
<材料> 2人分
・ひよこ豆.....(乾燥)70グラム
・芽ヒジキ.....(乾燥)2グラム
・ミニトマト.....6個
・スナップエンドウ.....50グラム
・カッテージチーズ.....(牛乳から作る自家製チーズ)20グラム
<ドレッシング>
・オイル.....大さじ1
・ハチミツ.....小さじ1
・酢.....大さじ1
・レモン汁.....大さじ1
・塩、コショウ.....少々
・おろしニンニク.....1/3片
<作り方>
1.ひよこ豆は水に浸けてから柔らかくなるまで茹でる。
2.ヒジキも水で戻し、茹でる。
3.スナップエンドウは塩茹でし半分に切る。
トマトも半分にする。
4.ドレッシングの材料をよく混ぜ合わせる。
6.全ての材料をボウルで混ぜ、
皿に盛る。
ヒジキのサラダはたまに作るけど、ひよこ豆も加えてみたらとても美味しかったです。
豆類が大好きな息子。
大豆、黒豆、金時豆、枝豆。なーんでも食べるのですが、このひよこ豆は未体験。一度も食べたことが無いので、今回初めて食べさせてみました。
一口食べて、どうも微妙な顔。
「美味しい?」
「うーん、おい....しい.....。」
「もっと食べる?」
「もういらなーい。」
あれれー。ひよこ豆は気に入らない?枝豆とかより食べやすいし豆の風味がして美味しいと思うんだけどな。今度は、サラダじゃないもので食べさせることにしよう。

初コメントしてみました。
いつも楽しみにブログ拝見してます。お料理の内容はもちろん、盛り付けや写真の構図もとっても素敵ですね。
ひじきのサラダ、おいしそう。
私もお豆大好きなんです。健康にもgoodですしね。早速近日中に試してみますね。
ちなみに今夜は、鶏肉の赤ワインプルーン煮に挑戦予定です。また感想コメントさせていただきまーす。
ひよこ豆とひじきのサラダ美味しそう!
カッテージチーズ自家製って凄いO(≧▽≦)O
こんなの自分で作れるの?????
凄すぎる(゜∀゜*)?!
チビちゃんひよこ豆はお嫌いだったのかな~?
うちはサラダ類のレパートリーが少ないからまゆみちゃんちは本当に参考になるよ。。
うちに来ていろいろお野菜のお料理の勉強会開いて~(*´3`*)
先日何かの番組でふかわりょうがひじきを作るっていうのをやっていて。
おかひじきをずーっと煮ながら「いつか黒くなる・・・」って言ってたのがめちゃくちゃおかしくて。まぁ当たり前ですけどどんどん緑が鮮やかになってきてましたけどね!w
カッテージチーズもひよこ豆の煮たのも全部お手製!?
すっごーーい!まゆみさんのお料理は本当に美味しそうだと、先日も友人と話していたばかり。
2歳の息子ちゃんがうらやましい!(だんな様も^^)
ひよこ豆・カッテージチーズ・ひじき・・・
嬉しい組み合わせです~(^^)
色の組み合わせもとっても綺麗~♪
息子くん。。。
ひよこ豆はお好みではなかったのかしら・・・?
もしかして形?
他のお豆みたいにツルンとしてないから
かなぁ。。。
ひじきとひよこ豆、お野菜、チーズもとれて本当ヘルシーだし、彩りもきれいなサラダですね♪
ドレッシングにはちみつが入っているところも新鮮です!
ひよこ豆は煮物やカレーに使ったりしますが、サラダにもとっても良さそうですね☆今度私もサラダに入れてみます♪
こちらへお邪魔するといろいろ教えて頂いて本当勉強になります。
これからもいろいろ教えてくださいね
ヽ(*^‐^)人(^-^*)ノ
自家製チーズ、最近良くレシピを目にするので
作ってみたいなぁと思いつつ、ほんとに美味しく出来るか
ちょっと怪しんでました(笑)
賞味期限が近いのでも出来る・・・と何かに書いてあったような・・。
ほんと???1ℓ買っても残っちゃうから、作ってみようかな。
まゆみさんお味のほうは?
プルーン煮、美味しく出来たかしら?!
こうして作ってくださる方がいると
ホント励みにもなるし、すごーく嬉しいです。
お豆がお好きでしたら、このひよこ豆サラダは
オススメです!
豆豆豆と口いっぱいに豆味が広がりますよ。
我が家でひよこ豆をサラダにするのは初めてだったのですが
とても好評でした~!
牛乳使うから、チーズ買うよりずっと安くて便利なんだ。
ウチはね、全員野菜が大好きだから
野菜を沢山使う料理が多いの。
生野菜は少ないんだけど、たまにサラダが食べたいという
リクエストがあるので、その時はいろいろ頭を使って考えるのよ。
野菜のお勉強会、あたしもしたいわー。
一緒に勉強するってことで。
息子は、豆は好きなクセにひよこ豆はダメって、どうしてだろうね。
分からないなぁ~。別の調理法だと食べるかも?!
ネタとしか思えないけど、実際にそう勘違いしていたのかしら。
そういえば、あたしが高校生の頃、
みんなでお好み焼きとたこ焼きを作ろう!ってことになって。
一緒にいた女の子1人に「キャベツと卵」を買い出しに行ってもらったのですが
袋を抱えて帰ってきたその中には
「レタスと温泉卵」が入っていました(笑)。
チーズ、自家製と言ってもすごーく簡単なんです。
しかも牛乳なので、チーズ買うより安い!主婦の知恵?!
緑色が欲しくて、冷蔵庫に残っていた
スナップエンドウを初めてサラダに使ってみたのですが
結構美味しいんですねぇ。
春だし、これからも使っていこうかと思いました。
あ、なるほどー。表面がダメだったのかな。
空豆も食べるんですが、あれもツルツルだもんね。
そういえば、レンズ豆は食べるわ。
やっぱり表面に秘密があるのかも~。ふむふむ。