先ほど、「9月後半の食行事」をUPしましたが、本日は、「ひじきの日」です。
ひじきの日
クリック
「ひじきを食べて、お年寄りに健康に長生きしてほしい」との願いで、
ひじきの産地である三重県ひじき協同組合が制定した「ひじきの日」
日本ひじき協議会
クリック
こちらのHPには、ひじきレシピもたくさん紹介されいます。
第一回ひじきレシピコンテストで最優秀賞を獲得したのは、「肉みそひじきDON」
いつもの肉味噌にひじきを加えて丼にしただけで、新鮮な一品になりますね。
おねいさんも今度作ってみます

そして、昨年ブログをスタートした当初にご紹介したお料理ですが、
おねいさんのおすすめひじき料理も今一度UPしておきます。

「ひじきとしらすのサラダ」
これは、ひじき大好きなおねいさんがよく作るお料理です。
作り方は、コチラ
簡単、サッパリ&ヘルシー、おいしいので、みなさまもどうぞ作ってね♪


「ひじきの煮つけ」
オーソドックスなひじきの煮付けもおいしいですよね。
おねいさんが入れる具材は、人参、油あげ、大豆、竹輪などです。
みなさまは、どんなひじき料理を作られてますか?
面白いお料理があったら、おねいさんに教えてね♪

今週末の特売チラシは、コチラ



「ひじきを食べて、お年寄りに健康に長生きしてほしい」との願いで、
ひじきの産地である三重県ひじき協同組合が制定した「ひじきの日」



こちらのHPには、ひじきレシピもたくさん紹介されいます。
第一回ひじきレシピコンテストで最優秀賞を獲得したのは、「肉みそひじきDON」
いつもの肉味噌にひじきを加えて丼にしただけで、新鮮な一品になりますね。
おねいさんも今度作ってみます


そして、昨年ブログをスタートした当初にご紹介したお料理ですが、
おねいさんのおすすめひじき料理も今一度UPしておきます。

「ひじきとしらすのサラダ」
これは、ひじき大好きなおねいさんがよく作るお料理です。
作り方は、コチラ
簡単、サッパリ&ヘルシー、おいしいので、みなさまもどうぞ作ってね♪



「ひじきの煮つけ」
オーソドックスなひじきの煮付けもおいしいですよね。
おねいさんが入れる具材は、人参、油あげ、大豆、竹輪などです。
みなさまは、どんなひじき料理を作られてますか?
面白いお料理があったら、おねいさんに教えてね♪


