スバラ式生活


まゆみ(酒匠・料理家・日本酒ライター)

レシピブログ → 居酒屋歳時記に変更 呑んだくれブログです。

オクラのカレー浸し

2015-08-20 | 和食/主菜


<材料> 2人分

・おくら.....10本

・だし汁.....1/4カップ
・みりん.....小さじ2
・醤油.....小さじ2
・カレー粉.....小さじ1
・おろし生姜.....1/2かけ分

<作り方>

1.浸し汁の材料をひと煮立ちさせ、粗熱を取る。

2.おくらをさっと素揚げする。

3.食べるまで浸しておく。
--

おくらとカレーの風味はよく合います。
いっぱい作って冷蔵庫に入れておいても便利。
冷たくても美味しいです。
--


矢生姜の梅酢漬け

2015-08-17 | 和食/副菜


梅干作業の副産物の楽しみといえば、梅酢。
ピクルス、漬物、煮物、炒めものと何でも使えて便利!
そして、生姜を漬け込んだものは酒の肴として嬉しい1品です。

さっと茹でた矢生姜の水気を切り、梅酢と水に合わせたものに浸すだけ。
我が家は塩分しっかりの梅干なんで、梅酢も塩辛い。
なので、水は梅酢と同量以上入れて調節しています。

うちの息子もこれは大好物。
梅干も好きだけど、矢生姜も好きとはねぇ。
美味しい美味しいと、食事の後もつまんでガシガシと食べている妙な小学生なのでした。
--


丸なすのワインマリネ

2015-08-15 | 洋風


<材料> 2人分

・丸なす.....6個
・にんにく.....1かけ
・塩.....ふたつまみ
・こしょう.....少々
・ケイパー(酢漬け).....10粒
・白ワイン.....1/2カップ
・オリーブオイル.....1/4カップ

<作り方>

1.白ワインは火にかけて沸騰させ、アルコールを飛ばす。

2.フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れ、火にかける。

3.にんにくに火が通ったら取り出しておく。

4.輪切りにしたなすを両面焼く。

5.塩をしっかりめにふる。火が通ったらこしょうを少々ふる。

6.ケイパーは粗く刻む。

7.白ワインに、なす、にんにく、ケイパーを浸す。
--

ワインを使ったオトナマリネです。
また猛暑が復活するとか???
このマリネも冷蔵庫で冷やすと美味しいかも。勿論、お供は冷やした白ワインだねー。
--


うみー♪

2015-08-13 | 雑記


実に、4ヶ月ぶりのオフ!
2日間がっつり遊んできました。あー、やっぱり休みって大事だねー。



かき氷食べたり。



海で泳いだり。
海で泳いだり。
海で泳いだり。



酒呑んだり。
酒呑んだり。
酒呑んだり。



八重山での日焼けがやっと消えてきた矢先、また焦げた。
2日で、手首からくっきり色が変わる始末。だけど、お天気に恵まれて良かったー!
--


きのこのマリネ

2015-08-10 | 和食/副菜


<材料> 2人分

・舞茸.....1パック
・エリンギ.....2本
・しいたけ.....4個

◯オリーブオイル....大さじ2
◯醤油.....大さじ1
◯米酢.....大さじ1
◯赤唐辛子.....1本

<作り方>

1.◯の材料を合わせておく。

2.きのこ類をグリルパン、または網で焼く。

3.食べるまで、マリネ液に浸しておく。
--

たっぷり作って冷蔵庫に入れておけば、どんな献立ににも合うおかず。
昨日は、ありえないほど酒を呑みつまみを食べて、1日で5キロ太った!
なので、きのこ食べて罪悪感を減らします.....なんか間違っているけど。

--