこく説明を続けているのである

一部の生物学者は「進化には目的はない」と言い出したのだが これは世間一般にはあまり周知されておらず いまだに「ウイルスは弱毒進化する」などと言い出すバカな医者は後を絶たない

ウイルスが何らかのメカニズムによって弱毒化する可能性もゼロではないが 同時に強毒化する可能性も存在しているのであって 決して「ウイルスは必ず弱毒化する」という都合の良い進化が保証されているわけではない

安易に「期待して良い」ものではないのである

デルタ株によるブレイクスルー感染によってワクチン接種の進んだイスラエルは再び爆発的に感染者が増加しており 同時に重症者や死者数も増えているのである

治療薬の開発が進んでいるというが 治療薬は感染した人の重症化を防ぐことは出来ても ワクチンが打てない人の感染を防ぐ効果はない

ワクチンが打てない人なら治療薬も使用できない可能性もある

結果的に死んだ人数の選択「だけ」では倫理の論証にはならないが 死んだ人数が増えるか減るかの選択には倫理は存在するのである

「死なずに済んだはずの命」を蔑ろにしておいて 倫理もヘッタクレもない それは「人が死ぬか 死なないか」の選択と同じであり トロッコ問題とは全く異なる選択である

 

何も考えないバカというのは 「トロッコ問題には倫理が存在しない」と説明すると「死んだ人数が増えても倫理的には問題がないんだな」という短絡的「解釈」を平気でしたがるが バカというのは自分の無責任性を正当化するための屁理屈しか捏造したがらない

だからバカなのである

バカというのは自分がいかにバカであるかを全く自覚しようとはしない

だからいくら説明しても理解はしようとはしないし 考えようともしない

 

そりゃ やる気も出ないぜ

 

 

免疫の学習機能の話に戻すと

免疫に限らず「学習」機能というものは後天的に行動変容を引き起こすものであって これは遺伝的形質や習性とは別に環境適応に有利なために進化的に発達したものである

遺伝的進化任せだと 急激な環境変化に対応しきれないため 急激な環境変化に対応できる「学習」能力を獲得した個体種への収斂の結果として 「学習」能力の高い個体種への進化を遂げたと言える

しかし 動物的な行動「学習」というものは たとえば学級内でイジメが起きた場合には イジメに加担するか傍観しておいた方が「個体の生存にとって有利」なため 「怖い相手には逆らわない」ように「学習」するだけである

必ずしも「頭が良くなるように学習」できるように進化しているわけではないのである

イジメや差別というものは 多様性を排除し安全性や持続可能性や社会効率の観点からは「悪いこと」だと認識するためには 個人の主観的好き嫌いとは別に客観的な論理的根拠に基づいた判断選択が必要となる

学校安全についての研究者が金髪なのは 私の個人的好き嫌いからすると嫌悪感を持ってしまうのだが それは個人の主観的感想に過ぎないので むしろ言っている内容の方を尊重するという選択をするのである

 

生まれ持った容姿なんぞを嘆くということは 他人を見た目でランク付けしているからであって その価値基準自体が幼稚なものであることを自覚していないということでもある

「親ガチャ ハズレた」などといっても 子供の主体性を尊重してくれる親なら外見なんぞにこだわる子供には育たないはずである

先天性の脳性麻痺で産まれてきてしまえば 外見なんぞ本人にはどうにもならないものであり 外見なんぞで他人をランク付けすること自体が卑劣であることは自覚できるはずである

本当の「親ガチャ」とは 物事を自発的に検証する主体性を育てられない親の元に産まれてくるかどうかであって 先天的容姿は関係がない

どんなに美人に産まれても 人を外見で差別するようなら人間としては最低である

インスタやユーチューブでは外見が金儲けと大きく関わっているのだろうが 世間的成功や人気は人間としての価値の基準にはならない

個人的好き嫌いを持つのは構わないが それはあくまで個人的なものとして社会的行動とは区別する必要がある

私は個人的に金髪が嫌いだからといっても 金髪であることを理由に言っている内容まで否定することはしない

その分別には 論理客観的根拠に基づいた検証判断が必要である

インスタやユーチューブで大金が稼げるという仕組み自体を疑う主体的判断がないから 「金儲け=人間としての優秀さ」といった短絡的価値観でしか物事を判断できなくなるのである

読書猿に大衆人気があるからといって 読書猿の言っている内容を検証しないというのは むしろ「バカな衆愚の多数人気」でしかない

ヒトの多くは多数人気や東大教授の評価さえあれば多数によって内容が検証され保証されているものだと鵜呑みにしがちだが 生物学や哲学同様に大学で教えている内容には間違ったものも少なくはなく 「東大教授」という肩書だけでは信用に価するものではない

そもそも養老孟司が東大名誉教授であるという時点で東大の信頼性は著しく破綻しているのである

 

 

Ende;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする