![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/5a/1ef506bbeb2d8d6fe57761127a889217.jpg)
<材料> 2~3人分
・鶏挽肉.....100グラム
・豆腐.....100グラム
・えのき....1/3袋
・ネギ.....1/3本
・おろし生姜.....1/2かけ分
・片栗粉.....大さじ1
・塩.....少々
・醤油.....小さじ1
・白菜の葉.....大6枚
(煮汁)
・だし汁.....1カップ
・みりん.....大さじ1
・薄口醤油.....大さじ1
<作り方>
1.白菜はお湯に通してしんなりさせる。
豆腐はしっかり水切りしておく。
2.えのき、ネギをみじん切りに。
3.タネの材料をよく混ぜ合せる。
4.6等分に分け、白菜で巻く。
5.煮汁の材料で煮る。
--
11月なのになんで汗かくんだー!と思っていたけど、急に寒くなりましたね。
そろそろロール白菜の季節かな。
いつもは、豚肉に春雨入りで旨味を吸わせたり、レンコンを入れて食感をよくしたり。
でも今回は、鶏挽肉と豆腐でふんわりフワフワのタネにして、あっさり目に仕上げました。
ちょっと歯ごたえ無くなり過ぎ?と思ったけど、疲れている時にはこれくらいがいいかも。
--
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/7d/ae2e4b76ff27f56e0d74791d31430995.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/d0/dcca2fe4f5ab6e1b89969f8ce89303c1.png)
今、ちょうど我が家にどでかい白菜があるので
豚バラ挟んだ重ね煮にしようか、ロール白菜にしようか
悩んでいたのです。
ロール白菜やっぱり良いな。
しかし、でかいんだから両方作れるじゃないか!笑
両方作る事にします。笑
豆腐入りもふわふわで美味しそうだし
春雨入りってのも気になります!
美味しそう!
あったまりそうですね。
寒い時期には、嬉しいです。
白菜のしわしわなところが、何だか
愛嬌ありますね。
とってもヘルシーでいいですね。
近々試してみますね。
これからもまた 遊びにきますね。
よろしくおねがいしますm( )m
間違いなく美味しいですよね!
ウチも冬に何度やることやら。
コトコト似ている時がなんとも幸せです。
ロール白菜は、ちょっと巻き巻き作業が面倒なんで
時間があるときじゃないとね。
東京は朝晩はすっかり冷え込みました。
煮込み料理が楽しい季節ですね!
寒くなってきたので、温かい料理が恋しいです。
ロール白菜は、ちょっと食感が楽しいモノが
入っている方がいいんだけど
これはふわふわ。歯がなくても食べられそう・笑。
機会があれば是非どうぞ~。