![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/78/135b1d5e1bab5d136228d1836eb78e6e.jpg)
やっぱり年末は忙しいですねぇ。
年賀状も中途半端だし、大掃除も進んでおりません。このまま新年突入しちゃうかも、とほほ。
ということで、最近はどうも鍋メニューが多くなってます。
我が家の湯豆腐。
湯豆腐ですと言って鍋に豆腐以外の物を入れると、きっと離婚されます。(恐ろしいーッ)それくらい豆腐のみ、というのは重要なものなのです。
昆布に切れ目を2箇所。お水を入れて、火にかけます。
昆布からお出汁が出てきたら豆腐を入れ、グラリグラリと2回揺れたら食べどき。まずはそのまま食べますが、お好みで鰹節、青ネギ、柚子などをかけて生醤油をほんの少々たらします。
なーんて、美味しんぼの完全受け売りなんだけど。
雄山流湯豆腐です。
でも、湯豆腐には豆腐だけというのは昔から変わっておりません。
お醤油だけは、豆腐と一緒に温めて食べていたんですが、この方式を知ってからは、醤油は温めずにそのまま。キリリと引き締まって美味しくなります。
スーパーで激安フグを買って、これには面倒なので野菜をたっぷり入れてちり鍋に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/83/382f550a2fbe2cd32157a3e7fcf68460.jpg)
フグは、見たとおりまぁまぁでしたが、やっぱり最後の雑炊は絶品。フグって脂がないのに旨味が凝縮されている不思議なサカナ。食べるたびに、凄いなーって思うわ。それほど食べたことないけど。
この日は頂き物のカニも。パカッと開けると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/c7/4513778cb855fb03f102f7e781cd8db0.jpg)
どわー!これって、なんか恐ろしい画像。一瞬なんだか分からないかも。
この瞬間は、わーいって喜びながら、この甲羅の味噌んところにお酒を入れて呑んだんですがね。ミソ酒、いやー、最高、グビグビ。
これも頂き物のイカワサビ漬け。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/d4/46aa6a1f9f750839c2b576966b0c8ff3.jpg)
旨めぇ!
酒が進む1品。あー、忘年会ばっかりで疲れているのに。
でも、これを目の前にしちゃ呑まない訳にはいかないわよね。ってことで、この日も日本酒をぐびりと。4合で我慢。
今年は、ブログを始めた記念すべき1年。あっという間に8ヶ月も経っていたなんて驚き。
皆さんが訪問してくださったり、温かく楽しいコメントを残してくれたりして、とても充実した嬉しい毎日でした。本当にありがとうございます。
体力が続く限りはこのブログの更新もしてくつもりですので、どうか来年もお付き合いくださいませ。
皆様、良いお年をお迎えください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/08/1681aa9288a753a6390512b313071355.png)
応援クリックシテネ
でした。試食コーナーで食べ過ぎて、お店の
おじさんに怒られた恥ずかしい経験も
あるくらいです(笑)。
うちの湯豆腐、ナナメに切ったネギも
入れてますが・・・ネギはなんとか
セーフでしょうか・・・?
来年も美味しそうなレシピやお酒の記事
楽しみにさせていただきます!
よいお年を!
読みましたよその回。グラッではダメでもう一回グラッときたら間髪入れずに取り出すと・・
鰹節をかくところから始まる薬味も美味しそうでしたね。
まゆみさんにはいろいろ教わりましてありがとうございます。
来年も楽しみにしています。
お正月はいかがお過ごしですか?
去年はまゆみさんのお料理でいろいろ勉強させていただきました。
また今年も宜しくお願いします。
とてもご無沙汰をしていました・・・。
私も「雄山流湯豆腐」知ってます!!
読んだときに「これは試さなくては!!」って
思いましたもの。(笑)
そして、ウチも湯豆腐の時は昆布と豆腐のみです!
その代わりひどい時は4丁近くいきますけど・・・あはは♪すいません、家族全員、超が付くほど豆腐大好きなもので。(笑)
それから、体の方も元気になって来ましたので、そろそろblogへの復帰も考えたりしています♪
出来ればお正月に・・・なんて事を思っているんですけどね。(笑)
嗚呼、今年もまたそそっかしい私・・・。
でも、気を取り直して!
今年もまゆみさんにとって素晴らしい一年でありますよう・・・。
そして昨年同様、どうぞ宜しくお願い致します。
イカワサビ、すっごい美味しかったです~。
今まで食べた中で一番かも。
また送って欲しいと願っている毎日。
あたしの母はお酒がめっきりダメなんですけど
これ食べて酔っぱらっていました(笑)。
湯豆腐は、豆腐のみです。
ネギを入れた瞬間から湯豆腐ではなくなります。
水炊きや寄せ鍋とかなら問題なし。
なかなか難しい主人で困りますわー。
そうそう、「グラリではまだ早い!」とか
言い合ってます。
鰹節の削り器がないんですよ、我が家。
近所の鰹節屋で削ってもらうので。
今年は買おうかと悩んでいます。出汁でも使うからね。
年末年始と飲み続けています。ははは。
ちょっと胃が疲れ気味なんですけど
夜になるとついつい。
以前は昼間っから呑んでいたので
ちょっとは大人しくなったかな、なんて。
こちらこそ、宜しくお願いします。
kitchen.さん、あけましておめでとう!
やっぱり、豆腐だけ?嬉しいわー。
豆腐を味わうにはこれが一番よね。
雄山湯豆腐、是非是非!
「グラリ、グラリ」を見る瞬間が実に楽しいです、あはは。
4丁はすごいですねー。
ウチは2丁半です。2歳の息子が半丁食べるのは凄いなーって
思っていましたが、kitchen.さんのオチビちゃんは
更に大食いですね、ふふふ、可愛いー。
ブログ再開になると、すごーーーく嬉しいし楽しみですが
何よりお身体を一番に、無理をしないでくださいね。