
<材料> 2~3人分
・ミニトマト.....20個
・レモン汁.....大さじ1
・オリーブオイル.....大さじ1
・塩.....小さじ1/4~お好みで
・黒胡椒.....少々
・バジルの葉.....3枚(細かくちぎる)
・ハチミツ.....小さじ1
・ニンニク
<作り方>
1.ミニトマトはへたを取ってサッとお湯に通す。
皮をむく。
2.ニンニクを半分に切って、ボウルにこすりつけ、香りを移す。
マリネ液の材料を入れ、よく混ぜ合わせる。
3.ミニトマトを入れ、混ぜる。
冷蔵庫に30分くらい置き、馴染ませる。
--
可愛らしい黄色いミニトマトがあったので、夏らしくカラフルな食卓に。マリネは作り置きも出来るし、ちょっとした1品にはピッタリです。
でも、黄色いミニトマト(イエローキャロル)って、これといって味が変わるわけでもないような。
そういえば、黄色いスイカってのもあったよね。あれも特別美味しい訳では無くて、赤いスイカの方が好きだった記憶があります。
今食べたら、また印象も変わるのかしら...。
--


私もマリネ(酸っぱい物)大好きです。
この記事見て今度パプリカとミニトマト買ってきて作ろうと思いました。
キノコも作ろうかしら(笑)
酸味が苦手な私も『マリネ』は好きなんです!
トマトのマリネってトマトの旨みが凝縮されてとっても好き♪
黄色いトマトもとっても可愛い♪
コロンとしてて、鮮やかで・・・
食卓を楽しくしてくれますね~
↓こんなステキなパン屋さんがあるんですね!
私も注文してみたいと思います。(^^)
まゆみさんにはいつも美味しい情報を沢山頂いてますね~
ありがと。。。(^^)
ミニトマトって味が濃くて(うろおぼえだけど
実際栄養価も大きいトマトより高いんでしたっけ?)
こどもと同じくらい私も好きです。
常に買い置きしてますが、フルーツトマトより
庶民的なお値段なところもうれしい(笑)。
↑のマリネさっぱりして美味しそう。今日はドレッシングでちゃちゃちゃ...(笑)相変わらず手抜き料理してますよ(^。^)ポチ♪
赤色と対照的で、とっても彩りがいいですね。
見た目がお料理って、大切ですもの。
まゆみさんの写真は、いつもインパクトがあり
楽しませて頂いています。
バジルの穂先をフォークの下に、何てお洒落。
美しい~♪
トマトというよりは、葡萄のように見えて、まるでスイーツですわ!
黄色い食べ物って少ないから、こうやって添えられると本当に映えますよねぇ^^
バジルの箸置き(って言っていいのかしら)、とってもステキだわ。
ガラスの大ぶりの器に入れると色がきれいですもんね。はちみつが入ってるんですね。私はアンチョビを入れてます^^
↓ameen's ovenのパン!
あるブログでいつも拝見していてずっと気になってるの・・・
まゆみさんの画像が、また食欲そそるわ~!
お酢とか梅干しとか。
レモンなんてそのまま齧り付きますから。
でもこれは、お酢を入れないで作ったの。
レモンのフレッシュさを残しつつ。
キノコのマリネも美味しいですよね!
これはね、お酢を入れてないから、ぴよちゃんも
食べられると思うよ~。
レモンが気になるなら、ハチミツを増やしてもいいし。
マリネは冷蔵庫で冷やすから食べられるのかしら?
夏には嬉しい1品ですよね。