いつ作ったか忘れちゃうほど前に食べたもの。
にんにく、赤唐辛子、オイスターソースで炒めたいんげん。
ところで、あたしはよく夜中に足がつります。
寝ている時が多く、いきなりピキーン!ときて、痛いのなんのって。
昨日も痛さで目が覚めて、ウンウン布団の中でもがいておりました。
20代の頃から何度も何度も経験しているので、解決できるものなら解決したいのですが。
で、今日、仕事仲間と話していたら、水分不足が原因では?と言われました。
うーん、水分は毎日摂っているんだけどなぁ。麦汁とか米汁とか、たまに葡萄汁とかね。
....。
え、もしかしてアルコールが原因ですか?そうですか。
--
痛いんですよね夜中に見舞われると。私の場合は攣った感じが翌日昼ごろまで残ります。
水分不足なんですか?私は冷えだと思ってました。
足がつった時 お布団から足を出して寝ていませんか。足が冷えた時につるみたいですよ。
(人によっては 糖尿を疑う人もいるみたいですが…)
いえいえ、嘘です。
私も寝ていてふくらはぎがピーンとつって「イタタ」となることがたまにあります。
皆さん、仰っているように冷えなのでしょうか。
いんげん、好きです。
オイスターソース&鷹の爪&ニンニク・・・
酒のアテですね。
ピーナッツバターでさっと和えるのも好きです。
それはツライですねぇ。
あたしは30分以上もがいたりするんですが
次の日は大丈夫。
深呼吸するといいとか聞いたけど、ホントかな?
しかし、あの痛い状況で深呼吸出来ないよねー!
マグネシウムやカリウム不足も原因なんだとか。
お酒飲むと暑くなって、すぐに布団をはいでしまうのです。
やはり、酒が原因か....笑。
靴下はいて寝るのもダメですかね?
今度やってみよう!
糖尿じゃないことを祈るのみです....うぅ。
お酒のおつまみを食べていると、十分すぎるほど塩分は摂取しているし・笑。
カリウムも重要らしいけど、海藻類も好きだしなー。
やはり、休肝日?!あたしはquesoさんみたいに
意志が強くないので、すぐに諦めちゃいそうです。
とりあえず、足を温めて寝ますわ!