ニンジン葉の天ぷら 2009-01-31 | 和食/副菜 葉付きにんじん。 普段は、葉っぱを乾燥させてふりかけを作るのですが、数日前に作ったのがまだ残っていたので今回は天ぷらに。 小麦粉と水を1:1の割合で混ぜ合わせます。ニンジンの葉っぱをサッと通して油でサックリ揚げたら出来上がり。大葉などの葉モノも同じように揚げる事が出来ます。 息子も大好きでモリモリ食べちゃうくらい。あっという間に出来るし、お酒の肴としてもたまらない1品です~。 -- #今日の献立 « 園児弁当 | トップ | サンタ・デュック エリター... »
4 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (peanuts) 2009-02-01 14:59:31 こんにちは~。葉つきの人参が手に入るなんて羨ましいです!私は基本的に野菜は農家の直売場で買いますが、大根に葉が付いてるのはまれ。人参に至っては葉っぱが付いてるのなんて殆ど見た事がありません。美味しいんでしょうね^^こうゆう物を今からちゃんと食べられると息子さんの食育にもつながりますよね~。 返信する Unknown (コナ) 2009-02-01 21:13:23 美味しそう~人参の葉って好きなんです。というより大根の葉や蕪の葉など根菜の上に付いてる葉全般好きです。あ、セロリの葉も。でも、葉つきの人参ってこの辺では滅多に手に入らないんです!なので羨ましい~天ぷらいいですねぇ。食べたいです… 返信する >peanutsさんへ (まゆみ) 2009-02-02 10:16:22 直売所で大根の葉っぱがないのは珍しいですよね?!ウチはオーガニックの農家から送ってもらっているの。毎回、その時に収穫されたものだから何が入っているか楽しみ~。大根とかカブとか、葉っぱが美味しいしいろいろ使えるから便利なのにね。農家で、おとり置きできないのかしら(笑)。 返信する >コナさんへ (まゆみ) 2009-02-02 10:18:45 葉にんじんって、ニンジンを育てる時の間引いたものだから沖縄では珍しいかもしれませんね。こっちだと、農家から直接買ったり出来るから....。大根の葉っぱは美味しいですよね。煮ても焼いても炒めてもお新香でもいいけどやっぱりジャコと炒めてご飯にドドーンと乗せたのが一番好き~~~。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
葉つきの人参が手に入るなんて羨ましいです!
私は基本的に野菜は農家の直売場で買いますが、大根に葉が付いてるのはまれ。人参に至っては葉っぱが付いてるのなんて殆ど見た事がありません。
美味しいんでしょうね^^
こうゆう物を今からちゃんと食べられると息子さんの食育にもつながりますよね~。
人参の葉って好きなんです。
というより大根の葉や蕪の葉など
根菜の上に付いてる葉全般好きです。
あ、セロリの葉も。
でも、葉つきの人参ってこの辺では
滅多に手に入らないんです!
なので羨ましい~
天ぷらいいですねぇ。
食べたいです…
珍しいですよね?!
ウチはオーガニックの農家から送ってもらっているの。
毎回、その時に収穫されたものだから
何が入っているか楽しみ~。
大根とかカブとか、葉っぱが美味しいし
いろいろ使えるから便利なのにね。
農家で、おとり置きできないのかしら(笑)。
間引いたものだから
沖縄では珍しいかもしれませんね。
こっちだと、農家から直接買ったり出来るから....。
大根の葉っぱは美味しいですよね。
煮ても焼いても炒めてもお新香でもいいけど
やっぱりジャコと炒めてご飯にドドーンと乗せたのが
一番好き~~~。