<材料>
・米ナス.....1個
・玉ねぎ.....1個
・鶏挽肉.....50グラム
・ホールトマト.....50グラム
・ニンニク.....1/2片
・ドライバジル.....大さじ1
・オリーブオイル.....大さじ1
・ピザ用チーズ.....50グラム
<作り方>
1.米ナスを半分に切り、中身をくり抜きみじん切りにする。
2.玉ねぎ、ニンニクはみじん切り。
3.フライパンにオリーブオイルを熱し、
ニンニクと鶏挽肉を炒める。
4.色が変わったら、玉ねぎとナスを加える。
5.ホールトマトを入れ水気が少なくなるくらい煮込み
塩、コショウで味付けする。バジルを加える。
6.チーズを少し混ぜ、
くり抜いたナスに詰める。
7.上に残りのチーズを乗せ、
220℃で15分くらい焼く。
スーパーで米ナス100円!安いかも!ってことで早速購入。1個しか買わないところがせこいけど。
仲良く家族3人で分けました。ははは。
息子も食べるので辛味は付けませんでしたが、大人だけなら赤唐辛子が入っても美味しいかと思います。パスタを加えてもイケます。
あたしの目覚まし時計は、ドナルドダックの時計。もう、10年くらい前に親友から貰ったんですが、いまでも愛用中。
あのドナルドのだみ声で起こされるので、すこぶる寝起きが悪いです(10年間も)。
おまけに今朝、寝っ転がりながらギャンギャン騒いでいるドナルド時計を手に持って止めたのですが、なんと手が滑って顔に「ゴンッ!」って落ちてきました。朝からチュー。ドナルドの口は固かったです。
もー、これが痛いの何のって。ジンジンズキズキ、とほほ。
応援クリックシテネ
ドナルド君アタックで
怪我されなかったですか???
うわぁ~!!
チーズがとろ~っと美味しそうO(≧▽≦)O
私、まだ1度も米なすを調理したことないんです。
スーパーで見かけても、
買ってみたいなぁ。。。
でも、使い方がいまいち分からないからやーめた。
ってかんじでした。
今度、見かけたら買って作ってみますねぇ~!!
でも人ごとなので面白い、笑わしてもらいました(笑)。
↓の鴨鍋、シンプルでいいですね。ついつい色々入れてみたくなっちゃうんですよねー。
米なすのチーズ焼き美味しそう!それにお洒落です。
茄子・トマト・チーズどれも大好き♪
口にも出来るんですね(笑)。
我が家は、主人も息子もナスは大好きなので
どんな料理でも食べてくれます、失敗作も。はは。
米ナスは、安い時にしか買わないんですけど
いっつも和風なので今回は洋風にチーズを乗せて。
普通に美味しかったですよ~。
とは言いつつ、10年も我慢しているのですから
かなりの忍耐力だと思います。なーんて。
今は唇にたんこぶが出来て、コリコリしております、イタタ。
お鍋は、出汁が出そうなのと鍋1品で完結させたいために
いろいろ具材を入れてしまいがちなんですが(自分の場合)
やっぱりシンプルが一番!と思いました。
最近、寒いのもあってなかなか起きられないんですよー。
おまけに、ドナルドのあの声なんで
もー、最悪。しかも痛いし。
米ナスは、いつも味噌を塗ったり網で焼いたりしていたんですが
今回、チーズを乗せて洋風に。
見た目も割といいでしょう?味は普通に美味しかったですよ。
合鴨かアヒル肉のレシピを探していて・・・何か工夫をと遭遇しました。
昨晩は米茄子のミートソース詰め焼 (ミンチ肉に椎茸、トマトピュレなど色々)で、油を使いにくいのでフライパンで表裏を焼いてから肉ソースを詰めて蒸し焼/日本酒
最後に乾燥パセリ、オレガノなどを振っても美味しい
<補足>
応援クリックを色々やってんですが、どうも違うようなので、クリック代わりにで済みません。
こんな何年も前の記事で、恥ずかしくてたまりません。
目にとめてもらえて恐縮です、ホント。
合鴨、美味しいですよね。
あたしは大好きです!
本鴨、といきたいところですが
鴨鍋以外の料理は合鴨の方が美味しかったり。
鴨は、肉料理の中でも上位にくい込む大好物です。