美味しいネギが手に入ったので、まずは網で焼いて楽しんだ後、これを作りました。
ネギを食べやすい長さに切って、豚の薄切り肉をクルクル巻きます。
フライパンに並べて蓋をして、じっくり火を通したら、塩コショウ。最後に酒、みりん、醤油で薄く味付けしたら出来上がり。お好みで七味をふりかけていただきます。
簡単ですけど、ネギがとろーりと甘みが増して、とっても美味しかったです。豚肉のおかげでちょっとはボリュームアップ、かな。
もう1品は、小松菜のお浸し。
汁気も飲めるくらいの薄味に浸します。サッと作れるので、こういう1品は定番だけど便利ですねー。
トロトロになって。
これは、意外と形がしっかりしているのに
噛むと柔らか~ってのが、嬉しかったり。
気に入って貰えて嬉しいです。
いろいろアレンジも出来るので、楽しんでくださいね。
ねぎ=お鍋というぐらいの意識しかなかったので
おぉー!という感じ。
我が家でもいただきものの太ーいねぎがあったので
早速作ってみました。
七味を振る間もなく完食してしまいました。
まだ残っているので、ニンニク風味とか
試してみたいです~。ありがとうございました。
水菜ってお肌に良いんですって。
いっぱい食べないと!特にあたし....。
エノキとかも旨いですよー。
あては飲まないけど、アテ系が好きなんどす。(京風)
そういえば水菜を豚肉でまいたものを作ったのですが、
なんか分厚すぎて噛み切れないという事態が発生。
私、、、料理に向いてない。w
あの歯ごたえが好きです。
それをトマト味で煮込むのも、また美味しいのですよ。
これは、普通の長ネギだけど
下仁田みたいにぶっといの、美味しそう!
中身がにゅるって飛び出したら、すごい熱そうだけど。
ウチにはグリルがないので、困りものなのですが...
塩コショウだけも美味しいですよね。
お醤油味は、七味と相性が良かったです。
しかし、ダンチュウのレシピ本なんてあるんですねー。
それはちょっと欲しいかも。
最近のダンチュウは高いし薄いし内容もイマイチなので
全く買わなく(見なく)なってしまいましたわ。
先日は、エリンギで作ったけど、塩こしょうだけでも、ビールのお供にピッタリでした^^
これも美味しそう~~!
下仁田ネギで作ってみたいなぁ。
豚バラを葱に巻いてグリルで焼く、というお料理を
見たことがあるけど、それは塩コショウのみでした。
まゆみさんみたいに、醤油を使ったほうが
まとまって圧倒的においしそうだし、おかずとしても
おつまみとしてもいい感じになりそうですね。
そして七味・・・葱への愛がいまだに盛り上がり
っぱなしなのでやってみます!
これは、何もしないでただクルクル巻いただけ。
でも、平気だったよ。
あ、編み物はね、あたししたことないの(笑)。
裁縫関係は苦手~。
学生の時の家庭科の実習、全部母の作品を提出しましたわ。ほほほー。
春キャベツも、甘くて美味しいもんね。
今度はウチがキャベツのお浸しにしようかなー。
みじん切りにしても食べられないのかな。
じーっくり焼くと、甘くなって美味しいのに。
でも、あたしはネギ好きだから、何しても
食べられますけどね。
これは、農家から取り寄せた無農薬のネギです。
お浸し、小松菜でも美味しいですよ。あと、セリも好きです。
中身がにゅるって出てくるでしょう?
あれ熱くて甘くて柔らかくて大好きなのです。
今回は他のおかずとのバランスを考えて
お醤油を香ばしく仕上げたけど、
塩コショウだけのシンプルなのとか
ニンニク風味なのも、勿論好きです~。
つまみのことばっかり考えてました(笑)。
きな粉のアイスは、今風の口溶け柔らか、ではなく
しっかりとしたアイス。素朴だけど、甘さもあって
老舗のアイスって感じです。
ポカポカ陽気には、嬉しいひとときでした~。
ねぎが旬なのもあとちょっとだもんね~
美味しいねぎがゲットできたら作ってみたいな
でも私って巻物が苦手なんだよなあ
途中でペロリ~ンてはがれてきちゃうの
まゆみちゃんはしっかりきっちりまいてあるね
関係ないかもしれないけれど 編み物も私が編むと
目がゆるくてでっかくできちゃう・・
きっちりしてない性格が現れてるのかしら_| ̄|○
副菜のおひたしも美味しそうだね
この前作ったあげとキャベツのおひたしも
汁まで楽しんだよ~
でも、本当においしいおネギを知らないのかも。
ちなみに、どこのおネギなのですか?
お浸しは、私はほうれん草以外はめったにしませんわぁ。
小松菜の緑も、ツヤツヤでおいしそうっ☆
このメニューだと、日本酒が飲みたくなりますね。
ねぎ好き、好き~♪
いいですね~ねぎマキマキ。
お醤油で味付けもいいし、塩コショウのシンプルなのも好き!
お酒がグビグビいけちゃいそう♪
今週末はこの一品いただいちゃおうかなぁ。
この後、渡り蟹のパスタをUPする予定です。
今回も写真は失敗だけど、もう載せちゃいます!
TB送らせて下さいねぇ~。
お弁当にも良さそうだし、是非真似っこさせてくださいね~
↓のきな粉アイス・・・
最中になっててスゴク美味しそうですね~
素朴な感じのお味を想像してますが・・・
どうでしょう?(^^)