八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

島瓜デザート実験中★実験に失敗はつきものです

2011年08月17日 17時43分37秒 | 島料理/島の幸
みなさま、こんにちは!今日は更新が遅くなりました。ごめんなさい。
夏はやることが多くて、来客も多くて、毎日毎日ババタバタ、すみません!

今日も曇り空の涼しい感じで一日が過ぎましたね。
働く人には過ごしやすくてありがたいですが、
八丈島旅行の皆様にはちょっと気の毒な感じです。
今年はギラギラ暑くならないままに秋になっちゃうんでしょうか。

さて、お料理です。
気になるデザート実験したのだけど、これが微妙な結末に…



古い写真ですが、かわいいので載せちゃいます♪
とっても安いけど、好き嫌いの分かれる島瓜(シマウリ)です。
いかがですか?ご自宅で召し上がったことはありますか?

お年寄りがいらっしゃるご家庭で、畑をやってるお家にあったります。
わが家もときどきお隣がくださると仰るのですが、
丁重にご辞退申し上げることもあり、なんとかおいしい食べ方を
見つけたいな~と思いつつ、あまり積極的に手が出ず…



◎だけど、昨年の夏に、ノイちゃんが素敵な食べ方を教えてくれたんですよ。
これはとってもおいしかったです!食材ってやっぱり工夫次第ですよね。



少し前に、ハーバルクラブの代表が、この「タピオカ入りココナツミルク」に、
シマウリ入れて食べたら、とってもおいしいよ~♪とツイッターで言っていた。



あさぬまのデザート売り場の左端にある商品です。
これはおねいさんもやってみなければ!と、即この商品とシマウリを買いました。
しかし、忙しい日が続き、冷蔵庫に入れたまま数日経過…



時間ができたので、やってみた!しかし何かが違う!
シマウリがぜんぜん熟していませんね~白いです。

そうだよ~瓜類って、熟すまで常温でおかなければいけないのでは?
島のご家庭では、廊下にシマウリが転がってる家がありますが、
あれが正しいシマウリのあるべき姿。冷蔵庫に入れちゃだめだよね。
熟して、パカッと割れるぐらいが、このデザートにはおいしいのでは?



あ~がっかりして、熟したキウイなど足してみましたが、
お茶を濁しただけでした。ココナツミルクは酸味と合わないよね。



なのに、やけになった海風おねいさん、パッションフルーツも入れるの図。
ぷちぷちぷちぷち~♪ ←なにやってるんでしょう、暇ですか。

さらに酸っぱくなったので、砂糖まで足しちゃって、
わが家の息子は性格がいいので、「おいしいよ」と食べてましたが、
お世辞だと思います。あ~次回は絶対シマウリの追熟がんばる!



「シマウリは熟してから食べてねっ♪

◎オナガダイのアラ、美味しいよ!

今週の特売チラシはこちらです。明日、木曜日は冷凍食品全品3割引き!
あさぬま社長ブログ- あさぬまは社長も情報発信しています!
あさぬまのニュースリーダー「DAILY ASANUMA HACHIJO」毎日正午発行!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!
応援バナーを1日1クリックずつ、ポチッと押してくださいね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする