![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/4d/0e63186598d2e9d6d1b8687db75347e0.jpg)
簡単おいしいマグロの山かけ丼
昨夜は子どもの塾とわたしの手話教室があって、
帰宅してからササッと簡単に作っていただいた遅い夕食です。
超簡単なんだけど、これがもうおいしくておいしくて♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/b5/1cf73ab8ab0bf7db06df90070f771d5a.jpg)
息子用は、どどん!とこんな大盛りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
「スタミナつきそー!」「うまい!」と喜んで食べてました。
マグロはタンパク質が豊富だからスタミナつく上に、
DHA(ドコサヘキサエン酸)含有量NO1の魚ですから、記憶力アップ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
受験勉強中のお子様に最適ですよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
マグロの切り落としを使えば、お財布も安心。
この材料費で簡単にできて、このお味。サイコーです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_happy.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/88/8db020b3f8e4067fe309396f0465504c.jpg)
こちらのとろろは長芋を使っています。
山芋とろろはお出汁でのばしますが、長芋は水分が多いから、
すりおろしたら、麺つゆと醤油をお好みの分量混ぜるだけでOK!
長芋も栄養豊富な食品で滋養強壮効果高し。夏バテ対策にバッチリです。
また、消化促進作用が抜群な長芋は、ちょっと遅い夕食にもよし!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
ご飯→島海苔→長芋とろろ→マグロ→薬味(葱と大葉)と、のせるだけ~
マグロは、先に山葵醤油をからめてから盛り付けました。
おいしくて一日の疲れが吹き飛んじゃいますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/98/a82dc015ca08a5062002d9e86dfab91c.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/apple_up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/apple_up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/apple_up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
![にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ](http://food.blogmura.com/katei/img/katei88_31.gif)
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!(`・ω・´)ノ
どちらも1回ずつポチッと押してくださると、ランキング順位が上がります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)