八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

一日の終わりに食べたい★簡単おいしいマグロの山かけ丼

2011年08月03日 10時15分39秒 | 丼/プレートごはん

簡単おいしいマグロの山かけ丼

昨夜は子どもの塾とわたしの手話教室があって、
帰宅してからササッと簡単に作っていただいた遅い夕食です。
超簡単なんだけど、これがもうおいしくておいしくて♪



息子用は、どどん!とこんな大盛りです。
「スタミナつきそー!」「うまい!」と喜んで食べてました。

マグロはタンパク質が豊富だからスタミナつく上に、
DHA(ドコサヘキサエン酸)含有量NO1の魚ですから、記憶力アップ!
受験勉強中のお子様に最適ですよ~

マグロの切り落としを使えば、お財布も安心。
この材料費で簡単にできて、このお味。サイコーです!



こちらのとろろは長芋を使っています。
山芋とろろはお出汁でのばしますが、長芋は水分が多いから、
すりおろしたら、麺つゆと醤油をお好みの分量混ぜるだけでOK!

長芋も栄養豊富な食品で滋養強壮効果高し。夏バテ対策にバッチリです。
また、消化促進作用が抜群な長芋は、ちょっと遅い夕食にもよし!

ご飯→島海苔→長芋とろろ→マグロ→薬味(葱と大葉)と、のせるだけ~
マグロは、先に山葵醤油をからめてから盛り付けました。
おいしくて一日の疲れが吹き飛んじゃいますよ。

今週の特売チラシはこちらです。水は、アイスクリーム2割引き!
あさぬま社長ブログ- あさぬまは社長も情報発信しています!
あさぬまのニュースリーダー「DAILY ASANUMA HACHIJO」毎日正午発行!

人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!(`・ω・´)ノ
どちらも1回ずつポチッと押してくださると、ランキング順位が上がります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厚揚げとはんばの炒め煮★島風朝食

2011年08月03日 08時39分23秒 | 朝食/献立
みなさま、おはようございます!海風おねいさんです。
八丈島の今日のお天気は、東の風、曇り時々晴れ、最高気温は28℃の予報です。
※八丈島には波浪注意報が出てます。

東の涼しい風が吹いて、爽やかな八丈島の朝です。
◎青空のとてもいいお天気ですが、台風の影響で海はうねりが出ています。
八重根は海水浴が無理そうな波でした。海水浴へお出かけの皆様は、
旗の色をよく確認して、くれぐれもご注意くださいね。

さて、昨日はお料理をUPできませんでしたので、今日は2記事UPします。


厚揚げとはんば(はば海苔)の炒め煮

朝食の一品です。
朝食には、昔のお母さんが作るようなお料理をよく作ります。
冬のうちに冷凍保存したハンバ(ハバ海苔)を小出しにして厚揚げとの炒め煮。
味のよく出るハンバの出汁を吸って、厚揚げがおいしい。

子どもが島外へ出たときに、思い返せる故郷の味、母の味。
そんなお料理を今のうちにたくさん作ってあげたいなぁと思うわけです。
だからせっせと作ります。特に朝食はそんな気分。



清々しい朝日の中で食べる朝食は、
一日の中で一番おいしいごはんだなぁ、といつも思います。
朝食に島風の素朴なお料理は、わが家の定番です。

作り方は簡単。ワカメや切り昆布でもできますよ。
野菜と海藻と厚揚げをさっと炒めて、麺つゆ+砂糖少々+水で煮るだけ。
超簡単、一行レシピですね。

ハンバは、ほんとはタコウナと煮るのが島風でしょうが、
材料がなければアレンジしてね、いろいろ応用するのも楽しいです。
こちらは、冷蔵庫に残っていたキャベツと煮てますよ。

今週の特売チラシはこちらです。水は、アイスクリーム2割引き!
あさぬま社長ブログ- あさぬまは社長も情報発信しています!
あさぬまのニュースリーダー「DAILY ASANUMA HACHIJO」毎日正午発行!

人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!(`・ω・´)ノ
どちらも1回ずつポチッと押してくださると、ランキング順位が上がります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする