八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

うちのご馳走~海鮮散らし寿司~

2007年06月08日 10時43分44秒 | お寿司/ちらし寿司/巻寿司
さて、みなさまは、ちょっといいことがあったとき、
(今日は気分がいいから、晩ごはんをちょっとだけご馳走にしましょう
と思ったときに、どんなものを作られますか?

わが家は、これか、ステーキです。
簡単、おいしい が、わが家のご馳走晩ごはんの鉄則。
お客様のときは別ですが、家ごはんのご馳走にあまり手をかけすぎると、
くたびれて、嬉しさが半減しちゃいますからね。
簡単にサッとできて、嬉しい気持ちのまま楽しく食べれるご馳走を作ります。


「海鮮散らし寿司」
親子でお刺身、お寿司好きですので、こんなごはんが一番幸せ~♪

酢飯を作り、「あさぬま」で買ってきたおいしそうなお刺身を盛りつけて、
大葉を彩りにあしらったら完成 簡単です。

昨日は、エース(メジナ)がおいしそうでした。大好きな白魚もありました。
他に甘エビやウニもどっさりのせて、わが家仕様の海鮮丼の出来上がりです。



ウニ、乗せすぎでしょうか? 最近大食いな息子用です。

素材の品目の多さにこだわるわが家の昨夜のお献立です。

・海鮮散らし寿司(エース、白魚、雲丹、甘エビ、鶏卵、大葉、白米)
・飛魚のつみれ汁(飛魚、ねぎ、豆腐、島いんげん)
・わかめとしらすの酢の物(わかめ、しらす)
・いただきものの新鮮アスパラサラダ(アスパラ、水菜、ミニトマト、胡麻)

17品目です。まぁまぁ、ですね。

 おうちで作るお寿司  クリック

6月より新しく「おうちで作るお寿司」のカテゴリを作りました。
八丈島には、お祝いのときや、ちょっとした家でのご馳走ごはんに
「島寿司」を作る習慣、文化があります。

お寿司は、新鮮なネタさせあれば、家で簡単にできるご馳走です。
また、新鮮な魚が入手できない場合でも、工夫次第で、
様々なお寿司を作ることができます。

このカテゴリでは、お寿司大好きおねいさんが、
おうちで簡単にできるお寿司作りを提案してまいります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新玉ねぎがお安くなってます♪

2007年06月08日 09時03分40秒 | 店内・商品・特売情報


昨日から特売の新鮮!新玉ねぎが、10円/100gです。安いですよね~
もう残りが少ないので、今日のお昼頃までには売り切れてしまうそうです。
まだの方は、どうぞお求めくださいね。柔らかくてみずみずしい新玉ねぎです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏のギフトはじまりました

2007年06月08日 08時50分09秒 | お知らせ
みなさま、おはようございます。海風おねいさんです。
昨日の夕焼けは格別美しかったですね。今朝も快晴の八丈島です。
乾燥したお布団は気持ちがいいですよね。
入梅する前に、お布団をよく干しておきましょうね。



本日より、今週末の特売チラシです。いろいろお安くなってます。
今週末もお買い物は「あさぬま」でお楽しみくださいませ。



本日より、夏のさわやかギフトがはじまりました。8月20日まで受付中です。
全国どちらへでも、送料は420円でお届けいたします。



「夏のさわやかギフトカタログ」をお持ち帰りになり、
どうぞごゆっくりご検討くださいませ。
「あさぬま」レジカウンターに置いてございます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする